特集 2023年2月22日

大阪の居酒屋で教わった「赤飯ベスト3」、千林・力餅、相合餅、四天王寺の屋台

誰かからおすすめの飲食店、おすすめのメニューを聞くことがある。メモしておいて、後でそこに行って食べてみたりすることもある。しかし「私の赤飯ベスト3はね……」と、赤飯の美味しい店を教わったことは、今までなかった。今回、そんな貴重なおすすめ情報を得たので、鵜呑みにして買いに行ってみた。

大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー)

前の記事:大阪中華学校の春節祭がかなり台湾だった


居酒屋でいきなり教わった「赤飯ベスト3」

ある日、大阪の居酒屋で酒を飲んでいた。居心地がよくて、何度も飲みに行ったことがある店だ。お会計をして「また来ます」と店主に挨拶して帰ろうとしたところ、その店のご常連さんに声をかけられた。私がスズキナオという名前でライターをしていることを店主から聞いて知っていたそうで、WEBに書いた記事もよく読んでくれているという。ありがたい。

そしてその人が「デイリーポータルZにお赤飯のこと書いていたでしょう?あのお赤飯、私も大好きです。本当に美味しい!」と言う。それは私がパリッコさんとのユニット酒の穴の記事、「徒歩で5時間「南極」を追いつめる旅」の中で触れた、四天王寺の縁日の屋台の赤飯のことである。

01.jpg
私は普段特に赤飯を食べる方ではないのだが、ここの赤飯はどうしても食べたくなる

記事の中にも書いているのだが、私はその赤飯が大好きで、というか好きな赤飯ってそこのものぐらいしかない。赤飯といえばここ一択なのである。「ね!美味しいですよねー!なんでしょうね、あれは」と私が言うと、ご常連さんはさらに続けて「あそこは私が思う美味しい赤飯ベスト3の一つです」と言った。ベスト3……?そう聞くと気になってしまう。「あの、ちなみになんですけど、残りの2つはどこなんでしょうか?」と。

するとその方は、赤飯ベスト3の残りのふたつを教えてくれた。どちらも大阪市内にあるお店で、誰でも買うことができるらしかった。なんせ私が大好きな赤飯がその人のベスト3に入っているのである。ということはきっと残りの2軒のお店だって美味しいに違いない。「赤飯ベスト3か……なんか面白いな」と思った私は、その人のおすすめを鵜呑みにして、食べてみることにした。

教わった「赤飯ベスト3」の残りのふたつのうち、一軒は大阪市旭区の千林商店街にある「千林・力餅」の赤飯だという。

いったん広告です

米のモチモチ具合がすごい「千林・力餅」の赤飯

千林商店街は、これまたパリッコさんとの記事「「ご自由にお持ちください」を見つけるまで家に帰れない1日」の中で訪れた場所。大阪でも有数の活気ある商店街で、歩くだけで楽しい。しかし、今まで赤飯を意識して歩いたことがなかったので、その「千林・力餅」のことも当然知らなかった。

とにかく、千林商店街に来てみた。

02.jpg
おいしい赤飯があると聞いてやってきた千林商店街

それにしても、いつ来てもテンションの上がる商店街である。

03.jpg
家具屋さんのセール看板の感じが最高

歩き始めてすぐ、キムチを売る「カドヤ」という店頭に「水キムチ」の文字を発見。

04.jpg
「水キムチ」を売っているっぽいぞ

夏場でこそ大阪・鶴橋あたりでよく見かける水キムチだが、冬場はよっぽどの専門店にでも行かないと手に入らない。買うしかないな。

05.jpg
いきなり全然赤飯ではないものを買ってしまった
06.jpg
後ほど家で食べたらすごく美味しい水キムチでした

水キムチの入ったビニール袋を手に歩いていると、絶対よさそうな居酒屋があったり、「無人ホルモン直売所」なんてお店があったりして、全然赤飯に向かって進めない。商店街って最高だな。

07.jpg
くぐりたくなるのれんだ
08.jpg
無人販売所はここまで進化しているんだな

寄り道したくなる気持ちをこらえてアーケード街を奥へ奥へと歩いていくと、やっと「千林・力餅」にたどりついた。

09.jpg
めちゃくちゃ大きな「力餅」の文字が目立つ店

以前は「力餅食堂」という、大阪に同名の店が多く存在する食堂だったのだが、2021年以降は食堂を閉め、テイクアウト専門になったそう。店先に近づいてみると、あったあった、赤飯が。

10.jpg
これが赤飯ベスト3のうちの一つだ!

赤飯(大)300グラムが通常なら480円のところ、特売デーとのことで440円になっていた。得した。

11.jpg
無事、買うことができた

「北海道産の大納言を使っていますから、美味しいですよ。お好みでごま塩を振りかけてお召し上がりください」とお店の方に教えていただく。

ちなみに、「千林・力餅」の脇の路地を入っていくと、先述の「酒の穴」の記事の取材時に入った「ファミリー割烹 扇楽」があるのだった。つまり、その時にこの「千林・力餅」の前も確実に通っていたのだな。危うく美味しい赤飯の味を知らずに死んでしまうところだった。助かった。

12.jpg
ご自由にお持ちくださいを探しに来た時に入った「ファミリー割烹 扇楽」
13.jpg
「納豆あげポン」気になるが今日は赤飯があるのでグッとこらえた

商店街の誘惑に負けそうになりつつもなんとか家に帰ってきた。さあ、早速「千林・力餅」の赤飯を食べてみよう。

14.jpg
「千林・力餅」の赤飯をいただきます
15.jpg
小豆がとても大きいのが伝わるだろうか

ごま塩を振らずにそのまま食べてみたのだが……。

16.jpg
さあ、どうでしょうか!
17.jpg
想像以上に美味しくて驚く!

まず、もち米のモチモチ具合がすごい。その食感が非常にいいところに、大粒の小豆のホクッとした歯ごたえが加わり、そしてその小豆の風味の濃さったらない。この赤飯、うまいなー!

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ