過剰なおいしさ、とは
のっけから興奮気味だが今回の企画のきっかけにもなっているこの「過剰なおいしさ」というの、感覚として分かっていただけるものだろうか。
私は普段から滋味な食べ物が好きだ。「好きな食べ物」と「おいしい食べ物」は別のものだと思っている。例えば、こんな感じだ。
好きな食べ物
・冷やっこ
・ひらめ
・焼きなす
・フローズンヨーグルト
おいしい食べ物
・ハンバーグ
・フライドチキン
・チョコパイ
・ハーゲンダッツのアイスクリーム
もちろん好きな食べ物もおいしいと感じてはいるが、いわゆる「おいしい食べ物」とは方向性が違うと思うのだ。
ここでいう「おいしいもの」はカロリーの高さもちょっと関係しているかもしれない。
よく、ダイエット系の文句としていう「なんでカロリーの高いものほどおいしいんだろう!」の「おいしい」と近い。
超おいしいもの、うな重とかりんとう
そして、常々そんな「おいしいもの」として うな重と かりんとうの力強さには参りつづけていた。
そんな2人が出合ったら!
そしてあるひ思ったのだ。
かりんとうの衣の黒糖の部分、あれ、うなぎのタレで作ったらどうだろう、と。
うな重のおいしさの肝、タレとかりんとうを掛け合わせる。どうしよう。無敵である。
そんなわけで奮えて試作したのがこちらだ!
タレはライター玉置さんからの提供
こちら、作るのにあたって重要になってくるのはやはりうなぎのタレだろう。しょうゆやみりんといった基本のタレの材料のほか、うなぎの骨や頭を入れて煮込んで作るものらしい。骨、頭……。
どうやって手にいれればいいんだ!!
と、悩むふりをして実は目星はついていた。等サイトには、うなぎについての記事を何度も書いている“うなぎ担当”がいるではないか。ライター玉置さんだ。
それこそ、うなぎの骨や頭を入れて自家製のタレを煮込む記事も書いていた(こちら)。それ、いただけませんでしょうか……!
頼んでみたら、玉置さんはものすごい カジュアルにタレをくれたのだった。駅前でタレ、ゲット。
さらに玉置さんはアナゴを釣ったときにお寿司屋さんにお願いしてもらったというアナゴ用の煮汁と“かけ”と呼ばれる煮あがったアナゴに垂らすタレまでくれた。こんなものまで持っているとは。
では、食べてみましょうか
万全のタレを用意したことをお伝えしたうえで、作ったかりんというをいよいよ食べてみたいと思う。
かりんとう×うな重。単純計算でおいしさは2乗だ。私は失神してしまわないか大丈夫か。さあさあ。