ライタープロフィール


顔写真
伊藤健史(いとうけんじ)
1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー)

これまでの記事

サムネイル

2013/11/21
エクストリーム雑務
やる気の出ない雑務も、見方を変えるだけでエクストリームになることがわかった。

サムネイル

2013/10/09
めざせ下山家! 下山靴で富士下山
登頂の瞬間に比べ下山の注目度は薄い。そんな下山にもっと光をあて、フィーチャーしたい。

サムネイル

2013/09/11
クモを酔わせてどうするつもり
「クモはコーヒーに酔う」という話を聞いた。この目で、クモが酩酊する様を見てみたい。

サムネイル

2013/08/14
灯台下暗さ
夜の航路を照らす灯台の根元は暗いという。実際はどうなのか測定した。

サムネイル

2013/07/17
普段何に足を向けて寝ているのか紀行
「○○に足を向けて寝られない」という言葉がある。自分は何に足を向けて寝ているか調べた

サムネイル

2013/06/19
海の幸のようにかっこいいイモリのポスターを作る
カニ、鮭などの海産物のポスターがかっこいい。私の好きな有毒生物でもできないだろうか。

サムネイル

2013/05/22
ひとりぼっちのカエル合戦IN戦場ヶ原
春の風物詩の陰で行われる真剣勝負、ヒキガエルによる「カエル合戦」を戦場ヶ原へ見に行った

サムネイル

2013/04/24
「あの湯のみ」を族の名で
寿司屋で定番のあの湯のみ。他にも難解な漢字を並べたかっこいいものがあるのではないか。

サムネイル

2013/03/22
「外道」と呼ぶなかれ!あぶなくておいしい毒魚、ゴンズイ
「外道」として嫌われている毒魚のゴンズイは美味らしい。食べてみたいので釣りをはじめた

サムネイル

2013/02/22
トーキョー「ご当地バード」ウォッチング
東京都23区で「区の鳥」が指定されているの6区でバードウォッチングを挑戦した。

サムネイル

2013/01/25
女将と踊ろう!湯田温泉
湯田温泉「女将劇場」を鑑賞してきた。ローカルエンターテインメントの神髄がここにあった

サムネイル

2013/01/01
お正月特集「共感ゼロ」声に出して読みたいシティハイム
積水ハウス施工のアパート「シティハイム」に素っ気なく書かれた名前は詩(うた)である

サムネイル

2012/12/16
「えのすいクラゲの日」でクラゲとふれあう
月に1度「新江ノ島水族館」でクラゲを海で採集し、観察するというイベントがあるらしい。

サムネイル

2012/11/18
植栽文字コレクション`12
施設の入り口や公園等で芝の斜面に横たわる緑の巨大文字。心をつかんで離さないので集めた

サムネイル

2012/10/21
スベスベカニマンジュウなら毒は無い
スベマンジュウガニという毒も持ったカニがいるが、無毒化したまんじゅうを作ってみた

サムネイル

2012/09/20
コウモリの歌を聴け
コウモリの鳴き声を聴くことができる装置を買った。その楽しさにひと夏を捧げる事になった

サムネイル

2012/07/28
漆黒のヘビを探して
真っ白なヘビは神秘性や信仰の対象になっているが、逆に真っ黒なヘビもいるのだ。

サムネイル

2012/07/22
千葉のアカエイ大群を追う
千葉県にアカエイの大群が現れた。現地からリアルタイム更新でお伝えします。(更新終了)

サムネイル

2012/05/02
毒の名前がかっこいい
毒の中でも特に名前のかっこいいものを集めました。