
おれの考える神奈川県丼はこれだ!~みなさんの都道府県丼をおしえてください~

各都道府県にそれぞれの名物がある。
そんな各地を代表する名物たちを盛り込んだ「都道府県丼」を作れないだろうか。
みなさんの力を貸してください!
※この記事はメルカリの広告記事です。メルカリでは現在「インディーズ土産全国デビューへの道」キャンペーンを開催中!(8月11日まで)。あなたの推しインディーズ土産をTwitterでシェアしてください。
前の記事:宮城の牛たん、北海道の熊、千葉のくじら。魅惑の缶詰大集合!~地元の缶詰頼りの旅~
> 個人サイト むかない安藤 Twitter


都道府県丼を作ろう
各都道府県にはそれぞれに名物がある。
たとえば僕が生まれた愛知県では手羽先とかきしめん、エビフライ(えびふりゃー)なんかが名物とされていた。

これら地元の名物は、これまでだったら現地に行かないと食べられないものが多かったのだが、インターネットと物流が発達したいま、離れていてもかんたんに取り寄せたりすることができるようになった。
今回の記事はメルカリの広告記事なのだけれど、広告抜きにして僕はこの夏、メルカリでサクランボを大量に買った。
コロナの影響でサクランボ狩りができなかった農家の方がたまたまメルカリに出品していたのを見つけたのだ。

現地に行かなくても名物が食べられるなんていい時代になったものである。もちろん現地で食べる名物は格別なのだけれど、手軽に地元の味を思い出せるのはやっぱりありがたい。
メルカリの「ローカルミツケテプロジェクト」は、まさにかくれたローカル名産品を自宅にいながら発見できちゃうプロジェクトである。今の時期にぴったりなのでぜひチェックしてみてほしい。

あなたの考える地元丼を教えてください
というわけで、今回は各都道府県を代表する丼を、みなさんからの投稿をもとに考えてみたいと思います。
あなたの考える、これぞ〇〇県丼!というものを考えて送ってください。紙面の関係上、全部の都道府県を網羅することはできないかと思いますが、投稿をもとに実際に作ってみて紹介したいと思います。
投稿はどんぶりの具をメール(ml_TMC_dailyportal@tokyu-media.com)かハッシュタグ「#都道府県丼DPZ」をつけてtweetしてください。
次のページにサンプルとして僕がいま住んでいる神奈川県を代表する「神奈川県丼」を作ってみましたよ。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | つぎへ> | |
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |