今日はなぜかおはぎデー。11時はどっちもおはぎの記事です。
まずは手作りおはぎ
おこわが食べたいけどもち米を買うやる気がない→「クッキングもち」という餅をサイコロ状にした商品だったら買ってしまった→細かく切った餅をごはんと一緒に炊くとおこわができるとXで知った。
運命がいま、動き出す……! おこわのついでにおはぎもできました!(古賀)
運命がいま、動き出す……! おこわのついでにおはぎもできました!(古賀)
そして名古屋のおはぎパン
名古屋ならいつかやってくれるだろうなと思っていたあんトッツォ。あんこが入ったマリトッツォです。そこからイタリアを引いたものが後出のおはぎパンとなります。(安藤)
おはぎパンってあんこの前後にお米とパンという2大炭水化物が存在するのがどうかしています。
16時はデジタルリマスター
こちらも米を炊いております。
炭水化物への渇望があふれるラインナップとなりました。
ついでにこれまでのおはぎ記事をいくつかリンクしておきます。
ぼってりした料理が並ぶこってりした見どころになりました。