チョコチップメロンパンがシュークリームに憑依
先日、ローソンのチョコチップメロンパンが好きだ、という記事を書いた。
![IMG_5332.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/7316/8380/7829/IMG_5332.jpg)
記事を書いたあとも食べ続けている。何個食べても美味しい。
そんな折り、いつものように通勤途中にローソンに立ち寄ったところ、衝撃的な商品を見つけてしまったのだ。
![IMG_6344.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/5216/8380/7832/IMG_6344.jpg)
それがこちら。
![IMG_6345.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/6216/8380/7834/IMG_6345.jpg)
なんということか、あのチョコチップメロンパンをリスペクトしたシュークリームなのである。自分とこの商品を神格化してきた。
![IMG_6347.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/4216/8380/7843/IMG_6347.jpg)
前にも書いたが、僕はチョコチップメロンパンを食べるときにはいつも(これ、ほとんどケーキだな)と思っていたのだ。
しかし違った。正解はシュークリームだった。
![IMG_6349.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3716/8380/7803/IMG_6349.jpg)
そんなシュークリームみたいなチョコチップメロンパンを、ローソン上層部は改造してほんとにシュークリームにしてきたわけだ。かなり複雑な入れ子構造になっているな。いや、むしろストレートなのか。わからん。
考え出すとおかしくなりそうなので買って食べてみた。
![IMG_6354.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/2116/8380/7811/IMG_6354.jpg)
まるでチョコチップメロンパンだ
確かにこのシュークリーム、まるでチョコチップメロンパンだ。
チョコチップメロンパンよりも一回り小さいのだが、シュー皮の食感がメロンパンみたいにカリっとしていて、全体に対してクリームの量が多い。これにより、持った時に確かな重さ(幸せ)を感じる。
味については言わずもがなである。美味いに決まっている。
![top.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/8216/8380/7821/top.jpg)
チョコチップメロンパンにはホイップクリームとチョコソースがダブルで入っていたが、このシュークリームはその二つをミックスしてさらにクリームの量を増やしてきた。おかげでチョコチップメロンパンよりもカロリーをたくさん摂取することができる。
![IMG_6348.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/6316/8380/7801/IMG_6348.jpg)
考察
値段はチョコチップメロンパンの138円に対してシュークリームは218円と少し高い。この金額について考えてみた。
218円というのは山手線でいうと11~15キロ圏内の値段(210円)である。品川から新宿がだいたいそのくらいだ。
ちなみに体重60キロの人が10キロ歩くとだいたい500kcalを消費すると言われているので、このシュークリーム一つとほぼ同じ。
つまり、210円出して電車に乗って帰るのと、その金でシュークリームを食べて同じ距離を歩くのと、等価ということになる。どうだ、宇宙の真理に近づいてしまったように思わないか。
甘いものを食べながらこういうことを考えている時間がたまらなく好きです。