特集 2023年5月2日

業務スーパーの「〇〇醤」9種食べ比べ

業務スーパーの大ヒット商品「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」。お店に行くと、そのシリーズ商品が驚くほどたくさん棚に並んでいます。

今まで「どれも美味しそうだけど、どれ買っていいのかわかんないな~」と眺めていたそれら。あるだけ買って食べ比べてみました!

1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。

前の記事:「ちょい足し野菜プラス」があればどんなカップ麺も野菜マックスに


「〇〇醤」シリーズありすぎ問題

「業務スーパー」で販売されている中華調味料「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」が、どんな料理に使っても美味しくて便利と、数年前の大ヒット以来、定番商品となっています。

001.jpg
「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」

僕も一度使ってみて以来すっかり気に入って、度々購入。味は、たっぷりのおろししょうがにねぎ油の風味を効かせ、鶏だしと塩気を加えたシンプルなもの。

たとえば、豚の薄切り肉と細切りにした玉ねぎを炒め、仕上げにこれで味をつけるだけで、絶品のしょうが焼きができちゃうんですよね。便利すぎる。

ところでこの「〇〇醤」と名づけられた調味料シリーズ、他にもたくさんの種類があります。もう、ありすぎて逆にどれを買っていいかわからないくらい。

そんななかから、先日、なんとなく気まぐれに「麻蝦醤(マーシャージャン)」というのを買ってみたんです。

002.JPG
「麻蝦醤(マーシャージャン)」

驚いたのが、どんな料理でもこれで味つけをすると、いわゆる町中華ではなくて、本場の方がやっている大陸系中華屋さんの味そのものになってしまうんですよね。そういうお店で飲むのが大好きな僕は、これまた一発で気に入ってしまって。

そこで思ったんです。ここは一度、本腰を入れて「〇〇醤」シリーズと向き合うべきなのでは? と。

そこですぐに業務スーパーへ行き、見つかった限りの「〇〇醤」を買ってきました。品揃えの関係でシリーズ全商品ではないかもしれませんが、全部で9種類。値段はすべて300円弱程度だったかと。

003.jpg
こんなにいたのか!

今回は、こいつらを片っぱしから味見しつつ、個人的に「こんな食べかたが合うな」と感じた例と合わせてレポートしていきます~!

いったん広告です

なんでも本格中華の味に!「麻蝦醤(マーシャージャン)」

まず1品目は、先日僕が買って感動したマーシャージャンから。

今回はシンプルに、全種類をゆでた鶏むね肉に合わせて食べ比べていきましょう。

004.jpg
ゆで鶏むね肉
005.jpg
「麻蝦醤(マーシャージャン)」
006.jpg
いただきます

あぁ~、やっぱり、食べた瞬間に大陸系中華屋の風景が頭のなかに広がって、うまいなこいつ! ただ鶏肉にかけただけなのに。

とろりとして、海老の旨味が効いていて、塩気とほのかな甘みや酸味のバランスが良く、複雑な中華スパイス感が異国情緒を演出しまくってます。食べすすむごとに舌がじわじわとしびれてくるような、爽快な辛さも心地いい。

それでいてあまり過剰な味つけではなく、あくまでシンプル。だからこそ応用範囲も幅広いのでしょう。

こいつはもう、なんにでも合うはずなので、今回は冷蔵庫の残りもので、“てきとう炒め”でも作ってみることにしましょうか。

007.jpg
鶏むね、ピーマン、あぶらあげ

まさに“ザ・残りもの”たち。日常的に生まれる、名前のない料理のもと。

ほんのりと塩で下味をつけてフライパンで炒め、全体に火が通ったら、

008.jpg
マーシャージャンを加えて
009.jpg
さっと炒め合わせれば
010.jpg
「鶏むねとピーマンと油揚げのマーシャージャン炒め」

いや~、あらためてびびりました。そのポテンシャルの高さに。もう、いつもど~りに、ただ漫然と、よくわからない組み合わせの炒めものを作っただけなんです。それなのに、めっちゃくちゃうまい!

よく店で「これこれ! 家だとこの味が出せないんだよね~」なんて感想を言うことがありますけど、いやいや、出せてる! ただ加えただけで!

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ