特集 2024年3月15日

高知の足摺海底館にはグッズがなかった。だから勝手に作る

もう10年近く前だが、高知県の西端近いところにある足摺海底館という建築物を見に行ったときのことだ。

波が岩を洗う海岸に建つそのレトロでポップでフューチャーな姿を一目見て、すっかりファンになった。

それで、何か記念になるものを買って帰ろうと思ったけれど、土産物売り場には海底館の建物をモチーフにしたものがなにも売っていなかったのだ。なければ自分で作るしかない。

ということで、最近のマイブームであるぬいぐるみ作りで足摺海底館を再現してやることにした。

変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。

前の記事:千里ニュータウン・桃山台3丁目の公園のモチーフ選択が謎

> 個人サイト 海底クラブ

足摺海底館には交通の不便をおして見に行くだけの価値がある

漫画家のpanpanya氏の本に「足摺り水族館」というのがあるのだが、私はこれを読んで足摺海底館なるものの存在を知った。知って、どうしても行ってみたくなった。panpanya氏の漫画は現実と夢のあわいのような部分を丁寧に描き込んだ作風が魅力なのだが、登場する建物が実在するなら、そこは現実にぽっかり口を開けた夢の入り口であるような気がした。

調べてみると足摺海底館は高知県・足摺岬の付け根のあたりにあって、関西からアクセスするには丸一日くらいかかるということが分かった。でもそんなことは関係なかった。高速バスで四万十まで行き、一泊して翌朝駅前でレンタカーを借り、足摺岬を目指した。

2015年のことである。

1.png
足摺海底館があるのは高知の西の端っこだ。
2.jpg
車をとめてエントランスになっている建物を抜けると、海底館に続く岩だらけの海岸に出ることができる。
3.jpg
見えた!海底館だ!
4.jpg
横の看板もかわいい!

ついにやってきた!長い道のりだった。

ずっと見たいと思っていたものが目の前に現れた時、私はいつも体と心が震えるような興奮に襲われる。この感動は、なんど体験してもよいものだ。

足摺海底館の外観は、もちろん下調べした時に写真で見て知っていたのだが、現物を前にしたときの感慨はやはりひとしおだった。

赤と白を基調にしたカラーリング、その不思議な形、周りにはなにもなくて、波の音だけが繰り返し響いている。

岸にたたずむ海底館はまるで難破した宇宙船のようだ。

5.jpg
岩場と潮溜まりを乗り越えるための長いスロープが。
6.jpg
4つの目と1つの口がある怪獣みたいだ。
7.jpg
中に入って、やってきた方向を窓から見る。本当にすごい地形に建っていることがわかってもらえると思う。
8.jpg
反対側の入口と展望スペースには望遠鏡があった。
9.jpg
真ん中の螺旋階段を下りていざ海中へ。
10.jpg
海底館の概要とな。

階段の途中では海底館の歴史などが紹介されていた。

「下駄ばきのままで海中散歩」というコンセプトのもと、足摺海底館が完成したのは1972年(昭和47年)のことだ。

川崎重工業が兵庫県加古川工場で作ったものをタンカーで輸送、水中クレーンを使ってこの地に据えつけたという。総工費は当時のお金で3億2千万円。

なにがそうまでさせるのか......というくらいの気合と予算の入りようだが、ともあれそれからというもの、台風による損傷で休館したことはあったが今もこの地で人々を楽しませている。

11.jpg
台風の大波で現れる海底館。大迫力!
12.jpg
そんな展示を見ながら下へ下がるうちに、だんだん薄暗くなってきた。この壁の向こうが海と空の境目かあ......。
13.jpg
丸い窓が並ぶ。ここは海底だ。
14.jpg
あ、魚群が!

この日は台風がすぎた後だったため、海水の透明度はあまり高くなかった。条件が良いときはもっとクリアに見えるそうである。それでも、小さな魚が窓のくぼみに生えた海藻で体を休めたりしていて、見ていて楽しい。

15.jpg
高い寿司屋のようにその日その日で出会える魚が違うのがここの特徴だ。運がいいと高知名物のウツボやタコなんかもいるらしい。
いったん広告です

しかしお土産はなかった

存分に満喫してエントランスの建物まで戻ってきた。

すっかり足摺海底館の魅力のとりこになっていた私は、併設された土産物屋を物色することにした。これだけおもしろい建物なのだから、海底館をモチーフにしたタペストリーなりマグネットなり、なにかしらあるだろうと思った。私は普段は観光地のお土産物などはめったに買わないのだが、そのケチで貧乏な私が財布の紐をゆるめてもいいかなと思えるくらい海底館には感動していたのである。

ところがである。

探せど探せど見つからないではないか。売っているものといえば、ご当地キティちゃんとか魚の一夜干しだとか、言っては悪いがどこにでもありそうなものばかりだ。

16.jpg
レジの横に置物と…

 

17.jpg
貯金箱があったが、どちらも非売品だった。

なにか海底館をモチーフにしたものがないか店員に聞いてみても、「ないんですよねー」という返事を残念そうな口調で返されただけだった。

閉店時間が迫っていた。

「この近くにはコンビニなんてないから、宿で酒を飲もうと思ってる人はここでつまみを買っとかないと後悔するよ」という斬新なセールストークが、落胆して土産物屋を後にする私の背に響いた。

※2015年時点の状況です。今はなにか販売されているかもしれません。

⏩ 足摺海底館のぬいぐるみを作ろう

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ