特集 2021年8月14日

土曜のお便り 〜決まらな手

お世話になっております。

家からあまり出ない生活になり、昔やっていたゲームでもやってみようとポケモンGOを開きました。新しい要素が増えていたりしてとても楽しかったのですが、少しやってみて、やはりこれは外に出ないと楽しみきれないゲームだなと気づきました。

さて、今回は『ドミノ』『本棚』『プールの監視員』などになります。どうぞよろしくお願いいたします。

1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー

前の記事:天井に張り付く忍者になる


001.jpg
002.jpg
003.jpg
004.jpg
005.jpg
006.jpg
007.jpg
008.jpg

2021年7月31日の土曜のお便り

001.jpg
002.jpg
003.jpg
004.jpg
005.jpg
006.jpg
007.jpg
008.jpg

2021年7月17日の土曜のお便り

001.jpg
002.jpg
003.jpg
004.jpg
005.jpg
006.jpg
007.jpg
008.jpg

2021年7月3日の土曜のお便り

001.jpg
002.jpg
003.jpg
004.jpg
005.jpg
006.jpg
007.jpg
008.jpg

2021年6月19日の土曜のお便り 

001.jpg
002.jpg
003.jpg
004.jpg
005.jpg
006.jpg
007.jpg
008.jpg

以上です。また再来週! 

2023年1月7日(土)のお便り
それだったらそう/ゑを「るん」として使う人/魚へんたくさん書くクイズでふざけちゃった人の湯呑み/リコーダーみたいな落とし穴/最敬礼に座って威嚇しているのでプラマイゼロ/貼るカイロでカレー作る人/傘をびしょびしょにする機械/傘振るあれの中に建った百貨店

2022年12月17日(土)のお便り
おすすめ聞かれて正直に答える人/エレベーター乗ると上見ちゃう人間の習性を利用して集合写真撮る人/知らない食べ方しかないフルコース/うるさいし苦しそうな声が入るコーヒーメーカー/そう言われちゃうとゴリゴリの方が欲しい/職務質問で聞くことじゃない/イヤホンして牛丼食べる人と牛丼にイヤホンつけてあげる人/出口がTOEICの試験会場になってるウォータースライダー

2022年12月3日(土)のお便り
店員と間違えたわけじゃない人/袋持ってついてきてくれるあれが苦手でダッシュでまく人/争わなさそうな将棋/スプーンにもフォークにもならないやつ/箱の開け方以外完璧なプロポーズ/めちゃくちゃ温かい食べ物を作ってそうで何もしてない人/ハッピーセット以外の全ての注文をアンハッピーセットと呼ぶ人/床屋みたいなネイルサロン

2022年11月19日(土)のお便り
ピザ持ち上げたら「ニゲロ」って出てきた/ホテルのベッドの上にある細い布を掛け布団にする人/洗面所のタオルを掛け布団にする人/人のネクタイを掛け布団にする人/そんなわけないレイアウトのスーパー/ケーキに挿すタイプの花火を手持ち花火として楽しむ人/力持ち自慢しに来た人/円陣を組むと真上に現れる人

2022年11月5日(土)のお便り
サルの子どもみたいに馬に乗る王子様 / 聴覚ではなく視覚をふさいでほしい / ケルベロス牛乳 / 頭の方を動かしてくれる電動歯ブラシ / 外に座ってポジティブな思いつきをカウントする人 / 湯切りがうますぎて乾麺に戻す人 / ととのってない / ずーっと大事な話なのにどれも一度しか言ってなくて怖い

2022年10月22日(土)のお便り
座席スカスカなインドの電車 / 全てが手に入るコンビニ / ピザにスピーカーホンする人 / 好きな数字を言う素振り / 犬に教えなくていいこと / マンガ喫茶でマンガにコーヒー飲ませる人 / 缶コーヒー渡す場面で2リットルの水 / コーヒーくれるわけではない

2022年10月8日(土)のお便り
「猫かと思ったらビニール袋だった」の逆のやつ / ケンタウロスなので二人七脚 / 一人焼肉二人羽織 / がっかりジャンボ餃子 / ワインくるくるしていい匂いの消しゴム嗅ぐ人 / 後ろに引っ張って後ろに走るチョロQ / 無茶な願いがなんか気持ち悪いかぐや姫 / バラもタンバリンもくわえるフラメンコ

2022年9月24日(土)のお便り
ブルーレット祈るだけ / なんかダメっぽい鎖鎌 / 座面以外全部あるイス / 100m走で100mぴったり走る人 / 「サメかと思ったらサメじゃないかと思ったらサメ」のサメ / 手編みのセーターのノリで手造りの生産ラインをプレゼントする人 / 入団会見する催眠にかけられた人 / いる「いない」

2022年9月10日(土)のお便り
プレゼントがスネアドラムなのでドラムロールは口でやる/良い意味でクビ/長さ逆のツーブロック/聞かせてもらっただけの人/逸材を見つけた人/焚き火囲んでギターもあるけどカニ食べてるので無言/無人島にひとつだけ持って来たものが絶対に間違ってる人/地球最後の日に食べるものが絶対に間違ってる人

2022年8月27日(土)のお便り
目玉飛び出し慣れてるメガネの人/ 全部間違えてるガンマイクの人 / 滝行ですごくダメなこと唱えてる / 人間の無力さを表現するためにノミの世界で使われる例え / 人間の無力さを表現するためにアリの世界で使われる例え

2022年8月13日(土)のお便り
サッカーボールが大きくて信用できない/石yogibo /閉じ込めすぎてる人/ネクタイの結び方に麩菓子が割り込んでくる①/ネクタイの結び方に麩菓子が割り込んでくる②/ネクタイの結び方に麩菓子が割り込んでくる③/ネクタイの結び方に麩菓子が割り込んでくる④/溶けい

2022年7月30日(土)のお便り
着ない人/山頂で叫ぶ人/「痛み」について教えてくれる人/心と手品を学んだロボット/フルスイングする社長/別にいいんだけど夏っぽくはない/足以外湯/足湯手油顔滝

2022年7月16日(土)のお便り
フェンシングプロポーズ/記念写真に書いてあったら怖い/ということはイメージ以外の何か/牛乳の開けちゃいけない方開けると嫌なこと書いてある/北斗七星内の格差/りんごのこと体重と呼ぶ意識の高いサンリオ社員/メロンパンの網目で囲碁する人/移動していない

2022年7月2日(土)のお便り
人生の方向を指示されるスイカ割り/そもそも肉寿司を落としてない/彦摩呂に返事する海鮮丼/線よりもっといいものになった人/座椅子に立って食パン飲む人/ペンタブの使い方が違う人/看護師さんが病院で見たくない札持ってる/ライムにコロナビール挿す人

2022年6月18日(土)のお便り
気にしてる場合じゃないけど気になる人/ディベートしか争う方法を知らない人/ネガティブ剣道/ハンマーヘッドトーナメント/テレポーテーション大トロ/玄関も自転車も車も会社のロッカーも、鍵が居酒屋の下駄箱みたいな人/優先順位狂ってる人たち①/優先順位狂ってる人たち②

2022年6月4日(土)のお便り
木彫りのサラリーマン/ツーショットなのにそれぞれ大勢いる時のポーズ/杏仁豆腐の上にある赤いやつしかないバイキング/顔に工夫って書いてあるのに強引な人/切った髪の方で長さを確認する人/ネコ要素の強い配膳ロボット①/ネコ要素の強い配膳ロボット②/単語カードの使い方が違う

2022年5月21日(土)のお便り
お城のてっぺんっぽいけどめちゃくちゃ一階に住んでる/ヘアカタログが人じゃない/カレールーの箱に嫌なこと書いてある/面接官が縦に並んでる/家族の一員としての椅子/イマジナリースマートスピーカー/VRイマジナリー仮想通貨/不老不死

2022年5月7日(土)のお便り
気づいた死神①/気づいた死神②/信玄餅の食べ方が最後だけ正しくない/何も絞らないアキネイター/鳩がとまりやすい新宿駅/鳩がとまりにくい新宿駅/叫ぶにしては長い金麦のCM/「金麦冷やして待ってるから」の無のやつ

2022年4月16日(土)のお便り
新宿の猫のやつから飛び出さなくてもいいものが飛び出してる / 体柔らかいのに頭固い人」カニ剥いてくれる人がずっといる / バスケを初めて見た人 / サブレで成績渡された / 絶対に壊れる盾vsどんなものも貫けない矛 / 噛み合ってない矛と盾① / 噛み合ってない矛と盾②

2022年4月2日(土)のお便り
後味はそうでもなかつた人 / SF料理番組 / 受け身とるパン生地 / 空気より重たい気体を風船に入れたピエロ / 滑車でややこしくなってるジム / 先に毒塗ってある初心者マ一ク / 個性豊かな教師が中身のないことしか言わない塾 / 個性豊かなのかと思ったらこの夕イプしかいない塾

2022年3月19日(土)のお便り
こういう無人島初日に考えること /「ふりかけ」 なのに置く人 / 思春期のスマートスピー力ー / 謝る姿勢はロブスタ一に / ゃらせる人 / 不便な両開き /「俺と同じことをしていない俺以外全員がむしろ欠席なんだ」という主張の人の集合写真 / 重要なのにしょうもないこと / 書いてある /そんなわけない

2022年3月5日(土)のお便り
暇なのにかっこよく仮眠とる人 / 知らんがなの自販機 / 私の頭の中の電動消しゴムと消し力ス集めるゃつ / 袋が何かを言わない人 / フリーハンド ダ・ヴインチのあの図 / フリーハンドギヤラクシ一 / フリーハンドギヤラクシー(レフトハンド) /一人称の個性を重んじる卒業式

2022年2月19日(土)のお便り
「さわってもいいですか?」① / 「さわってもいいですか?」② / たこ焼き機の窪んでないところで作ったたこ焼き / 肩に耳がある世界のへッドホン / くるぶしに耳がある世界のヘッドホン / ごみがほとんど出なくなっ た世界 / 全部知ってる人 / 桃から生まれはしたけどただそれだけの人

2022年2月5日(土)のお便り
ロボッ卜かどうか確かめつつ合格発表 / 大きな力ブと言い出せない人たち / 横顔みたいに割れた / 強がる行列 / 途中でもう疲れちゃってあとはもう二ュアンスで伝われと思って出した脅迫状 / 脳が筋肉なので頭でバナナをつかめる人 / 死についてごちゃごちゃ言うクマ / 注意の種類が違う看板

2022年1月22日(土)のお便り
事故るぞ / 普通のことをごちゃごちゃ言うラ一メン屋 / 人間を靴箱に入れて飲み会をする靴箱の鍵 / 昔の人が考えた地球の崖のところに巣を作るツバメ / 別々のオンライン会議の4人をー画面にまとめる / 豊かな休日 / 「どうします?」① / 「どうします?」②

2022年1月8日(土)のお便り
モグラだし何言ってるか分からないので怖い / 「こちら側のどこからでも切れます」の逆のやつ / 胃みたいな位置にいる胃みたいな烏 / それはまあそう / 【m(一一)m】 これでしか土下座を見たことがない人 / 力ラ一コ-ンに刺さってる手袋にカラ一コ一ン刺さってる / ありがとう / 机にアゴ乗せてる肖像画

2021年12月18日(土)のお便り
突然プ口ポ一ズととる人① / 突然プ口ポ一ズと とる人② / 柔らかい歯車 / 立ち位置左寄り選手権優勝の人 / 鉛筆だし字が小さい / 意外なところから出てくる鼻うがい / 「あいこ」を知らない人たち / ハンマーへッドシャ一ク

2021年12月4日(土)のお便り
たまたま春の七草みたいになった買い物のメモ / 混んでるのに机にアゴ乗せる人 / 絶対に襖みたいに開ける人 / 本そのものを宣伝する帯 / 馬跳びかと思ったら大事なこと言う人 / お説教がギャグみたいになつたので似たリズムで違うこと言って薄める人 / もじゃもじゃなのにス卜レー卜に言う人 / クイズかと思ったらよく分からない労働

2021年11月20日(土)のお便り
走馬灯 / 肩に手をかけすぎてる家族写真 / 春の七草全部問違えて覚えてる人 / 鼻差最強の馬 / メスシリンダ一見なきゃいけないのにシュ一クリ-ム見てる人 / 絶対に見てはいけないメスシリンダー / 店員さんを呼ぶボタンがパンパンに入ってる / メスシリンダ一を正しく見る人 / ウエハ一スのスケボ一

2021年11月6日(土)のお便り
第一声でどうでもいいこと言う人 / 闇鍋闇会計 / 塩の位置が低いソルテイドッグ / スーツの下の軽いダウンに色々入れてる人 / 媚び彫刻の森美術館 / 途中で放り出し彫刻の森美術館 / 空気彫刻の森美術館 / 一人でも当たってればいいと思ってる星座占い

2021年10月23日(土)のお便り
マイクを見せたい人 / 嫌な「もしも」言うやつ① / 嫌な「もしも」言うやつ② / 嫌な「もしも」言うやつ③ / 東急ハンズとすしざんまいのコラボ店 / 見た目一緒なのに中身はバラバラっぽい / 滑り込む時に床舐めるルールのバレーボール / 花言葉っぽく全然関係ないこと害いてある

2021年10月9日(土)のお便り
第三者に見せる人 / 使い方が違う人 / 乳酸菌が言うとあんなにかっこいいのに人が言うと気持ち悪い / すみっこぐらしみたいなラ一メン屋 / 一つしかなかったので板と足を分けた人たち / 無いのに選ばせるスパイ / 無の良いニュースと無の悪いニュース / 多分どちらも良いニユース

2021年9月25日(土)のお便り
高級食パンに顔突っ込んで口だけで食べる人 / 口だけでシャドーボクシングする人 / でかい犬に雰囲気だけで怒られる人 / メンバ一紹介で家庭での役割言うバンド / 動物の雑学しか言わない渋谷 / 動物の雑学しか言わない結婚式 / 動物の雑学しか言わないヒッチハイク / コーヒ一のフタの凹んでるところで豆苗育てる人

2021年9月11日(土)のお便り
嫌な4枚切り / 大ルンバを掃除する小ルンバ / パズルのピースの凹んでるところを粘土で埋める趣味の人 / 並走してくる標語 / 意外な柔らかさの人 / 同じ目線で話を聞く人 / くつろぐ場所が違う人 / めんどくさそうなトーナメントを支柱にした朝顔

2021年8月28日(土)のお便り
強気な人 / ダメなところで落ち込む人 / 闇鍋闇片付け / グラスのないバー / ハンモツクでくつろがない人 / FAXからゅっくり出てくるFAX音 / 語呂合わせしか言わない人 / ハンコ文化

2021年8月14日(土)のお便り
一生懸命なんだけど多分うまくいかないドミノ倒し / 本棚にぴったりの角材を作って詰める人 / やる気のないプールの監視員 / 多分止めない人 / 人の手を使う人 / しょうもないことやってる人① / しょうもないことやってる人② / 決まらな手

2021年7月31日(土)のお便り
釣れた瞬間の興奮が長い人 / 獅子舞わない / 「猫の手」で手形とった力士 / もう限界かと思ったけどまだ鳴けたセミ / いいこと言ってるのにうなぎの「う」が気になる / あの人の悪夢① / あの人の悪夢② / ぴゃいばすけっと

2021年7月17日(土)のお便り
読まない人 / すごい読む人 / 『ご自由にどうぞ』の前で自由にする人たち / 選手の立ち位置だけ沼になってる重量挙げ / 名前っぽくひらがながめちゃくちゃに並んでる / 途中にフジテレビがある流しそうめん / 閃いたけど行動に移さない人 / 聞こえた音を言う人

2021年7月3日(土)のお便り
回すタイミングがイカれてる人① / 回すタイミングがイカれてる人② / 照れる龍のスカジャン / 人の願い事に乗っかる人たち / スナイパーに狙われてるパフェ / オンライン土下座 / ADがなんだか分からないカンペを見せてくるんだけどとにかくものすごく焦っている / 「ハハッ(笑)!」

2021年6月19日(土)のお便り
ソファをダメにする人 / ダメな人をソファにする / ソファがダメな人 / 硬いのれん / 大きくて価値の無いカブ / キャットタワーの人のやつ / キャットタワーからカンペ出すAD / 黙って気づかせるタイプの裁判長

2021年6月5日(土)のお便り
トーナメント中に別のトーナメントで優勝しなきゃいけない人 / トイレのリモコンの、アイコンの意味が分からなくて怖い / 寿司っぽくて国旗っぽいなにか / 失敗した作品を一旦オカリナにしておく陶芸家の人 / ネオンサインで暗いこと書いてある / 話に関係ないフリー素材の人が背表紙で繋がっているマンガ / こうすれば / 消失点にいるエビ

2021年5月22日(土)のお便り
「ヘェー」で押したところてん / ため息で押したところてん / 『鵺』としか打てないキーボード / たまたま牛の図みたいになったラーメンの油 / ハートを知らない人 / 『頑張れ』が独特な人 / 部屋と牛、その狭間の存在 / ヘラクレスオオカブヌシ

2021年5月8日(土)のお便り
しょうもないことやってる人① / しょうもないことやってる人② / 水、出してくれないゾウのジョウロ / 牛乳を注ぐ女、ごま油を舐める男、ナンプラーを塗る女、餃子のタレを作る男 / 大事な時に嘘を言う人 / チョコファウンテンしかないバイキング / 測り三猿 / モデル三猿

2021年4月17日(土)のお便り
キスしない王子様 / しょうもないことやってる人 / アフタヌーンティーのケーキスタンドにぎちぎちに炊き込みご飯詰める人 / 冷奴みたいにプリン盛る人 / 焼肉屋の煙吸うやつが顔に貼りついてるモデル / ヨガマット引き / 人生の終盤からやる気出したアサガオ / イヤな棒グラフ

2021年4月3日(土)のお便り
語呂の悪い真理 / 具に磁力を帯びてるハンバーガー / プロポーズ / 人間のことを「エイヒレ」と教えられた雪男 / でかい台 / 大事な時に嘘を言う人 / 『アー写性』の違いで解散したバンド / メガネしてないメガネ屋

2021年3月20日(土)のお便り
北斗七星で集合写真 / オリオン座で集合写真 / スタッフに塗らせる人 / Zoomみたいになる棚 / 単価が分かりにくい嫌なティッシュ / おととい飛んできたビニール袋がずっと引っかかってるステゴザウルス / トリケラトプス焼け / バグったラブコメ

2021年3月6日(土)のお便り
「お前がやったんだろ」しかない刑事 / スタンディングオベーション阻止ンディングオベーション / 齋藤っぽい字の中にカY戌(かわいーぬ)って書いてある / 非常階段でタバコ吸うだけの人 / 他人に効く足つぼ / 熟語童謡 / ひな壇全部に座れる人 / ひな祭りが楽しすぎてバレンタインデーの記憶がない人

2021年2月20日(土)のお便り
「一瞬いいですか?」 / どんな状態か分からない駐車場っぽいなにか / イオンのロゴの平面図と側面図 / 擬音と声が逆の人 / チクチクしそうなので集中線に触れないようにしている人 / 「知らんがな」という関係の相関図 / 色々あるけどとにかく皆大地に感謝はしてる相関図

2021年2月6日(土)のお便り
突然どうでもよくなったセリ / 胴上げは危ないので専用の機械がやる / 卓球みたいにメール打つ人 / 何も知らないサッカーの実況の人 / 略させない人 / もしもピアノの黒鍵が恵方巻きだったら今年の恵方は南南東なので弾きにくくて大変 / もしも車両進入禁止の標識の真ん中が恵方巻きだったら今年の恵方は南南東なので分かりにくくて大変 / もしも「スーパーヒーローショー」の「ー」が恵方巻きだったら今年の恵方は南南東なので読みにくくて大変

2021年1月23日(土)のお便り
トーナメント表を持つポセイドン / マフラーが飛び出てるのかと思ったらそういうシャツの人 / やる気のないホルン / 寝ぐせが「殺」になってて怖い / クロスカウンターが決まった瞬間ピースするレフェリー / どこ撫でてもRPGの村人みたいなこと言ううさぎ / 「困」の象形文字みたいになったけど別に困ってない木 / 服の情報に視線を誘導させたいモデルの人

2021年1月9日(土)のお便り
前髪をかき分けてくれる体温計 / 前髪をかき分けてくれるおでこ / 獅子舞わない / うまい棒がまんチャレンジ / 「木が倒れるぞー!」 / ずっと縦列駐車みたいになる車 / アゴで挟んだバイオリンのことを忘れちゃった人 / 漢字の成り立ちかと思ったら全然完成しない

2020年12月19日(土)のお便り
なさそうな可能性もちゃんと言う人① / なさそうな可能性もちゃんと言う人② / 擬音と声が逆の人 / 棒グラフの大事じゃないところを隠す棒と大事なところを隠す棒 / セルフデコレーションケーキにパティシエがついてくる / ワイプを睨む人 / 押し相撲の才能に恵まれた足 / 腹話術師の合唱

2020年12月5日(土)のお便り
なさそうな可能性もちゃんと言う人① / なさそうな可能性もちゃんと言う人② / 間によく分からない情報が入る細かい仕事 / 突然どうでもよくなった人 / 突然どうでもよくなった犬 / スマホをやめると魚が育つアプリ、それぞれの葛藤 / スマホをやめると魚が育つアプリの逆のやつ / スマホを触ると魚が育ちすぎるアプリ

2020年11月21日(土)のお便り
虹彩まで描く人 / 嫌な年賀状(丑年) / 顔に当てただけの人 / 「置き配」以外 / 時間を持て余した歌舞伎の人 / 逆に相手の目をまっすぐ見ることで暗証番号を見ないようにしてる人 / サクッ、ジュワッとする食べ物じゃない何か / 十徳バターナイフ

2020年11月7日(土)のお便り
「ちょっといいですか?」 / 擬音と声が逆の人① / 擬音と声が逆の人② / 揺れないロッキングチェア / 嫌なセルフレジ / 我々 / 無茶なこと言う美容師

2020年10月24日(土)のお便り
突然どうでもよくなった人 / 体が弱いので隣のゴリラをドラミングするゴリラ / 風呂上がりに全てを忘れた人 / なんかいるだけの人 / どこ撫でてもウォーターサーバー勧めてくる犬 / 孤独じゃないグルメじゃない人 / コマ割り無視マンガ / タイムスリップしてきた縄文時代の人

2020年10月10日(土)のお便り
感動の再会が二組 / オーライ言うついでに自分に暗示をかける人 / 喋りかけたら電気とかつけてくれそうな円柱と床の掃除をしてくれそうな円柱 / スマートスピーカーみたいに脱臭炭に話しかける人 / 逆さ大根 / よく分かってないバーテンダー / ヒゲって書いてあるヒゲ

2020年9月26日(土)のお便り
パソコンとかに疎い悪い人 / 散歩番組のロケみたいな家族 / 「どちらとも言えない」のやつしかないない円グラフ / 先生をお母さんって呼んじゃったけどそのまま押し通す人 / タイムスリップしてきた縄文時代の人 / 意味がわからないしなんか怖い服のタグ / カメラ目線の落穂拾い / 家族の中でおばあちゃん的なポジションにいるらしい立方体

2020年9月12日(土)のお便り
浜辺で水掛け合うやつをやめられない人 / 浜辺で水掛け合うやつを急にやめる人 / ちょっとだけラスボスみたいな人 / どこ撫でても怒る猫 / イヤなこと言うやつ / 臨?兵?闘?者?皆?陣?烈?在?前 / なんか怖いダーツがある診察室 / ソーシャルディスタンスケルベロス

2020年8月29日(土)のお便り
話しかけられたと思ったらイヤホンで電話してた / 大型オフィスビルなので、色々な会社の『清掃員の振りをして社員の日常を観察する社長』が集まる / 否定童謡① / 否定童謡② / 堂々としてる人 / よく分かってないバスケの審判 / いわんやをや運転

2020年8月15日(土)のお便り
寿司をバラバラにする職人 / 森の動物たちに慕われているということは多分心の優しい立方体 / 熟語童謡① / 熟語童謡② / 右から読んでも分からないやつ / 『服を見せるファッションモデルの絵』がある銭湯 / イヤなこと言うやつ / フォトショップの広告で消された人

2020年8月1日(土)のお便り
東京ドームで間取りが書いてある / 容疑者が縦に並んでいる / よく分かってない垂れ幕 / 家の隅にある、マグネットを貼るための大きな直方体 / 本当に控えめに言う人 / 手洗わず / イス空気

2020年7月18日(土)のお便り
よく分かってない厳しい運動部 / イヤな奴 / 「どうですか?」と聞いてくる美術館 / ヨガマットを踏まない人 / 絵を見せてくれる床屋 / 何かを獲れるだけの魅力のある立方体 / キャスター椅子タクシー

2020年7月4日(土)のお便り
ケガ人を見つけると自分の袖をビリビリに破く人 / ソーシャルディスタンスのためのでかいぬいぐるみがなんかすごい見てくる / 戦国武将カブトガニ / ネクストバッターズグランドマザーズハウス / 1/80,000日分の野菜が摂れるシチュー / 跳び箱跳んでるのかと思ったらそういう生き物の人 / みんなよく分かってないサスペンスドラマ / ソーシャルディスタンス

2020年6月20日(土)のお便り
大きい人 / タヌキに化かされた人たちの麻雀 / タヌキに化かされた人の手品 / ドロドロのテトリス / もうマジでいい加減筋知ってるから、移動なしですぐ終わらそうぜとなった桃太郎 / 「の」がJISマーク / マックのファインダーのアイコンみたいな顔してるくせになんにもできない人 / 評価をしてくれないハンコ

2020年6月6日(土)のお便り
マジで手帳が真っ黒の人 / ボトルシップみたいにカレー作る人 / 食パンの中身はどんな感じじゃろな / 「感情」が肩に乗ってる人① / 「感情」が肩に乗ってる人② / 飛び出すトースターから直接食べる人 / 逆スイカ / 視界が狭いので工夫した人

2020年5月23日(土)のお便り
ハーレー乗る人のはんだ付け / 「何も考えずただ笑ってください」と言われるけど、何も考えない人は笑わない / じゃがいもと思い込むことに成功した人 / 飲み込み方を気にする人 / 全員優勝のトーナメント / 犬小屋の上のなんかぐにゃぐにゃしたもの / 工事現場の謝ってる人のプロポーズ / 膨張するTポイントカード

2020年4月18日(土)のお便り
ルンバをほうきとして使う人 / ブラーバを雑巾として使う人 / 全てを忘れてしまったのに曜日感覚だけある人 / お弁当が片寄る職業の人が片寄ったお弁当を見せ合う / 大事なところが食パンのパトカー / 焚き火の音だけを流すラジオの収録 / ずっとマスクをしているのも面倒なので鼻と口をジップロックに入れておく人 / 鵺(ぬえ)みたいな書体

2020年4月4日(土)のお便り
おにぎりが好きなモズ / 「ゴ」を取っていく人 / もんのすごい偉い人 / 襟って書くより襟ついたシャツ描いた方が早い / 大きいウーバーイーツの運び方 / つまようじのところを持たない人 / 照れ屋のオンライン会議 / 「ず」

2020年3月21日(土)のお便り
名付けた直後に名前と違うやつを見つけちゃった人 / 目からビームを出せる目の悪い人 / クーポン券を期限内にちゃんと使えると、写真に「×」ってやる殺し屋みたいな人 / 反撃 / 重力の影響を受ける漢字

2020年3月7日(土)のお便り
ビロビロしたところに首を引っ込めて天敵から身を守る貴族 / お祝いの花が雑な花 / 星座 / あの剣を抜いたら勇者になれるのは岩の下で先代の勇者が引っ張っているから / めレッツェル / ぼたから棚もち / 地上の星 / 部屋着の雛人形

2020年2月22日(土)のお便り
アゴで挟んだバイオリンを弾かない人 / そりゃそうだろ、という映画 / 業者を呼んで普通のことを確認する人 / ハープみたいにそうめんを食べる人 / ワルクスフォーゲン / なんか支え合って浮いてる人たち / 才能 / 龍が如く(ヒゲが)

2020年2月8日(土)のお便り
どうやって読んだか表示されてなんか気持ち悪いLINE / 逆ふきだし / ちくわぶの「ぶ」 / なんかイヤな半チャーハン / チンアナゴは地中の体が大きいので窮屈で大変 / ボウリングの球の指入れるところに野菜スティック挿したい / 素直な人

2020年1月25日(土)のお便り
雪の宿の「雪」を剥がして春を待つ人 / 「ほー」を取っていく人 / 「やべえ、つんだ」と言ってドーナツを積む人 / QRコードって書いてあるQRコード / これ今投げ返したら球筋が良いのがバレてスカウトされるんだろーなーとか思ったらなんか恥ずかしくなってきて投げ返せなくなった人 / 床屋かもしれない / マスクが臭い世界 / 「4:3の昔の映像を流す時の左右の余白の抽象的なCG」だけ映るテレビ

2020年1月11日(土)のお便り
竹が光っていて眩しかったのでサングラスかけて仕事してきたおじいさん / ウーーバーーイーーツーー / 「c?」かと思ったらゴミ / エスプレッソの持ち手が小さくて持てないので超能力を使う人 / 「水」「氷」なのに寒そうな顔してますよね / 縦に長いティッシュ箱、大容量で便利かと思ったけどある時点から取り出せなくなるので不便 / 寒いと吐く息が白くなることを知らない人 / kindleのロゴの人に恋をしている人

2019年12月21日(土)のお便り
股関節がすごく柔らかいダ・ヴィンチのあの人 / 移転を祝われる異世界への入り口 / トマトしかないサブウェイ / 本当にある / アリーナにしか歌わない人 / 何だか分からないものだけで構成されている野菜ジュース / 2万円を4万円みたいに持つ人 / 間違った風林火山

2019年12月7日(土)のお便り
真面目な人 / 高架線が臭い / めちゃくちゃ認められたので2人いる / 豆もやしのことを考えながら作ったバイオリン / 分かりづらいキメラ / 質素なハニトー / 原稿用紙で貼り絵をしてから捨てる小説家 / ここぞという時に降りてくるテトリスの長いやつ

2019年11月23日(土)のお便り
VR大きなVRゴーグル / ベッグエネディクト / 中に獅子がいそうな獅子舞 / 意味のない図 / 僕が持っている中で一番力強い「疲」の字体 / アザラシがゴロゴロしてる取調室 / カメラベストを着る雑な顔の人 / 犬が描いてある眉毛

2019年11月9日(土)のお便り
自己紹介が下手な人 / 左下の「ヒ」目線の「鬱」 / イスと机のない会社 / チュロスで開けるドア / 干支 / 「乾かす」を知らない人 / 消極的なツイスターゲーム / 額に肉と書いてある

2019年10月26日(土)のお便り
のれんに腕押しして大成功した人 / 10人の話を一度に聞いてまとめて返事をする聖徳太子 / しゃべれる犬 / 喜怒哀パン楽 / お分りいただきたい人 / アンダーアーマーのロゴとトクホのマークの間の形のやつ / アザラシがゴロゴロしてる百人一首の大会 / 「カバディ」と言い続けるオウムを口の中に飼っているカバディの選手

2019年10月12日(土)のお便り
幅を伝える時にカーネルサンダースを使う人 / アザラシがゴロゴロしている裁判所 / 自分の顔をスプーンでしか見たことのない人 / 株主総会が嫌でスフィンクスみたいに座る社長 / ドトールのロゴの隙間をちょうど埋めるやつ / ネクタイが描いてあるTシャツを切ってネクタイとして使う人 / 激落ちくんみたいな顔なのに家が汚い人 / 食パンの袋止めるやつみたいな形の銀河

2019年9月28日(土)のお便り
ペットOK、人NGの物件 / 頭が柔らかくて権力のある人 / 超強力なダイソンの扇風機 / 監視カメラを監視する人 / アリクイの方が先に名付けられた世界での、アリの名前 / ホラー金太郎飴 / 黒板消しクリーナーにつられて攻撃的な顔になる人 / 特に何もないのに犯人探しっぽいことをやる先生

2019年9月14日(土)のお便り
おならをした人がめちゃくちゃこっちを睨んでくる / 嘘をつくスーパー / 胴上げ状態で合格発表を見る人 / ルビンの壺みたいにケバブを削げた人 / 足の幽霊 / ゴールパフォーマンスの横でがっかりパフォーマンスをする人 / 絶対に地面につけちゃいけないバランスボール(株) / 横にいるオフショルダーの人の肩を隠すファッションの人

2019年8月24日(土)のお便り
多分、今朝何かあった料理番組の先生 / 合唱コンクール[口パク部門] / 真に受けた人 / 「ごゆっくりどうぞ」

2019年8月10日(土)のお便り
趣味の悪い歯医者 / 全くいやらしくない形の大根 / 原稿用紙をお寿司みたいに握ってから捨てる小説家 / ハチマキを踏まれると元気がなくなる応援団長

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

大阪市此花区のポストは17色ある 大阪府此花区内の郵便のポストがいつの間にかカラフルに塗り分けられていました。せっかくなのですべての色をコンプリートしてみたいと思います。 (パスカ) [2023/06/02]

サムネイル

わたあめの袋のキャラになりたい 屋台で売っているわたあめは人気キャラクターの袋に入っている。自分もわたあめ屋さんをやることになったのでオリジナルの袋をつくってみた。 (とりもちうずら) [2023/06/02]

サムネイル

旅先でバイクを借りて乗り回すとおもしろい・バイクで行くタイ 前編 昨年の夏、タイのバンコクに行った。そのさい、現地のレンタルバイクを借りたのだけど、これがことのほか良かったので、皆さんにお知らせしたい。 (西村まさゆき) [2023/06/02]

サムネイル

2023.06.02の見どころ)綿あめを売る化けわらじ、17色のポスト、タイでバイクに乗る ほか 今日のみどころは綿あめを売る化けわらじ、17色のポスト、タイでバイクに乗る など (安藤昌教) [2023/06/02]

サムネイル

都市登山(デジタルリマスター) 東京は坂だらけ、といわれる。「東京は山だらけ」であると言いたい。山といっても高尾山とか奥多摩とかのことじゃない。都内のなんでもない駅前とかが、すでに山なのだ。 (三土たつお) [2023/06/01]

サムネイル

人は鎖骨にどれくらい水を貯められるのか対決 人はどれくらい水を貯められるのか、鎖骨編と口編です。字幕つけるのはかなりめんどくさいんですよ (大北栄人) [2023/06/01]

サムネイル

「ブルーハワイ味」って何味なんだろう?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/01]

サムネイル

自動車が一台もない「出羽島」の“手押し車文化”を見よ! 自動車が一台も走っていない、昔ながらの町並みが残る漁村だと聞いて訪れたのだが、そこには自動車の代わりに独自の手押し車文化が華開いていたのである。 (木村岳人) [2023/06/01]

サムネイル

手書きのタイトルっぽく書きたい ここ数年、右上がりの手書き風の文字で書かれたまんがや映画のタイトルをよく見かける。あの文字で書いたら、なんでも今どきのちょっとおしゃれなタイトルになるのではないだろうか。 (べつやく れい) [2023/06/01]

サムネイル

僕らのAIクローン音声が完成しました AI音声合成サービスで、二人の声のクローンができました。しかし声を似せる副作用として、日本語が片言に……。 (旅のラジオ) [2023/06/01]

サムネイル

手ぶらで旅行して分かったこと 旅行の荷造りがめんどくさいからやめたい。そもそも大体のものは旅先で揃うし、実は荷物とかバッグって必要ないんじゃないか。 (窪田鳳花) [2023/06/01]

サムネイル

一本の食パンを丸ごとフルーツサンドにしてみたい フルーツサンドを、イヤになるくらい食べまくりたい。あともう一切れで終わっちゃうという悲しみに向き合いたくない。特大の食パン一本をまるごとフルーツサンドにしてみた。 (山田窓) [2023/06/01]

サムネイル

2023.06.01の見どころ)全力フルーツサンド、手ぶら旅、港まちのねこぐるま、映画タイトルのあの手書き文字 デイリーポータルZが6月1日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/01]

サムネイル

コネタ募集と詳しい説明 コネタ募集しております。記事にするにはシンプルすぎる、でもTwitterで流れていってしまうには惜しい、そんな気づきを載せるコーナーです。 (林雄司) [2023/06/01]

サムネイル

張ろうぜ!クモの巣(デジタルリマスター) クモの巣はよく見るととてもきれいに張られている。ひとつの作品と言えるくらいだ。クモにできるんだったらヒトにだって張ることができるんじゃないのか、巣。努力したら勝てるんじゃないのか、おれも。 (安藤昌教) [2023/05/31]

サムネイル

自分で作ってみておいしかった世界の料理 ベスト3(選者:高瀬雄一郎) 奥様が世界一周旅行中で、行った国の料理を日本でつくって追いかけているという高瀬さん。今まで作っておいしかった料理を聞きました。 (デイリーポータルZ) [2023/05/31]

サムネイル

コーヒーのかわりに花を摂取する コーヒーの飲み過ぎが気になっている。代わりに花を愛でることで解決できないか。 (藤原浩一) [2023/05/31]

サムネイル

大好きな「はま寿司」で、まだ食べたことないメニューばかり頼んでみる 家の最寄りのはま寿司にふたりそれぞれ同時に訪れ、チャットで会話をしつつ、ふたりのどちらも頼んだことのないメニューだけを食べてみようということになった。 (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) [2023/05/31]

サムネイル

経費となかったことになっている写真~アナザーサイドオブ・ホルンの形に巻けない僕たち トルー作「ホルンの形に巻けない僕たち」の記事について、編集側の視点で書いてみた。 あの記事には載っていない事情と使われてない写真があった。 (林雄司) [2023/05/31]

サムネイル

ごはんの記憶が残らない島 鹿児島県南種子町(行ってかよかった市区町村) はげます会会員向けメルマガに掲載した、きだてたくさんのコラムを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2023/05/31]

サムネイル

郵便局併設ATM、その営業時間を味わう ~土曜、12:30までですか!? ある土曜日、ゆうちょのATMでお金を引き出すべく郵便局に行ったら、目の前でATMが営業を終了した。昼の12:30のことだった。 (古賀及子) [2023/05/31]

サムネイル

生茶を手作りする キリンの生茶は、わざわざ生茶と名乗るくらいだから、生のお茶の葉で作っているのだろう。毎年お茶の葉を摘んで蒸したり揉んだり煎じたりしていたのだが、今年は生茶作りに挑戦してみようか。 (玉置標本) [2023/05/31]

サムネイル

2023.05.31のみどころ)手作り生茶、郵便局併設ATM、記事のアナザーサイド、はま寿司で食べたことないもの、コーヒーのかわりに花を、ほか (藤原浩一) [2023/05/31]

サムネイル

真夜中の重機たち(デジタルリマスター) 夜中に見る重機が好きだ。多くの人が寝静まり、町から賑やかさが消える、そんな時間帯。道路にぽつんとたたずむ重機には、昼間にはない独特の表情があると私は思う。今回は、そんな真夜中の重機たちを見ていきたい。 (木村岳人) [2023/05/30]

サムネイル

パンはパンでも食べられないパンはな~んだ?のドレミの歌を作る! ドレミの歌の替え歌が流行ってる(かブームが終わりつつある)らしいので急いで新しいのを考えてみました! (藤原浩一) [2023/05/30]

サムネイル

ホルンの形に巻けない僕たち ホルンの巻き方がかっこいい。身近なケーブルも、そのように巻いてみたいと思った。 (トルー) [2023/05/30]

サムネイル

大事なお知らせ:タマ&フレンズの世田谷線ラッピング電車がかわいいです 「うちのタマ知りませんか?」こと「タマ&フレンズ」が、いま世田谷線とのコラボでラッピング電車が走ってるんです。これが……かわいいんです……。 (古賀及子) [2023/05/30]

サムネイル

おいしい水でねるねるねるねを作ったらおいしいのか? ねるねるねるねは水を使うのだが、水がおいしければよりおいしくなるのだろうか。きっとなる。そう信じて岐阜に行った。 (江ノ島茂道) [2023/05/30]

サムネイル

本の厚さがうどん級!伊勢うどんで本を出した玉置さんに聞きました 伊勢うどんについてゴリゴリに取材して1冊の本にまとめた、玉置標本さんに話を聞きました。 (安藤昌教) [2023/05/30]

サムネイル

ブレーメン出身者がモトスミ・ブレーメン通りに行ったら、ブレーメン愛に感動した 夫がドイツのブレーメン出身者だ。本場のブレーメンっこがモトスミ・ブレーメン通りに行ったらどう思うんだろう。 (ほりべのぞみ) [2023/05/30]

サムネイル

2023.05.30 みどころ)養老の滝でねるねるねるね、ブレーメン人が行くブレーメン通り、タマのラッピング電車、ケーブルのホルン巻き ほか おいしい水でねるねるねるねを作るために岐阜へ行き、神奈川のブレーメン商店街にブレーメン出身者を連れていきます。今日もしなくていいこと盛りだくさんのデイリーポータルZです。 (石川大樹) [2023/05/30]

サムネイル

急な雨。傘がない。いったいどうしたら(デジタルリマスター) 雨の時、少しでも濡れないためには何を差すべきか考えてみたい。都市生活におけるサバイバル術だ。 (石川大樹) [2023/05/29]

サムネイル

美白たろう 紫外線が気になる季節になってきましたね! ももたろうの世界にも美白を取り入れてみました。 (べつやく れい) [2023/05/29]

サムネイル

カスタードケーキ「いのち」が命の味 疲れてコンビニに寄ったら「いのち」という名のカスタードケーキが売られていた。食べてみたらなるほどいのちだな、という味だったのです。 (安藤昌教) [2023/05/29]

サムネイル

言いづらいことを腹話術で言う ~編集長日記・営業担当日記より 「デイリーポータルZをはげます会」の会員限定コミュニティ「はげましひろば」から、編集長林と営業担当安藤の日記の一部をお送りします。 (デイリーポータルZ) [2023/05/29]

サムネイル

自転車用ナビで知らない町へ おそろしいほどに方向音痴である。特に自転車は目的地にたどり着けるか不安でしかない。ところが今回、自転車用のナビを試すことになった。これで知らない町まで迷わずに行けるだろうか。 (爲房新太朗) [2023/05/29]

サムネイル

Googleストリートビューに犬が写り込んでいた種子島の砂坂漁港に行く 2018年にGoogleストリートビューに写り込んだ犬がインターネットで話題になった。場所は鹿児島県の種子島にある砂坂漁港付近。ずっと行ってみたかったので、行ってきた。 (ネッシーあやこ) [2023/05/29]

サムネイル

道路が開通した日のこと あそこの道路、とうとう来月開通するらしいですよ。職場のひとが話していた。道路が開通するその瞬間、そこでは何が起こるのか。一部始終を見届けてきました。 (3yk(みゆき)) [2023/05/29]

サムネイル

マックのピクルスをマシマシにする方法 マクドナルドのピクルスが好きすぎるので毎回ピクルス多めと注文する。その夢をかなえる代用品を見つけた。 (つりばんど岡村) [2023/05/29]

サムネイル

家庭用製麵機で粉から麺を作ってラーメンを食べるワークショップを6/24に開催します! はげます会会員先行予約スタートしました!6/24(土)、玉置標本さんが教えてくれる、粉から麺を作ってラーメンを食べるワークショップを開催します。 (デイリーポータルZ) [2023/05/29]

サムネイル

2023.5.29 みどころ)マックのピクルス、つくばの道路開通、Googleストリートビュー写り込んでいた犬を探しに、自転車用ナビ など マクドナルドのピクルスの味に似たものをAmazonでみつけました。マシマシし放題です。 (橋田玲子) [2023/05/29]

サムネイル

親戚パブリックビューイング、学びはエンタメ、鬱陶しいナイト ほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオです。 (安藤昌教) [2023/05/28]

サムネイル

【暗い旅ポータル】近くに女子が来た旅(プTV) (ヨーロッパ企画・中田) [2023/05/28]

サムネイル

崖の上のボク(デジタルリマスター) 林さんから「高い所で熱いニンジンを食べるのはどうでしょう?」と提案があった。「苦手な物をいっぺんに克服するチャンスです!」そんな甘い誘いにのって、林さんと2人で福井県の東尋坊に向かった。 (住正徳) [2023/05/28]

サムネイル

地元の人だけが知っている「郷土の偉人」教えてください ノーベル賞に何度も推薦されていたのに、あまり知られていない。「酸素」や「温度」という日本語を作った人なのに、あまり知られていない……。地元には、地元の人だけが知っている偉人がまだまだいるはず……。 (西村まさゆき) [2023/05/28]

サムネイル

シャボン玉って流行ってます? / うっかりデイリー 2023年5月27日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」5/27配信号です。 (デイリーポータルZ) [2023/05/28]

サムネイル

5分で終わるお手軽アクションRPG「オギダの伝説」公開!(無料ゲーム) なにかと忙しい現代人に送る、5分で終わる本格アクションRPG、それが「オギダの伝説」だ!!! (荻原 貴明) [2023/05/28]

サムネイル

書き出し小説大賞 261回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門『親切』あわせて40作品の発表です。 (天久聖一) [2023/05/28]

サムネイル

2023.5.28の見どころ)無料ゲーム、書き出し、郷土限定偉人 今日のゲームに(無料ゲーム)ってついているのが魅力的です。でもよく考えたらサイト全部が無料でした。20年間ずっと無料。なんでやってんだろう? (林雄司) [2023/05/28]

サムネイル

トイレットペーパーが遠い、ピクルス味のビール、大阪城公園のキツツキ~ 今週のコネタ ささいな発見を人に伝えるコネタ、今週は8本です。超短い記事は「今週のコネタ」に名前を変えました。 (デイリーポータルZ) [2023/05/27]

サムネイル

福井ライムツアー(デジタルリマスター) 感動をライムで伝えたい。ライム、韻を踏む楽しさは旅の浮かれた気持ちを伝えるには最適だろうと思ったのだ。 (林雄司) [2023/05/27]

サムネイル

2種のチリトマトヌードルと真剣に向き合う(なぜなら、チリトマトヌードルが好きだから) 高タンパク&低糖質をうたうカップヌードル PROのチリトマトヌードル。単体で食べると「普通のと変わらんな」と感じるが、じっくり食べ比べたら、実際どのくらい違うのだろうか。 (JUNERAY) [2023/05/27]

サムネイル

「プチプチ」を作った会社に「そもそもこれはなにか」を聞きにいったら最終的に宇宙にたどりついた 誰もが一度はつぶしたことがあるだろう、梱包材のプチプチ。アレの商品名が、そのまんま「プチプチ」なのをご存じだろうか。あれってどうやって作っているか、そもそも誰が作り始めたのか、プチプチはどこから来てどこへ行くのか……。 (井上マサキ) [2023/05/27]

サムネイル

漫画喫茶で漫画よりもソフトクリームに溺れる 大好きな漫画喫茶があるのだが、そこでは、もちろん漫画が読める一方、なんとソフトクリームが食べ放題になっている。で、しかも、そのソフトクリームが、すこぶる美味しいのであった! (ヨシダプロ) [2023/05/27]

サムネイル

2023.5.27の見どころ) プチプチ、ソフトクリーム、チリトマトヌードル 今日のテーマはプロです。仕事インタビューにヨシダプロとカップヌードルPROです。 (林雄司) [2023/05/27]

サムネイル

濃いジュースをタレとしてあがめる(デジタルリマスター) とにかく濃いジュース。あれ、もはやジュースじゃないと思う。あれほどまでの濃厚な味わい、飲むというより何かにかけて食べるのが正解なような気がするのだ。 (古賀及子) [2023/05/26]

サムネイル

むかない安藤「携帯おにぎり魚むすび」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はウルトラマラソン中に行動食として食べた魚むすびをむきません (安藤昌教) [2023/05/26]

サムネイル

副都心線のベンチをデザインする~自由ポータルZ ライターへの登竜門。皆様の記事投稿をご紹介する自由ポータルZです! 投稿も募集中です。 (デイリーポータルZ) [2023/05/26]

サムネイル

量り売りの沖縄そば屋が最高だった セルフ式で量り売りの沖縄そば…いったいどういう事なのか。お店の様子をレポートしたい。 (DEEokinawa) [2023/05/26]

サムネイル

人は自ら作ったハードルを飛び越えることで成長する 人が成長するのはハードルを飛び越えるときである。ならば自作して飛び越えようと思う。 (地主恵亮) [2023/05/26]

サムネイル

超絶技巧!豆腐の千切りスープ「文思豆腐」に私も挑む 「文思豆腐」はプルプルやわやわの豆腐をなんと千切りにした中華料理。巧みな包丁さばきを会得した料理人がたどり着く境地です。素人の私が作ってみます。 (唐沢むぎこ) [2023/05/26]

サムネイル

網走で本物のカヤックを見学する~しらべ旅 カヤックはもともとイヌイトなど、寒冷な地域の人々の舟だ。そのオリジナルのカヤックが見られる貴重な場所が、網走にある。 (拙攻) [2023/05/26]

サムネイル

2023.05.26 今日の見どころ)ハードルを越えて成長する、本物カヤック、量り売り沖縄そば、豆腐の千切り ほか 今日のみどころはハードルを越えて成長する、本物カヤック、量り売り沖縄そば、豆腐の千切り など (安藤昌教) [2023/05/26]

サムネイル

ドイツの犬が怖い 2008(デジタルリマスター) 今一番言いたいのは「ドイツの飼い犬が怖い」ということです。イッヒ怖い、怖いよー。というわけで、以下ざーっとご紹介したいと思います。 (乙幡啓子) [2023/05/25]

サムネイル

旗振り通信でどこまでメッセージは伝わるか? ~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/05/25]

サムネイル

デイリーポータルZではあなたの原稿を募集しております デイリーポータルZの記事は40人ほどのレギュラーライターが執筆していますが、記事の投稿も常時受け付けております。ぜひあなたの力作をお送りください…! (石川大樹) [2023/05/25]

サムネイル

ヤクルトの選手の古い映像が見たくて福岡へ 王貞治が756号のホームランを打ったのはヤクルトの鈴木康二郎投手。打たれた側の選手を見るために王貞治ミュージアムに行きました。 (べつやく れい) [2023/05/25]

サムネイル

ちょい飲み系メニューが他店よりも充実した「富士そば」へ飲みに行く 関東地方を中心に展開する人気の立ち食いそばチェーン「富士そば」。そのなかに、現在3店舗のみ、ちょい飲み系メニューが充実した店舗があることを知り、飲みに行ってみました。 (パリッコ) [2023/05/25]

サムネイル

路面電車のある街は、それだけでちょっと好きになる ワルシャワ、グダニスク、松山。路面電車のゆっくりした走りが街を魅力的に見せます。子供といい旅をする秘訣の話も。 (旅のラジオ) [2023/05/25]

サムネイル

あなたのいらないものは誰かの宝かも! いらないもの物流センターを 6.2(金)ナレッジキャピタルで開催 関西に住む皆さん!6月2日(金)はあけておいてください。再びいらないもの交換イベントが開催されます。今回は「いらないもの物流センター」です。 (林雄司) [2023/05/25]

サムネイル

真剣一本!友達のランドセルのふた開け対決! いたずらで気づかないうちにランドセルを開けられ、おろすときに荷物をぶちまけてしまうことがよくあった。あの熱い戦いを、いまこそもう一度やってみることにした。 (まいしろ) [2023/05/25]

サムネイル

2023.05.25の見どころ)ランドセルのふた、いらないもの物流センター、富士そば飲み、ヤクルトの選手の映像を観に福岡へ デイリーポータルZが5月25日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/05/25]

サムネイル

どぅまんぎるとマブイが落ちる(デジタルリマスター) 「どぅまんぎるとマブイが落ちる」は沖縄ではごく一般的な話。落ちたマブイを再び体に入れるには、「ユタ」と呼ばれる神職のエキスパートにお願いするしかない。落ちたマブイをユタに拾ってもらっていてはきりがないので、人々は自分で拾うようになったのだ。 (安藤昌教) [2023/05/24]

サムネイル

似たようなレンズばかりを持ち寄る会 「標準レンズ」と呼ばれるレンズがある。その名のとおり、標準的な画角の写真が撮れるレンズである。この標準レンズは放っておくと数が増えていくのだ。 (安藤昌教) [2023/05/24]

サムネイル

1日スマホとパソコンを本気で断つ 1日スマホ(PC)を断つと自分がどうなるか興味が沸いた。実践してみました。 (與座ひかる) [2023/05/24]

サムネイル

用水路に落ちて地元の人に助けてもらった話 山形県鶴岡市(行ってかよかった市区町村) はげます会会員向けメルマガに掲載した、三土たつおさんのコラムを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2023/05/24]

サムネイル

横浜の街でセグウェイに乗った!! このたび、子供の頃から夢見てきたセグウェイに乗って、横浜の街を観光することができた。めちゃくちゃ楽しかったです。 (ほり) [2023/05/24]

サムネイル

昭和の駄菓子屋はほぼカジノだった!? 昭和の駄菓子屋やお祭りなどで行われ、子どもたちのなけなしのおこづかいをチューチュー吸い上げていたハードなギャンブルを振り返りたいと思います。 (北村ヂン) [2023/05/24]

サムネイル

2023.05.24のみどころ)セグウェイに乗った!、昭和の駄菓子屋のはなし、1日スマホ断ち、標準レンズだけ持ち寄る会 (藤原浩一) [2023/05/24]

サムネイル

素晴らしきジプニーアートの世界(デジタルリマスター) ジプニーの車体に描かれたペイント、すなわちジプニーアートを観察してみようと思う。 (木村岳人) [2023/05/23]

サムネイル

自作コンビニバーガーの満足度が高い おやつなどにふと食べたくなったとき便利な、コンビニのハンバーガー商品。だけどそれとは別に、“自ら作る”という選択肢もあって、なかなかいいんです! (パリッコ) [2023/05/23]

サムネイル

本の帯を本以外にも 本には帯が付いている。帯は大事だ。帯が良くてとてつもなく売れたりもするらしい。ならば「本の帯」を本以外にも 広げていきたいじゃないか。魅力的に見えるかもしれないぞ。 (トルー) [2023/05/23]

サムネイル

サービスエリアは豚汁が1番いいから サービスエリアにはその土地の名物から屋台の肉串までさまざまな食べ物があるが、真に食べるべきは豚汁。今日はそんな話をさせてください。 (りばすと) [2023/05/23]

サムネイル

「何も知らないけど初心者向けセットを買いました」からはじめる電子工作 電子工作のこと、なんでずっと「よくわからない」ままなんだ。それは、自分がやったことがないからではないか。 (デイリーポータルZ) [2023/05/23]

サムネイル

琵琶湖に浮かぶ聖地、竹生島に行く 滋賀県にある日本最大の湖、琵琶湖。琵琶湖には4つ島があるという。その中でも今回は「神が棲む島」とも呼ばれている竹生島に行った。 (井口エリ) [2023/05/23]

サムネイル

2023.05.23 みどころ)サービスエリアでは豚汁、琵琶湖の聖地・竹生島、電子工作入門、本以外にも帯、コンビニ自作バーガー サービスエリアの唯一解がまさか豚汁とは。そして琵琶湖に浮かぶ島であり聖地を探訪。旅する記事2本と身近な記事3本のフルハウス構成でお届けします。 (石川大樹) [2023/05/23]

サムネイル

ゴミ収集車にはどのくらいゴミが入るのか(デジタルリマスター) (石川大樹) [2023/05/22]

サムネイル

なぜかハマる!今井翼の旅番組 『今井翼 タイ縦断鉄道の旅』 『今井翼 タイ縦断鉄道の旅』(BS日テレ) 毎週日曜 21:00~21:54放送 (ヒロエトオル) [2023/05/22]

サムネイル

AIがいつかどうにかしてくれる ~編集長日記・営業担当日記より 「デイリーポータルZをはげます会」の会員限定コミュニティ「はげましひろば」から、編集長林と営業担当安藤の日記の一部をお送りします。 (デイリーポータルZ) [2023/05/22]

サムネイル

シュクメルリ、アチャルリハチャプリ……ジョージア料理をはじめて味わった 友人がジョージア料理のイベントを開催するという。片道約20時間の国の、未知なる味わいを堪能してきた。 (山本千尋) [2023/05/22]

サムネイル

新潟の激渋ホテル、公楽園に泊まる 「新潟には公楽園という、激渋で激安なホテルがあるんですよ」と当サイトの会議のなかの雑談として話した。すると編集長の林さんから「岡村さん、そこ泊って来てくださいよ」と言われてしまった。 (つりばんど岡村) [2023/05/22]

サムネイル

ニヤニヤとニコニコの違いをいま一度しっかり考えてみる 「ニヤニヤするな、ニコニコしろ!」。初めてのアルバイト先の店長に、そう注意されたことがある。多感だった当時は、その違いがわからず少し落ち込んだ。いったいなにが違うのか、もう一度考えて整理してみたい。 (小堺丸子) [2023/05/22]

サムネイル

2023.5.22 みどころ)新潟の激渋ホテル 公楽園、 ニヤニヤとニコニコの違い、シュクメルリ ジョージア料理 など 「ニヤニヤするな、ニコニコしろ!」とバイト先の人に言われたことがあるそうで、いったい何が違うのか考察してみました。 (橋田玲子) [2023/05/22]

サムネイル

小食ビュッフェ、バント職人ナイト、カオスで正当化 ほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオです。 (安藤昌教) [2023/05/21]

サムネイル

一日で股割りは出来るのか!? 誰かが出来ることは編集部安藤にも出来るはず!だって同じ人間だから。今回は「一年で股割り」が出来るようになるというトレーニングチューブを使います。一年で出来ることは一日で出来るはずだ! (安藤昌教・西垣匡基) [2023/05/21]

サムネイル

絶景だらけ! 福岡の北から南まで公共交通で移動する 北は離島、南は山村。公共交通を使って行ける範囲で、福岡市内を端から端まで移動してみたらダイナミックすぎて感動した。 (ライスマウンテン) [2023/05/21]

サムネイル

ナチュラルにノリツッコミ / うっかりデイリー 2023年5月20日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」5/20配信号です。 (デイリーポータルZ) [2023/05/21]

サムネイル

ひさしぶりの「さくら水産」がいい店だった 2000年代、東京都心でお金がないときに行く居酒屋はどこだったか。それは「さくら水産」ではなかったですか。もう何年も行ってない。どうなっているだろう。 (古賀及子) [2023/05/21]

サムネイル

エスカレーター清掃の技をプロに聞く どんな職業にもプロフェッショナルがいるように、エスカレーターの清掃にもプロがいるはずだ。きっと私たちが想像できないような、効率的で楽ちんな清掃の技を知っているに違いない...! (ほしあさひ) [2023/05/21]

サムネイル

2023.5.21の見どころ)エスカレーター清掃、さくら水産、福岡市の絶景 本日はエスカレーター清掃とさくら水産、知ってるようで知らない世界をお見せします。どちらもまさにデイリーの面目躍如。 (林雄司) [2023/05/21]

サムネイル

水が甘くなるたくあんを求めて(デジタルリマスター) 子供の頃、たくあんを食べてから水を飲むと甘く感じた。最近思い出してやってみたら、なんと甘く感じなかったのだ。全力で水が甘くなるたくあんとその原因を追いました。 (古賀及子) [2023/05/20]

サムネイル

セリア(本社:岐阜県)にある食器もちかえり用の新聞紙は岐阜新聞 東京のセリアで食器を買い、袋詰め台で新聞紙で包もうとしたところ、置かれているのが岐阜新聞だったのである。わざわざ岐阜から古新聞を運んできたのか…!? (石川大樹) [2023/05/20]

サムネイル

商品を持った手をビタッと止めたかった 皆さんは近年、CM界に起きたある変化にお気づきだろうか?商品をこちらに向かって突き出すタレントの腕と手が、微動だにせずビタっと止まっているのだ。めちゃくちゃ気になる! (石井公二) [2023/05/20]

サムネイル

ほめてるつもりの「期待をこめて★4」は逆効果なんです! ~個人アプリ開発者というおしごと ライターの松本圭司さんは個人アプリ開発者でもあり、GPSアプリ「ジオグラフィカ」を作っています。アプリのレビューってどうなの?AIに手伝ってもらってるって本当?などいろいろ聞きました。 (デイリーポータルZ) [2023/05/20]

サムネイル

2023.05.20の見どころ)手だけビシッと止めたCM、アプリ開発者の苦悩、100均岐阜新聞問題 ほか 今日のみどころは手だけビシッと止めたCM、アプリ開発者の苦悩、100均岐阜新聞問題 など (安藤昌教) [2023/05/20]

サムネイル

不安の分だけ貯金する(デジタルリマスター) たまっていくのが不安じゃなくて、お金だったらいいのになあ、なんてばかげたことを思いついた。不安をお金に変換すれば、今のぼくならばすぐにお金持ちになれそうだ。 (藤原浩一) [2023/05/19]

サムネイル

むかない安藤「旨爆辛チョリソー」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はとても辛そうなソーセージをむきません (安藤昌教) [2023/05/19]

サムネイル

18万円のティラノサウルスを買った話~自由ポータルZ ライターへの登竜門。皆様の記事投稿をご紹介する自由ポータルZです! 投稿も募集中です。 (デイリーポータルZ) [2023/05/19]

サムネイル

むしろエスカレーター?なミュンヘンの古いエレベーター「パタノスタ」は、少し怖いがかっこいい 原理はほぼベルトコンベアーそのもので、上りのエレベーターは最上階の機械室で折り返して、そのまま下りに接続している。今ではほぼ使われなくなった古いスタイルのエレベーターだ。 (こーだい) [2023/05/19]

サムネイル

ダイエット前に食べておきたい巨大サンド「フランセジーニャ」 ダイエットを始める前になにを食べておきたいか。あれこれ考えて辿り着いたのが、ポルトガルのド級サンドイッチ「フランセジーニャ」でした。 (きだてたく) [2023/05/19]

サムネイル

食材持ち込み可のいちご狩りで120%いちごを楽しむ 春だしいちご狩りでもするか、と調べていたら近所にいちご農園があることを知った。しかも好きなソースや食材が持ち込みが可能らしい。気になるので行ってみました。 (月餅) [2023/05/19]

サムネイル

2023.05.19の見どころ)ポルトガルの巨大サンドイッチ、持ち込みオッケーいちご狩り、エレベーターなの? ほか 今日のみどころはポルトガルの巨大サンドイッチ、持ち込みオッケーいちご狩り、エレベーターなの? など (安藤昌教) [2023/05/19]

サムネイル

高崎のスパゲッティは量が多い(デジタルリマスター) 群馬出身のひとが東京に来ていちばん驚いたことはスパゲッティの量が少ないことだと言っていた。地元はもっと量が多かったと言う。高崎へ行き、なかでも量が多いと評判のお店を何軒か回ってみた。 (林雄司) [2023/05/18]

サムネイル

ビュッフェサイコパス盛り付け対決 やべえやつだと一発かましたいとき、ビュッフェでやばい盛り付けを学んでおきましょう。むちゃくちゃですが字幕つけときました (大北栄人) [2023/05/18]

サムネイル

メロンの形のアイス、知っていますか?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/05/18]

サムネイル

六本木地味さんぽ~しらべ旅 六本木は派手な繁華街だ。そんなイメージの六本木だが、調べると地味な見どころあった。いくつか巡ってみたい。 (べつやく れい) [2023/05/18]

サムネイル

【人生相談】 マレーシアよりも無政府を感じたい私は、どこに行けば良いですか 飛行機を降りて湿気がムワッと来るあの感じがアジアの旅情かも。ところで最もアナーキーを感じる旅先といえば、コートジボワールと…? (旅のラジオ) [2023/05/18]

サムネイル

北海道の焼き鳥チェーン、串鳥は深く深く愛されている お通しのスープがおかわりし放題、つくねの圧倒的バリエーション、夜8時までというハッピーアワー設定。北海道でこよなく愛されている焼き鳥チェーンの「串鳥」をしょうかいします。 (拙攻) [2023/05/18]

サムネイル

仕事着のままでランニングすると効率がいいうえにドラマチック 私たちは心の底から痩せたいと思っているのにランニングをしない。もういっそ、仕事が終わったら間髪を入れずに仕事着のまま走ってしまうのはどうだろうか。 (窪田鳳花) [2023/05/18]

サムネイル

2023.05.18の見どころ)北海道の「串鳥」、仕事着(作務衣)ランニング、みっちり予習してから行く六本木 デイリーポータルZが5月18日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/05/18]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ