特集 2025年6月13日

安心安全!!ぬいぐるみでちゃぶ台返し

人生でやらなそうなことの一つに、ちゃぶ台返しがある。そう思うと逆にやりたくなってきたが、どう考えても危なそう。

ぬいぐるみのちゃぶ台をつくって、安心安全にやってみよう!

全てぬいぐるみで出来た家をつくるのが夢で、家電など日用品のぬいぐるみを作っています。推しはコウイカ。(ライターwiki

前の記事:都道府県のご当地グミで日本地図を作る

> 個人サイト >note

ちゃぶ台を返したい

ちゃぶ台返しの文化を知ったのは小学生の頃だ。王道に星一徹ルートで知った。むしろそれ以外では見たことがない。

もちろん私もやったことがない。そもそもちゃぶ台がないし。この先の人生も、ちゃぶ台を返さずに生きていくのだろうな……。

そう思うと急にちゃぶ台を返したくなるというのが人間の性である。みんなも人生で一度くらい、返してみたくないか。ちゃぶ台ってやつを……!

でも、いざ返すとなると色々な不安がある。

ちゃぶ台返しへの不安リスト
・当たったら痛そう。
・返すとき手首ねんざしそう。
・周りのものが壊れそう。
・ちゃぶ台を返すほどの怒りがない。
・片付けがめんどくさい。
・そもそもちゃぶ台が家にない。買うと高い。

しばらく考え、これらの不安を一掃できる名案を思いついた。

……ちゃぶ台ぬいぐるみ化だ!

ちゃぶ台自体をふわふわにしておけば当たっても痛くないし、周りのものが壊れる心配もない。軽いので片付けも楽だろう。ぬいぐるみなら自分で作れるので買う必要もない。

ちゃぶ台を返すほどの怒りがないことが問題ではあるが、ただ経験としてやるだけならば、別に平常心で返してもいいだろう。記念受験みたいに気楽な気持ちで返す、そんなちゃぶ台返しがあってもいいじゃないか。

ということでぬいぐるみ化!!
そして、ちゃぶ台返し!!

 ふわふわちゃぶ台の完成。上に乗っている食べ物もぬいぐるみなので、当たっても痛くないよ!!安心安全!!

いったん広告です

作り方

 ちょっと前にカインズで大量買いしたウレタンがあるので、こちらの材料で作っていこう!

カインズのウレタンはちょっと固めなので、机や棚など強度が必要なぬいぐるみにとても適している。

今回は2個使用。ぬいぐるみ以外には通常何用に使われてるウレタンなのか、正直よく分からない
歪んでいてもぬいぐるみ化したらもれなく可愛くなるので、フリーハンドで描きます
切れた!!

 角をハサミでカットしていき、形を整えていく。余ったウレタンで、ちゃぶ台の脚も切り出そう!

大きいぬいぐるみだけど、形が単純なのでかなり簡単だった

一応投げたりすることを考え、強度を上げるためにちゃぶ台の裏側に、床マットを切って貼り付けておいた。せっかく作るなら、10年投げ続けても壊れないものを作りたい。

いったん広告です

布で包む

ベースの形はできたので、これを布で包んでいく。

IMG_8938.jpeg
茶色い布で包む
形に沿って手縫いで進めます
片面完了!

裏面も布をつけていくのだが、床マットをつけたせいで凹凸が生まれてしまっている。形に沿ってピタッと布をくっつけたいので、裏面は接着剤の力を借りよう!!

セメダインを裏面全体にべたーっと塗る
上から布をかけて放置

接着剤が乾くまでに、ちゃぶ台の脚を作っておこう!

同じのを4つ作るだけ!!簡単〜
よっしゃできた!!麩菓子4本!

サクッとできた風に書いてみたが、実際は途中で一度作業に飽きて2日かかっている。同じもの作るの飽きちゃうんだよな。 

飽きて途中で作ったガムのぬいぐるみ(粒)

 しかし、飽きている間にいい感じに接着剤も乾いた。裏側の布も縫い付けて、ちゃぶ台パーツが完成!

巨大せんべいと麩菓子
いったん広告です

合体!

あとは脚とテーブルを合体させるだけ!!

ぬいぬい
できた〜!

ひっくり返したら完成だ!!

生まれたての子鹿

自然界では生きていけないレベルの足腰の弱さ。ひっくり返す用のちゃぶ台とはいえ、しっかり上に物を置ける強度にしたい。

いったん広告です

補強

よく考えたら、普通の机の裏も補強の板がついている。

「ちゃぶ台 裏」のGoogle画像検索

実際の机を参考に、足を補強していこう! 

固い素材が良いので、ここは床マットを使うことにした。

程よい大きさにカット。これでかなり補強されるはず!

 布で包んで、ちゃぶ台本体に縫い付けていく。

こんな感じで四方から囲む
補強完了!!

これでかなり足腰が丈夫なちゃぶ台になった。 

⏩ 完成。返します!

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」が届きます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ