広告企画 2022年3月24日

海も山もうどんも!すべてが「映える」旅~地元の人頼りの旅in香川県~

ばえる~

いきなり現地に行ってあとは地元の人に頼り切って旅をする。

今回はいきなり香川県に行ってきました。

うどん県と呼ばれる県はうどんだけじゃなく、いわゆる「インスタ映え」する撮影スポット満載でした。

 

※これまでいろいろな場所で取材をした記事を読めば誰もが知ったかぶりできるはず。「知ったかぶり47」は、デイリーポータルZと地元のしごとに詳しいイーアイデムとのコラボ企画です。

行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー)

前の記事:民家、神獣、エビ棺桶「みんぱく」行くならこれを見て!

> 個人サイト むかない安藤 Twitter

香川に着いたらまずうどん

「いきなり行ってあとは地元の人におすすめを聞いて旅をする」という企画趣旨のもと、家で仕事を終えてから何も考えずに新幹線に乗ってやってきた。

001.jpg
瀬戸大橋を通って一気に旅気分が急上昇しました。しかしよくここに電車走らせたなー。
002.jpg
高松に到着。

香川で食べるうどんを楽しみに、電車の中では間食せずにがまんした。早く!うどんを早く!

駅前のうどん屋さんへ直行する。

003.jpg
駅を出てすぐうどんが食べられるのが香川。
004.jpg
夕食の時間にはまだ早いのに行列が。

16時ごろに着いたので、もしかしたらまだアイドリング時間かなと思っていたのだけれどまったくそんなことはなく、駅前のうどん屋さんにはお客が並んでいた。

香川の人、いったいどういうタイミングでうどんを食べているんだ。謎だらけだが、徐々に体を慣らしていきたい。

005.jpg
そして待つこと10分。
006.jpg
釜たま!

注文方法がわからなかったので店員さんに「温かいのが食べたいんです」と聞くと、それならば「釜たま」がおすすめとのこと。それでお願いします!この瞬間から、滞在中ずっと釜たまを食べ続けることになる。

釜たま。

いい名前である。「釜」の切れ味ある響きを「たま」が丸めてくれている。「かま」と「たま」が韻を踏んでるのもいい。

釜たまはテーブルにあるだし醤油を好きに入れて食べるらしい(本当にうどん初心者)。

007.jpg
だし醤油をたらして(ちょっとたらしすぎた)
008.jpg
いただきます!

あつあつのうどんと、その熱で半熟になった玉子とが甘いだし醤油と一緒に絡み合って

こんにちは!!

である。トッピングしたおあげももちろん美味しいけれど、まずうどんが美味い。香川の人、こんなの毎日食べてたら他の県で暮らせないんじゃないのか。

うどん食べたら情報収集

うどんを食べ終え、一息ついたところで今回の旅の意図を思い出した。そうだ、地元の人に頼り切る旅だった。

駅にもどり観光案内所でおすすめを聞く。

009.jpg
すみません、これから僕はどこへ行ったらいいでしょう。

観光案内所では一般的なおすすめと、係りの人の個人的なおすすめを聞いてみた。

010.jpg
「ここですね」「わたしココです」

「わたしショウドシマすっごくよかったですよー」

香川は関西文化圏と聞いていたのだけれど、対応してくれた案内所の人は、なんだかちょっと関西弁とも違うイントネーションだった。不思議に思い名札を見たら中国の方のよう。

「ちょっといそがしいけど1日あればかえってこられるとおもいます。」

方言かな、なんて勘違いして申し訳ない。むしろものすごい流暢である。なにより香川県のおすすめを中国の人に聞くというのが新鮮で面白い体験だった。

いくつかおすすめを教えてもらったあと、ホテルへと向かう途中でまたうどんが食べたくなった。でもこの時期、夜はどこも閉まっている。

011.jpg
香川には超長いアーケード商店街があるのだけれど、この時期どこも20時で閉まっていた。
012.jpg
うどん屋さんにいたってはもっと早く閉まっちゃうらしい。

香川のうどん屋さんはどこもだいたい朝早くから開けていて、麺がなくなる夕方には閉めちゃうのだとか。香川の人、うどん食べすぎだろう。

しばらく歩いてようやく一軒空いているうどん屋を見つけた。

013.jpg
空いてるぞ!

滑り込みでお店のお兄ちゃんイチオシの肉うどんを注文した。

店内は落ち着いた照明とトランペットのジャズが流れていた。よく見るとカップルが多い。そうか、香川の人はデートでもうどん食べるのか。引っ越してこようかな。

014.jpg
肉うどん。

これはもう食べる前から美味いとわかってる見た目だけれど、あらためて食べてみると。

015.jpg
うっまー。

甘く煮た牛肉が口の中でかるくほどける。だしもうまい。青ネギのシャキシャキした歯ごたえとつるつるの細麺がすごく居心地よさそうに箸に乗っかってくる。

これはうまいなー。と天を仰いだら僕みたいに感動したお客からの手紙がいくつも貼られていた。

016.jpg
スイスからもありがとうはがきが届いてました。僕も書いたら貼ってもらえるかな。

実は香川に来るちょっと前から口内炎ができていて、胃もなんだか重くて食欲がなかったのだ。うどんを2杯食べたらもうおなか一杯である。ホテルに入って一瞬で寝た。

そして翌日である。

翌日はこんぴらさんへ!

logo02.jpg

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

サムネイル

ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 人から聞いたのか、ネットで見たのか記憶がないが、ケンタッキーは開店時間を狙っていくとめちゃくちゃおいしいらしい。この情報を得てから数年がたった。そろそろ確かめるときなんじゃないか。行ってみよう。 (月餅) [2023/06/08]

サムネイル

2023.06.08の見どころ)アラビックヤマトの色、オープン直後のケンタッキー、マルタ騎士団とは デイリーポータルZが6月8日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

水の傘をつくる(デジタルリマスター) 台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 (三土たつお) [2023/06/07]

サムネイル

袋の中から猫の鳴き声がしたら、もうそれは猫 ある朝ひらめいた。袋の中から猫の鳴き声がしたら、それはもう猫なのではないか。やってみるしかない。 (藤原浩一) [2023/06/07]

サムネイル

中国のうま辛駄菓子「魔芋爽」は大人向け 名前に「魔」が入ってる中国のおかし「魔芋爽(モーユーシュアン)」。勇気を出して食べれば、クニュっとした食感にタレのスパイシーさがやみつきになる大人な味でした。 (唐沢むぎこ) [2023/06/07]

サムネイル

カロリーメイトみたいなやつ界隈、カロリーバランスとライトミールブロックを食べる カロリーメイトには似たようなやつがあれこれある。そのなかから最近気になっていたカロリーバランスと、トップバリュのライトミールブロックを食べてみた。 (古賀及子) [2023/06/07]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ