こんにちは、編集部 石川です。
みなさん、サイゼリヤのイモにチーズ乗せて焼いたやつ食べました!?!?!?
先日のサイゼリヤ版ゴチになりますの記事で古賀さんが食べてた、「フリウリ風フリコ」のことです。
僕は先週末に初めて食べて、うっま……すご……と言葉を失ってしまいました。
「最近サイゼリヤの新製品の勢いすごいよね」と家族にしたり顔で言ったのち、なんとなくスマホで調べてみたら2年以上前からあるメニューでした。
うま、賛、恥、の3連コンボが決まりました。こういう感情のコンボを集めたいです。
きょうの記事の見どころをご紹介します。
11:00 ゴミ拾いをおもしろがる
11:00 声の地味ハロウィン~乙幡さんに意外なものまねをしてもらう(はげます会限定記事)
16:00 文豪エッセイ
18:00 春巻きの皮はそのまま食べるとうまい
もともと国際色豊かだった新大久保がますますその混沌を増してきており、今日の大北さんの記事ではバングラディシュ料理の店に。ハラルフードの店で、小さなテーブル2つだけのイートインがあります。
![015P1355061.jpg](/application/files/5316/3762/9863/015P1355061.jpg)
見たことがなさすぎて写真を見ても「おいしそう」という感覚につながらず、「珍しい」という知的好奇心が先に来ます。
![027P1355100.jpg](/application/files/1916/3762/9862/027P1355100.jpg)
大北さんとは大学以来の付き合いですが、辛い物を食べると本当に滝のような汗をかきます。将来、彼が大きな賞を受賞したり大犯罪を犯したりして旧友として人となりを聞かれることがあったら、「辛い物を食べると滝のような汗をかきます」というつもりです。
そしてトルーは街でごみを拾っています。
![007.jpg](/application/files/5916/3763/0363/007.jpg)
ゴミ拾いに対して、奉仕活動ではなく単に「道に落ちてるものに対する興味」という3歳児の心で挑んでいます。
![016d.jpg](/application/files/1516/3763/0366/016d.jpg)
11時にはもう1本、はげます会限定記事が試し読みしていただけます。今日は編集部 林が乙幡さんに機械音声の物まねをしてもらっています。
SiriとしてSiriと話す乙幡さん。ナレーター学校に通っていたこともあり、これくらいはお手の物です。
「あなたもSiriなんですね!」的な、こんな応答パターンがあるとは思いませんでした。
全編読むにはぜひはげます会へどうぞ!
そして16時はなんとあの文豪がデイリーポータルZに登場!
![スクリーンショット 2021-11-23 102533.jpg](/application/files/3616/3763/0750/2021-11-23_102533.jpg)
超有名な作家の短編4つをデイリーポータルZのフォーマットに流し込んでみました。
いま書かれた記事を読むように、むかしの作家の圧倒的に雰囲気のある作品をお楽しみください。(林)
芥川龍之介、太宰治など小説家としては超有名ですが短いエッセイは読んだことがありませんでした。ほかに北大路魯山人と九鬼周造を収録。いずれもチャーミングな超短編です。
18時に公開している短い記事では、鈴木さくらさんが春巻きの皮を生で。
![IMG_6189_2.jpg](/application/files/1316/3763/0947/IMG_6189_2.jpg)
まさか生で食べられるとは思いませんでしたが、メーカー推奨だそうです。食感は「蒲焼さん太郎を噛みちぎるあの感じ」とこれまた意外!
というわけで本日も盛りだくさんのラインナップです。
11:00 ゴミ拾いをおもしろがる
11:00 声の地味ハロウィン~乙幡さんに意外なものまねをしてもらう(はげます会限定記事)
16:00 文豪エッセイ
18:00 春巻きの皮はそのまま食べるとうまい
それから告知ですが、ヘボコンを7年やってきた石川、なんと今週末開催の高専ロボコン全国大会で審査員をさせていただくことになりました!
パロディを7年やってきて、どういう顔して審査員席に座ればいいのか、本当は審査員は嘘で、罠なのではないか。いろいろ考えることはありますが、とにかく11/28はぜひ配信を見てください。
では今日も楽しい一日を!