特集 2019年2月6日

バンクシー風の絵は影絵で簡単に再現できる

拝啓 残寒の候、小池都知事におかれましては、ますますご清祥のことと存じます。

私はライターの西村ともうします。東京都民を20年ほどやらせてもらっております。

先日、都知事のツィッターを拝見し、ひらめいてしまったことがございますので、誠に勝手ながら、こちらで実験をさせていただきました。差し出がましいこととは存じますが、その結果を、このたびこのような形でご報告もうしあげる次第です。

以下、経緯をご説明させていただきますので、ご笑覧くださいますと、たいへん光栄です。

 

鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー)

前の記事:約40年前の古新聞をみんなで読む会

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26

バンクシーから東京への贈り物?

過日、あの覆面アーティストのバンクシー作と思しき落書きと、知事が一緒に写っている写真を、ツィッターの公式アカウントで拝見いたしました。

たしかに、防潮扉の端っこにバンクシー風のネズミの落書きが見えます。

この落書きは、ずいぶん昔からあったようで、グーグルストリートビューを確認しますと、2009年にはすでに描かれていたようです。

 


件の落書きが、バンクシーのものかどうかはわかりませんが、社会的な批評性があると言われているバンクシーの作品を、東京都の知事が「カワイイ」「東京への贈り物」というのは、とてもユニークなものの見方だと感じ入りました。

さて、そんなことはどうでもよく、知事にぜひお伝えしたいのは、このバンクシー風の落書きは、影絵で簡単に再現できるのでは? ということです。

バンクシーの作品は、ステンシルという技法が使われますが、これは型紙を切り抜いて、その空いた部分にスプレー塗料を吹き付けて絵を描くというやり方です。公共物への落書きは、本来ならば、犯罪となってしまうため、すばやく落書きを描くための方策として、このような手法が使われると聞きます。

しかし、このステンシル、逆に、切り抜いたほうを透明なプラ板かなにかにはりつけて、後ろから光を当てれば、影絵になるのではないか。と、そんなことを思いつきました。

03.jpg
東急ハンズに行けば必ず売っているプラ板

デイリーポータルZでは、なんどもバンクシーのネタ(その1その2)を取り上げており、いささか食傷気味かもしれませんが、寛容なる心でもってご覧頂きたい所存でございます。

いったん広告です

切り抜くよりも、なぞったほうが早い

そんなわけで、バンクシーの落書き部分を拡大し、色調補正で2階調化しコピー用紙にプリントアウトしてみました。

4.jpg
ネズミをプリントアウト
05.jpg
ネズミ部分を切り抜き
06.jpg
プラ板に貼り付けました

切り抜いたものを、懐中電灯で照らしてみたところ、びっくりするほど、とてもよい感じの影絵になってしまいました。バンクシーの絵が家の中に、しかも合法的に現れたわけです。

07.jpg
うわー、ふつうに出来がいい

しかし、ここでさらにふと思ったのです。これって、わざわざ切り抜きしなくとも、プラ板の下に元の絵を入れて、上からなぞればそれでいいのでは? つまりトレースすればよいのではと気づきました。

08.jpg
結局ポスカでなぞりました

写真を画像処理ソフトなりアプリなりで、2階調化し、拡大コピーしたものを、プラ板の下に入れて、ポスカや油性マーカーでなぞるだけで影絵のプラ板が完成しますので、めちゃめちゃ簡単です。私のようにまったく絵心が無くても、かなり完成度の高い影絵を作ることができます。

せっかくなので、ネズミだけでなく、影絵をいくつか作って例の場所に持って行きました。

いったん広告です

例の場所で、バンクシーの絵を再現

09.jpg
昼間の日の出駅

あの、ネズミの落書きがあった防潮扉近くの日の出駅にやってまいりました。

10.jpg
例の防潮扉

報道では、落書きのあったぶぶんの板を取り外し、交換したとのことで、そのとおり、いちばん左の板が真新しくなっていました。

11.jpg
不自然なきれいさ

暗くなるまで待ち、ネズミの再現を行ってみます。

12.jpg
ネズミの再現度!

みてください、この再現度。バンクシーの影絵としては100点満点に近いものが、懐中電灯の明かりに照らされ、浮かび上がってきました。さらに、これのすごいことは、公共物に落書きをしなくても済むということです。コンプライアンス遵守のバンクシーです。

バンクシーの絵は、あえて、公共物に落書きするという行為によって、社会的な批評性をもたせるという一面もあるわけですが、この影絵は、その部分をまるごと取りさってしまっているので、白湯みたいなものといえます。

13.jpg
光源とプラ板の位置を調整すれば、影の大きさが変えられる

 ちなみに、後ろからあてる懐中電灯は、LEDにしろ、電球にしろ、1個のものがおすすめです。複数のLEDを光らせるタイプのライトは、光源が多すぎて影絵の輪郭がぼやけてしまいます。

さらに、プラ板と懐中電灯の間隔を調節すれば、影絵のサイズとピントを調整することができますが、プラ板の影絵があまりに小さいとこれも輪郭がぼやけてしまいます。影絵の大きさはA4かB5サイズぐらいのものがちょうどよいようです。

14.jpg
あ、都知事! デカすぎませんか?
15.jpg
これは、シュレッダーにかけられてしまった少女……
16.jpg
都知事! 風船にならないで!
17.jpg
都知事! 防潮扉の上に乗らないで!
18.jpg
え、ステラおばさん……
19.jpg
ステラおばさんは風船じゃないから
20.jpg
都知事! 自販機の前にたむろする田舎のヤンキーみたいにならないで!
21.jpg
都知事! 静謐をたたえた都心の杜のなかに住まわないで!
22.jpg
都知事! 歩道に寝転がらないで!
23.jpg
都知事! ひとんちのアロエに乗らないで!
24.jpg
都知事! ひとんちの室外機の上に乗らないで!

以上、バンクシー風の絵は、影絵で再現できる。ということのご報告でした。

 


影絵は絵心がなくても簡単にできる

都知事、いかがでしたでしょうか。

バンクシー風の影絵、というかプラ板で絵をなぞってトレースし、懐中電灯で照らすという手法は、絵心がないぼくでも簡単に影絵を作ることができたので、ぜひおすすめしたいと思います。材料はすべて東急ハンズやホームセンターに行けば売っています。

都知事も、普段は議会やら政務やらのお仕事が大変でしょうから、お時間のある時で構いません、ぜひ、影絵を作ってみていただければと考えております。

以上、乱筆乱文ながら、バンクシー風の影絵について、お伝えさせていただきました。

寒さ厳しき折、みなさまにおかれましては、一層ご自愛なさいますようお祈り申し上げます。 敬具。
光栄堂 透明プラスチック板(プラバン) 0.45mm厚 1枚入
光栄堂
売り上げランキング: 119,865

 

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ