デジタルリマスター 2023年8月30日

憧れのきのこ狩り入門(デジタルリマスター)

ようやく、ようやくのきのこ狩りである。

昔から強い憧れを持っていたのだけれど、さすがに素人には危なっかしくて手を出せなかった遊び、きのこ狩り。

自分だけでいったら絶対に毒きのこを持って帰る自信があるのでさすがに我慢していたのだが、友人の山仲間にきのこ狩りのベテランがいることが判明したのだ。嬉しい。本当に嬉しい。

さっそくお願いをして、憧れ続けていたきのこ狩りに連れていっていただくことにした。

※素人のきのこ狩りは大変危険ですので、かならず知識のある方といきましょう。

2008年11月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー)

前の記事:ホヤ養殖場見学でとれたてホヤホヤ(デジタルリマスター)

> 個人サイト 私的標本 趣味の製麺

きのこを求めて山の中にやってきた

今回やってきたのは、きのこ狩りに連れてきてくださった素敵な方、Hさんの地元にある某山。カーナビに道が一切表示されないような山の中である。

本日の本命はなんとマイタケ。天然のマイタケなんてその道のプロでもなかなか採れないというのはテレビで得た知識で知っているのだが、ほらそこは素人。食べきれないくらいのマイタケを採っちゃってウハウハだぜ、舞っちゃうぜと、根拠のない期待でもう胸がいっぱいだ。

マイタケが生えるというミズナラが、どんな木なのかすらわからないけれど。

IMGP2122_photos_v2_x2.jpg
ぶっきらぼうな感じだが、根はとても優しいHさん。なんたってきのこ狩りに連れてきてくれたんだもの。

きのこ狩りでは、どれだけ広く探せるかが収穫に比例するということで、今回は団体行動ではなく二人一組できのこを探し、時間を決めて集合することになった。山歩きの素人と名人では歩くスピードも違うしね。

Hさんから、道に迷わないように、熊に気をつけるように、猟師に撃たれないように、というような注意事項を受けたら、靴ひもを締め直してきのこ狩りのスタートだ。

IMGP2292_photos_v2_x2.jpg
熊よけの鈴をつける同行者。アクセサリーではなくてここでは実用品。
いったん広告です

きのこの名前がまったくわからない

私がペアを組んだのは、同じくきのこ狩り初体験の友人。山の素人が道に迷うと困るので、沢づたいに山を上がりながらきのこを探すことにした。

IMGP2265_photos_v2_x2.jpg
とても癒されるいい山でした。鹿の糞とか散弾銃の薬莢とか落ちているけれど。
IMGP2291_photos_v2_x2.jpg
これが森のくまさんの爪痕じゃありませんように。

きのこはあっけないほどに簡単に見つかった。もうきのこ画像の素材集ができそうな勢いである。興奮度マックス。

ただ、その種類が予想以上にわからない。食べられそうなきのこを発見するたびに図鑑を取り出して、きのこの名前を調べてみるのだが、どれがどれやらチンプンカンプン。これが狙っているマイタケではないことだけはわかる。

IMGP2168_photos_v2_x2.jpg
茶色くてシメジっぽいきのこがいろいろあるのだが、どれがどれだか全然わからない。
IMGP2208_photos_v2_x2.jpg
これはヌメリスギタケっぽいが、言い切る自信はまったくない。ニンテンドーDSから「きのこ狩り図鑑」がでないかな。

一応事前にきのこ図鑑一冊分は目を通してきたのだが、きのこっていうやつは想像以上に個体差が大きい。成長の度合いで姿形が大きく違うし、濡れていたりするとまた違ってみえる。図鑑に載っている2,3枚の写真だけでは到底同定しきれない。トウテイドウテイシキレナイ!(急にラップ調で)

いったん広告です

名前は謎だが予想以上にたくさんのきのこ達が見られた

調べてもわからないものはわからないので、すぐに図鑑はリュックにしまって、とりあえずきのこを見つけたら、「これちょーかっこいい造形!」とか、「すごいぐっとくる質感!」とか、きのこ狩りというよりは、どちらかというと昆虫採集っぽい感想を同行者と言い合いつつ写真に撮って、フィーリングで食べられそうなものを集めることにした。

まあ、あたったらあたったで。という諦めではなくて、あとでHさんに鑑定してもらうという前提があってのアバウトなきのこ狩りである。このまま持ち帰って食べたら間違いなく当選確率100%だ。

IMGP2138_photos_v2_x2.jpg

IMGP2140_photos_v2_x2.jpg

IMGP2151_photos_v2_x2.jpg

IMGP2158_photos_v2_x2.jpg

IMGP2161_photos_v2_x2.jpg

IMGP2172_photos_v2_x2.jpg

IMGP2176_photos_v2_x2.jpg

IMGP2186_photos_v2_x2.jpg

IMGP2188_photos_v2_x2.jpg

IMGP2193_photos_v2_x2.jpg

IMGP2201_photos_v2_x2.jpg

IMGP2205_photos_v2_x2.jpg

IMGP2214_photos_v2_x2.jpg

IMGP2221_photos_v2_x2.jpg

IMGP2225_photos_v2_x2.jpg

IMGP2229_photos_v2_x2.jpg

IMGP2256_photos_v2_x2.jpg

IMGP2257_photos_v2_x2.jpg

IMGP2269_photos_v2_x2.jpg

IMGP2277_photos_v2_x2.jpg

IMGP2286_photos_v2_x2.jpg

_DSC8358_photos_v2_x2.jpg

_DSC8363_photos_v2_x2.jpg

_DSC8365_photos_v2_x2.jpg

_DSC8389_photos_v2_x2.jpg

_DSC8391_photos_v2_x2.jpg

_DSC8441_photos_v2_x2.jpg

途中で面倒臭くなって写真を撮るのをやめてしまったので、これでもまだ一部。これだけ種類があるとポケモンでもやっている気分になる。ポケモンやったことないけど。

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ