特集 2025年6月21日

豆腐屋さんのソフトクリームを食べる

豆腐屋さんの豆乳ソフト

豆腐屋さんにソフトクリームのポスターが見えた。通り過ぎてからもしばらく頭に残っており、不意に

「…豆乳ソフトってことか!」

と激しく納得した。おいしそうじゃないか。味が本格的なのでは、という期待もあるし、意外な場所でソフトクリームを食べられるのが旅行みたいで楽しそう。

調べるとソフトクリームを売っている豆腐屋さんがポツポツ見つかった。3カ所行ってきました。

1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー

前の記事:超熟でできたビールを飲んだ
>ライターwiki

とうふ工房かざまの豆乳ソフトクリーム

一カ所目。埼玉県草加市の谷塚という駅で降りた。

駅前のロータリーにグニャグニャしたオブジェがある

6月なのに真夏日、という大変な日だった。外に出て日差しを浴びた途端、体力が半分になる音がした。

ソフトクリームを食べるのにはぴったりだ。 

かわいい象形文字
「効ち目」と読みそうになる

街歩きを楽しみたいがちょっと暑すぎる。日向に長いこといられないので、日陰から日陰に、忍者みたいに移動しないといけない。そんな中なぜか撮った「効ち目」である。

真夏って外に長くいる記事書けないな、と悟った日のことを思い出した。6月だからって油断していた。 

大きなヤシの木

頭がクラクラしてきた頃、豆腐屋さんが見えた。 

やった!
ソフトクリームがある!

店内は涼しくてシンとしていた。お豆腐屋さんのあの雰囲気である。お豆腐の他にもがんもどきやカレーボールなど、お惣菜もたくさん売っている。

奥で作業をしているご主人を呼んで、油揚げとソフトクリームを買った。いかにもお豆腐屋さん、という感じの方がコーンを持ってスイスイとソフトクリームを作ってくれた。 

きれい!
急いで近くの公園に移動した

目に見える速さで溶けている。息つく間もなくかじりついて「助かった…!」と思った。

暑さでクラクラしていた頭に「冷たい」という正反対からの衝撃を加えてくれた。心の底から「助かった」と思った。つまり食べなかったら助からなかったということだ。

こんな感じで初めは味のことを感じる余裕もなく、頭を冷やすためだけにバクバク食べていた。頭に口が付いているみたいだった。

冷静になった頃、このソフトクリームがすごくおいしいことに気が付いた。甘すぎずさっぱりしていて、豆乳の味が引き立っている。すごく爽やか。

ちなみにソフトクリームはカップとコーンが選べる。こんなに暑くて溶けやすい日はカップの方が良さそうだが、見栄えを優先させてコーンを食べた。 

暑いので誰もいない

あっという間に食べ終わってしまった。続けてもう1つ食べたいぐらいだったが、その体力は移動に取っておこう。 

一緒に買った油揚げ

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」が届きます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ