広告企画♪ 2016年9月12日

カップヌードルの「謎肉」で謎の肉料理を作る

これがあの謎肉?
これがあの謎肉?

カップヌードルに入っているなんだかわからないけど美味い肉、「謎肉」。

今、この謎肉が10倍入った「謎肉祭」が話題になっているようだ。10倍も入っているのならば、もはやそれは別途食材として使えるのではないか。

というわけで謎肉を使って料理をしてみることにしました。

行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー)

前の記事:見積もりをもらいに三森峠に行ったら心霊スポットだった

> 個人サイト むかない安藤 Twitter

謎肉が多くなりました、10倍に

カップヌードルに入っている、なんだかわからないけど美味い肉、「謎肉」。噛むほどにぎゅっとうまい、あの肉を楽しみにカップヌードルを食べていた人も多いのではないか。

すでに各所で話題になっているが、今回、「謎肉祭」というあの謎肉を増量した商品が出た。なんと一気に10倍である。

これ。
これ。
開けるとこんな感じ。ほぼ謎肉と言ってもいい。
開けるとこんな感じ。ほぼ謎肉と言ってもいい。
さすが10倍である。開けるとほぼ謎肉しか見えない。日清よ、いくらなんでもやりすぎだろうこれは。

これだけの量、普通に食べるだけではもったいない。今回はこの謎肉を使っていろいろな料理を作ってみることにした。
謎肉だけをお借りします。
謎肉だけをお借りします。
今回のこの謎企画に集まってくれたのは料理上手を自認する以下のメンバー。
左から、営業橋本、ライター江ノ島、ライター松本、鎌田さん、編集部安藤、ライター地主。
左から、営業橋本、ライター江ノ島、ライター松本、鎌田さん、編集部安藤、ライター地主。
いつものライター陣に加え、今回お借りしたキッチンスタジオのオーナーである鎌田さんにも手伝ってもらった。言っておくがセミプロである。

それではさっそく調理にかかる。「オーダー、謎肉料理!」「ウィー、ムッシュ!(言ってみたかった)」

まずは酢謎肉から

ライター松本さんが今回挑むのは酢豚。謎肉を使った酢豚なので「酢謎肉」である。

名前のインパクトはそうとうなものだけれど、豚肉を謎肉をそんなに簡単に置き換えられるものだろうか。
左から草なぎ、木村、稲垣。
左から草なぎ、木村、稲垣。
とはいえ松本さんといえばこれまでも幾多の謎料理を記事としてリリースしてきた。いわば謎料理の達人である(謎料理123)。やってくれると信じています。
まずは野菜を下ゆで。
まずは野菜を下ゆで。
松本さん「謎肉を使うってことで、一般的な酢豚の材料を謎肉のサイズに合わせました。」

なるほど、それで野菜のカットがミニチュアサイズなのだ。かわいい酢豚が出来そうである。次に松本さんは熱湯でもどした謎肉にかたくり粉をまぶして油で揚げていく。
謎肉もまさか揚げられるとは思わなかっただろう。
謎肉もまさか揚げられるとは思わなかっただろう。
カラッと揚がった謎肉がすでに美味そう。
カラッと揚がった謎肉がすでに美味そう。
から揚げにした謎肉がすでに美味そうなんだけれど、がまんしてさらに甘酢と謎肉の戻し汁で煮込んでできあがり。
「仕上げに水溶きかたくり粉でとろみをつけます。」
「仕上げに水溶きかたくり粉でとろみをつけます。」
あの謎肉が酢謎肉に生まれ変わった。
あの謎肉が酢謎肉に生まれ変わった。
酢謎肉レシピ

■材料

謎肉(謎肉祭カップヌードル1個分)
人参、ピーマン、タマネギ、パイナップル(全部で謎肉の4倍くらいになる量)

・甘酢
酢、しょうゆ、砂糖、ケチャップ、酒(各大さじ1)
みりん(小さじ1.5)
水(大さじ1.5)
かたくり粉(小さじ1)

■作り方
・謎肉は熱湯で戻しておく
・人参、ピーマン、タマネギ、パイナップルは謎肉と同じくらいの大きさに切る。
・人参、ピーマン、タマネギをゆでる。人参に火が通ったらお湯を捨てる。
・謎肉が戻ったら片栗粉をまぶして5分放置後に油で揚げる。
・いい感じに揚がったら油から上げる。
・小さなフライパンにごま油を少し入れて野菜とパイナップル謎肉、甘酢と謎肉を戻したお湯を投入。
・気が済むまで煮たら水溶き片栗粉を入れて混ぜる。


おれたちのビストロスマップは始まったばかりだ。

いったん広告です

謎肉餃子

松本さんの隣で悪戦苦闘していたライター江ノ島くんを見てみよう。
ニンニクの芽をきざむライター江ノ島くん。
ニンニクの芽をきざむライター江ノ島くん。
今回ライター江ノ島くんが挑戦するのは謎肉を使った謎肉餃子である。そもそも普通の餃子は作ったことがあるのか聞いてみたところ

「ないです。でもレシピはさっきタクシーの運転手に聞いたので大丈夫です。」と言っていた。ものすごいローカル情報である。

茹でたニンニクの芽をきざむ江ノ島くんにライター松本さんから「ニラじゃないのか」というつっこみが入ったが、江ノ島くんは動じなかった。こうなったら僕たちもそのタクシーの運転手さんを信じるしかない。
きざんだキャベツ、ニンニクの芽に謎肉を加えて餡をつくる。
きざんだキャベツ、ニンニクの芽に謎肉を加えて餡をつくる。
不安こそあれなんとか形になっていく謎肉餃子。ところどころで入る松本さんのアドバイスも効果的だった。
もっとちゃんと握らないとダメだよ、と指導する松本さん。そうそう、と先輩風を吹かす地主くん。
もっとちゃんと握らないとダメだよ、と指導する松本さん。そうそう、と先輩風を吹かす地主くん。
すでに酢謎肉でその実力を発揮していた松本さんのアドバイスには説得力があるのだけれど、まだ何もしていない地主くんの態度からは「だっておれ先輩だから」という主張だけがにじみ出ていた。確かにライター歴は地主くんの方が断然長い。

しかしこの態度がこの後、自身の首を絞めることになる。
餡ができたらみんなで包みます。
餡ができたらみんなで包みます。
あとは皮で包むだけである。こうなってくると餃子作りは楽しい。

先生、地主くんがおでんを外しています

ギョウザ包みから少し外れたテーブルでは、先ほど先輩風をふかせていた地主くんがコンビニおでんから具を外していた。
おい地主、なにやってるんだ。
おい地主、なにやってるんだ。
食べやすいように取り分けているわけではなく、おでんの串が使いたかったらしい。

謎肉バーベキュー

ライター地主くんが作ってくれるのは謎肉のバーベキュー。そのための串だった。

「美味しいものってほら、そのまま炭で焼くのが一番だと思うんですよね。素材の味っていうじゃないですか。」

謎肉自体、すでに味がついていて素材ではないと思うのだけれど、地主くんの中には彼なりの正解があるようだ。
お湯で戻した謎肉を野菜といっしょに串に刺していく。
お湯で戻した謎肉を野菜といっしょに串に刺していく。
ところで炭火焼だが、室内では煙がこもってしまうので、というオーナー鎌田さんのアドバイスを受け、地主くんにはベランダに移動してもらった。
……。
……。
さっきまで江ノ島くんに先輩風を吹かせていた男が、いまでは炭火を持ってベランダから室内を眺めるポジションに移動している。都落ちである。

それにしてもこのキッチン、ものすごく防音がしっかりしているので外に出ると中の音がまったく聞こえないのだ。ベランダでは小さく炭がはじける音がするだけである。室内では江ノ島くんを中心にみんなで楽しそうに餃子を包んでいたので、聞こえない方が地主くんのためではあったのだけれど。

謎肉じゃが

餃子作りがひと段落した隙に、営業橋本が謎肉を使った肉じゃが作りを始めた。
なかなか手際がいい。
なかなか手際がいい。
というのはうそだけど。
というのはうそだけど。
営業橋本は先週料理教室で肉じゃがを習ってきたという。気合の入れ方が違う。

「だからいけます。いけるはずです。」そう自信ありげに言っていたので今回お願いした。
さすが習いたて。教科書通りの味付けである。
さすが習いたて。教科書通りの味付けである。

イレギュラーに足をすくわれる

野菜をきざんで炒め、だし汁で煮込む。火が通ったら調味料で味付け。さすが習いたて、順調である。

ところで謎肉はいつ入れるんだろうか。

質問すると「そういえば料理教室では先に肉を炒めた気がする」と。その手順飛ばしたよね。

そしたらもうわからなくなった。
「やばい!謎肉入れるタイミングがない!」
「やばい!謎肉入れるタイミングがない!」
意外とイレギュラーな対応に弱かった。

けっきょく謎肉にはすでに味がついているので、お湯でもどしておいて煮込みの最後の方で加えることにした。この後も橋本は「鼻がマヒしているからわからない」「出汁ってなに?」「落としぶたは燃えないの?」等々、名言を連発していたが料理教室の先生に聞いてほしい。

こうしてできあがった「謎肉じゃが」がこちらである。
あれ、おいしそう。
あれ、おいしそう。
謎肉じゃがレシピ

■材料

人参 (1/3)
たまねぎ (1/3)
じゃがいも (2)
いんげん (1)
しらたき (小さい袋の1/3)
謎肉(謎肉祭1個分)
みりん(大さじ1)
醤油(大さじ1)
砂糖(大さじ1/2)
お酒(適量)
だしの素(大さじ1/2)

■作り方

・野菜を適当な大きさに切る。じゃがいもは水に何分かさらしておく。
・鍋にサラダ油を敷いてたまねぎ、人参、じゃがいもを炒める。
・炒めた野菜にだいたい浸る量の水をいれて熱する。しらたきを入れる。沸騰したら浮いてくる灰汁をとる。
・みりん、醤油、砂糖、お酒、だしの素を入れて味をみつつ量を調節する。
・落とし蓋をして弱火で20分ほどおいておく。
・謎肉をお湯で戻しておく。
・鍋に謎肉を入れ10分ほどおいておく。

謎肉チャーハン

おまえ書いてるだけだろう、と言われそうなので僕も空いている時間にチャーハンを作った。
謎肉の味はごはんに合うと思うんですよね。
謎肉の味はごはんに合うと思うんですよね。
炒めるだけなんですが。
炒めるだけなんですが。
謎肉はあえてお湯で戻さずそのまま炒めた。謎肉にはしっかりと味がついているので、それを調味料代わりに使うイメージである。
謎肉チャーハンのレシピ

■材料

謎肉(謎肉祭1個分)
米(2合(炊いて冷ましておく))
いんげん(3本くらい)
カツオだしのもと(適量)
塩コショウ(少々)
ごま油(適量)

■作り方

・すこし硬めに炊いたご飯を冷まして溶き卵にからめておく。
・いんげんは下ゆでしておく。
・ごま油でご飯といんげんを炒める。強火。
・謎肉を投入。
・チャーハンの中で謎肉が戻るよう、少し蒸らしてできあがり。
謎肉チャーハン。
謎肉チャーハン。
こうして順調に料理が出来上がっていったのだけれど、何か忘れている気がするんだ。

なんだっけ。
おい、みんなおれのこと忘れてないか!
おい、みんなおれのこと忘れてないか!
そうだ、地主くんが外にいたんだ。


謎肉バーベキューは焼けたのか。

いったん広告です

謎肉バーベキュー

そうそう、ベランダで地主くんが謎肉を炭火焼きしていたのを忘れていた。ごめん。

焼き上がったバーベキューを手に室内に返り咲いた地主くん、なにやらかっこいい板に盛り付けてくれている。
「料理は結局盛り付けですから。」
「料理も人もけっきょく見た目ですから。」
こうして謎肉のバーベキューが完成した。確かになかなかおしゃれな盛り付けではある。
しかし冷静に考えると左の小ネギはなんだろう。そして右端に乗っている四角い物はたぶん箸置きだ。
しかし冷静に考えると左の小ネギはなんだろう。そして右端に乗っている四角い物はたぶん箸置きだ。
野菜が生っぽくも見えるが、それはあとで地主くんに説明してもらおう。

バーベキューが完成したところで一瞬地主くんに場の注目が移りかけたが、餃子を包み終えた後輩江ノ島くんが焼きに移ったところでまた形勢が逆転した。

なんといっても餃子は(地主くん以外の)みんなで包んだから期待の度合いが違う。
フライパンに並べて1分くらい焼いたらお湯を注いで蒸し焼きにします。
フライパンに並べて1分くらい焼いたらお湯を注いで蒸し焼きにします。
名誉のために言っておくと、実のところ実家暮らしの江ノ島くんよりも、一人暮らしの長い地主くんの方が料理のスキルは高い。ただメニュー選びと体格差で、今回は後輩ライター江ノ島くんに分があった。

セミプロ登場

せっかくなのでこのキッチン「Love Story Kitchen」のオーナーである鎌田さんにも一品お願いした。実はまったくの初対面なのだけれど、ものすごく気さくな方で、しかも見るからに料理が上手そうだったのだ。
これでお願いします!(無茶ぶり)
これでお願いします!(無茶ぶり)
鎌田さんは自分では「料理は趣味程度ですよ。」と言っていたが、素人の僕らが見てもわかるくらいに手際がこなれている。これは絶対うまいもの作る人である。
雰囲気ってあるよね。
雰囲気ってあるよね。
鎌田さんに見とれている間に江ノ島くんの謎肉餃子が焼き上がった。
はい!
はい!
みごとに焼き色のついた餃子である。これは間違いなく美味そうだ。
完璧っす。
完璧っす。
謎肉餃子のレシピ

■材料
謎肉(謎肉祭り3個)
キャベツ(8分の1)
にんにくの芽(8本)
白菜の浅漬け(1パック)
鶏がらスープの素(適量)
餃子の皮(35枚)

■作り方
・謎肉を鶏がらスープで柔らかくする
・細かく刻んだ白菜の浅漬け、ゆでたにんにくの芽、キャベツをボールに入れる
・柔らかくなった謎肉もボールに入れて練る
・十分に練ったら、餃子の皮で包み弱火で焼く
・途中で中火にし、水を入れてふたをし、蒸し焼きにする
・5分ぐらいで完成
美味そうにできた江ノ島くんの餃子、これを快く思わなかった男が一人だけいる。

先輩ライター地主恵亮である。
おまえちょっとうまくできたからって調子に乗るなよ(とは言っていませんが)。
おまえちょっとうまくできたからって調子に乗るなよ(とは言っていませんが)。
「ちょっと僕のバーベキューも撮りなおしてもらっていいですか。」

もちろんいいですけど。
すぐに真似した。
すぐに真似した。
これですべての料理が出そろった。バーベキュー以外、一見すると材料に謎肉を使っているとは思えない出来栄えである。
どれも美味そうじゃないか!
どれも美味そうじゃないか!
それでは試食を、と思ったらキッチンからオーナーの鎌田さんがすごいものを持って出てきた。謎肉ピザである。
え!
え!


謎肉ピザは謎肉だけじゃなくカップヌードルをそのまま使っています。

いったん広告です

謎肉ピザの完成度がすごい

これはプロすぎだろう。
これはプロすぎだろう。
鎌田さん、急にお願いしたにもかかわらず、生地からピザを作ってくれた。しかもこれ、謎肉だけでなくソースにカップヌードルのスープを使い、麺も具としてトッピングされているのだ。それなのになんだこの完成度、まったくキワモノ感がないのがすごい。
謎肉ピザのレシピ

■材料

<ピザ生地2枚分>
強力粉(250g)
水(153(オーブンの最高温度が280度の場合))
塩(5g)
イースト(0.3g(24時間熟成の場合))

<ピザのトッピング>
謎肉祭1個

■作り方
①カップヌードルを1分半でザルにあける
② ①の汁を沸騰させ、そこに水溶き片栗粉をまぜまぜしてとろみをつけ、冷ます(熱いまま生地に乗せると発酵が進みオーブンに移せない)
③ ピザ生地を30cm大に伸ばし、②をぬりぬり
④ ①の麺と具材を③の上にのせ、マヨ、チーズをのせオーブンの最高温度で焼く(280度の場合4分)
まごうことなきレシピである。その中に紛れ込む謎肉祭の違和感たるや。味はどうなんだろう。

さっそくいただきます!
うっまい!
うっまい!
うまいね。
うまいね。
うまいっすー。
うまいっすー。
もう食レポにおいて江ノ島くんにかなう者はいないんじゃないかと思う。こればかりは天性のものなので我々としても負けを認めるしかない。

謎肉メニューを一つずつ食べてみよう。

酢謎肉はから揚げにした謎肉の食感が「サクッ」っとしていて面白かった。味は酢豚である。最初、謎肉の味が濃すぎて料理がぜんぶカップヌードル味になるのではと思っていたのだけれど、そんなことはまったくなく、ちゃんと料理として美味しくまとまっている。
うん、餃子もうまいね。
うん、餃子もうまいね。
謎肉餃子は意外なほど普通においしい餃子だった。ニラではなくニンニクの芽を入れていたが、みじん切りにしてあることで食感が悪くなることもなかった。ニンニクの風味がまた食欲をそそる。焼き加減もばっちりである。

謎肉じゃがもカップヌードル味に支配されることなく、模範的な肉じゃがの味で美味しく仕上がっていた。謎肉自体がしょうゆ味だからか、和食との相性も良い。チャーハンに入れた謎肉も存在を主張しすぎることなく、サクッとした食感と共に薄めの味付けにパンチをもたらしてくれた。

というか鎌田さんのピザである。
どう撮ってもインスタグラムっぽくなる。
どう撮ってもインスタグラムっぽくなる。
これは反則の美味さだった。

カップヌードルにチーズという具のジャンク感とは裏腹に、まず生地が美味い。もっちりとした生地に焼いてカリッとした麺とサクッとした謎肉がおもしろい。
これは美味いわー。
これは美味いわー。
最後に地主くんが外で焼いていたバーベキューだが、これが見事に生だった。

身を呈してオチを作ってくれた地主くんには「さすがプロのおもしろライター」「自虐の王様」「現代に生きていることが奇跡」等、考えようによっては好意的とも取れる評価を周囲から得ていた。
玉ねぎ辛!
玉ねぎ辛!
謎肉バーベキューのレシピ

■材料(1人前)
謎肉(4つ)
玉ねぎ(1/2個)
ピーマン(1/2個)
トウモロコシ(1/4個)

■作り方
・謎肉をお湯で柔らかくする
・玉ねぎ、ピーマン、トウモロコシをカット
・串に刺す(トウモロコシは竹串の場合は半分にカット。爪楊枝の場合は1粒)
・炭火で焼く

どれも美味しかったです

というわけでカップヌードルの謎肉を使った料理は予想に反してどれも美味しくできあがってしまった。謎肉自体の美味しさを台無しにしないよう、手さぐりで料理として完成させたみんなに拍手を送りたい。

それにしても食材にもなっちゃうこの謎肉、けっきょくなんなんだろう。いつか正体がわかったら再現レシピも載せたいものです。

そのまま食べるのがやっぱり美味いんですけどね。
そのまま食べるのがやっぱり美味いんですけどね。


10倍の謎肉は一見の価値ありです。

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ