特集 2024年7月15日

船頭多くして車は山に登るのかを試したかった

「船頭多くして船山に登る」ということわざがある。指揮をとる人間が多いと物事があらぬ方向に進んでいく、そういう意味の言葉だ。

船頭の多い船が本当に山に登るのか試してみたいが船を持っていない。それなら自動車でやってみるのはどうだろうか。

助手席と後部座席に座った人間がめいめい「右!」「左!」「まっすぐ!」と運転手に指示を出しながら目的地を目指すのだ。ことわざ通りなら山に登るはずである。

1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。

前の記事:古銭の形のビスケット「エースコイン」が好きです

> 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ

船頭多くして船山に登らんやろ

「船頭多くして船山に登る」という言葉の船頭とは小舟を操る人ではなく、いわゆる船長のことで、複数人いる乗組員に対して指示を出す人間を表しているそうだ。

ワンピースならルフィでピーターパンならフック船長、人生を航海にたとえるならあなた自身のことである。

image20.png
そうはならんやろ

しかし、いくらなんでも船が山に登るというのは言いすぎだと思っている。コトナカレ主義のわれわれがいくら束になったところで行く先なんてたかが知れたものだろう。

少なくとも僕は、別の船頭と言い争えといわれても「しゅん…」となってしまうに違いない。間違っているかもしれないことで我を通す強さはない。

そんな性格だから「船頭多くして船山に登る」という言葉そのものは好きだ。船頭たちの芯の強さがいい。

「船頭多くして車は山に登るのか」ゲームを考えました

今回の企画では、自動車に4人で乗り込み運転手以外の3人が船頭役となって、各々が曲がりたい方向を指示しながらゴールを目指すという挑戦をする。

image11.png
船頭の指示のイメージ
image14.png
指示通り右に曲がる。この要領でゴールを目指す

目的地は「池」や「イオンモール」などザックリとした指定かつ、船頭役の誰もわからない地点とする。目的地の場所が分かっている船頭がいると力関係が生まれてしまう。地図アプリを見ることも禁止である。

image32.png
カッチリ場所を決めてしまうとたどり着かないかもしれないので、たまたまでもゴールできそうな地点を目的地にする

運転手は基本的に直進を続け、船頭役から指示があったときにだけハンドルを切ることができる。ちなみに今回の運転手は僕の父親で、船頭役は学生時代の友人ふたりに協力してもらうことにした。

船頭役は親くらい歳の離れた運転手にアレコレ指示を出せるので、年上の部下をこき使う管理職の気分を味わえるのだ。

image23.png
年上の部下への命令、やりたくないと言えば嘘になります

ざっくり上記のようなルールでゴールを目指し、本当に車が山に登ってしまうのかを試すというわけだ。あくまでも定められた目的地をめざして進み、わざと山に向かうような指示を出すことは御法度である。

スタート地点は京都駅前

というわけでさっそくゲームをはじめよう。友人との集合場所かつスタート地点は京都駅前にした。

image3.jpg
京都駅八条口前、京都タワーのないほうです

…お!遠くに見えるのは友達かも。

image15.jpg

image21.jpg

image13.jpg

image24.jpg

うれしい。友人のひとりが作務衣姿で電車に乗ってきてくれた。幸先がよすぎるぞ。

数ヶ月前に企画意図を説明して招集をかけたとき、冗談か本気かもわからない感じで「船頭っぽい格好で集合しよう」と話題になったのを覚えていてくれたのだ。

言い出しっぺの僕ももちろん衣装を用意している。

image30.jpg
笠と作務衣で船頭!イエーイ!!!最高の日にしよう!

久しぶりの再会だったが会話はほどほどにしてさっそく車に乗り込んだ。

image7.jpg
ガイドブックを持ってきてくれた

目的地はどうする?滋賀の道の駅?三重?沼?どこがいいだろうか。

主催者である僕がどこどこにしよう!とハッキリ決めればいいのだが、優柔不断なので決めあぐねる。遠慮遠慮遠慮。そもそも企画に付き合ってもらうのはとても気を使うのだ。

結局、目的地はぬる~っと「池(施設のなかにあるものでも可)」に決まった。

image18.jpg
最初は池を目指そう!

京都を出発地点としたとき、湖なら琵琶湖があるし、海なら大阪湾がある。池だとイマイチ場所が頭のなかにないだろう。これならうっかり山に登ることもあるかもしれない。

京都駅から池を目指す

それでは出発進行!

image31.jpg
いきなり渋滞にぶち当たる

父親の運転で友達と出かけるのは小学生のときのワールドホビーフェア以来だ。会場で「雷鳴の守護者ミスト・リエス」のプロモカードがもらえたんだよな。懐かしい。なんだか勇気がわいてきた。

勇気は出たものの、右だの左だの命令する自信はない。地図アプリのある生活に慣れきった現在、目的地が分かっていないのに人を導くのは相当勇気がいるのだ。やっぱり無理だ。

車が走り始めてはじめの岐路が先に見えたとき、友達が「右!」と言った。

image28.png
船頭が発動した!

指示通りに父親がハンドルを切る。車が指示の通り右に曲がる。

image12.png
それからしばらく直進
image10.jpg
いけるぞこの企画!

はじめての指示が無事に通ったので、あとのふたりも続いて船頭になれた。これ、楽しいかもしれない。偉くなった気分がする。

いったん広告です

image1.png

image33.png

友人たちの意図は知らないが、直感のまま適当に指示を出すのがおもしろい。無軌道を楽しもう。

合計で4,5回ほど曲がったところで、右手側にとある施設が見えた。

image25.jpg
かっこいい門!

二条城だ!

これぞ京都。庭園のなかに池があるのでゴールである。船頭の多い車は山に登るどころか、ものの数分で目的地にたどり着いた。話が違うじゃないか。

image38.jpg
ザ・京都
image4.jpg
ほら、池がありましたよ
image16.jpg
やったぜ

こんなにあっさりゴールできるとは思っていなかったが、すぐに目的が果たせてうれしい。

「オマエここで曲がんのかよ」とかで険悪になることもなかった。どこに行くか分からないドキドキ感もあるし、いい遊びじゃないか。

さてさて、次の目的地は昼食をとれるスポット、イオンモールにしよう。
 

二条城からイオンモールを目指す

次の目的地はイオンモールである。

京都駅近くにあることは知っているが、方向音痴な僕はもうすでに引き返す道がわからなくなっている。あとの二人はなんとなくイメージがあるようだが、どうなることやら。

image27.jpg
一瞬で着いてしまった
image39.png
5回曲がっただけ

どうなることやらもなにもなかった。5回曲がっただけですぐイオンモールに着いてしまったのだ。京都の町がそうさせるのか、違う方向に曲がったとしてもすぐに修正できてしまう。

山に登る余地などまったくないじゃないか。車ですらこれなんだから船だとありえないだろう。

image9.jpg
京都観光を履き違えている人の格好

次は難易度をあげて、滋賀のクラブハリエという洋菓子店を目指すことにした。目的地までは数十キロはあることだし、うっかり山に登ることもあるだろう。

⏩ 近江八幡の洋菓子店へ

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ