今週のトレンド検索ワード
今週人気だった検索ワードは、
です。グラフを見ると、11月17日に山ができています。
おそらく原因は……
湘南台に業務スーパーの会社が運営する食べ放題の焼肉店ができたから
です。ニュースはこちら。
上の記事にある「プレミアムカルビ」は業務スーパーを運営する会社が同じく運営する焼肉店だそうですが、デイリーポータルZではそのプレミアムカルビと兄弟店と言ってもいい食べ放題の店「神戸クック・ワールドビュッフェ」を味わっていました。
「ワールドビュッフェ」という名前の通り、世界の料理がコンセプトになっていて和洋中、どれもまんべんなくあり、フォーなどの麺類もある。
食べ放題とはいえ、コック帽を被ったシェフが調理する高級感です。
そこに訪れたライターの大北さんは、業務スーパーの影を幻視します。
ジェラートとソルベも美味しく、コロッケの味もどこか高級。でもやっぱり業務スーパーも感じる。これは学生姿だった友達がスーツで登場する同窓会と同じような気持ちなのではないか、と大北さんは締めていました。
いつも人気な検索ワード
デイリーポータルZの人気検索ワードランキングの中から、いつも上位に食い込んでくる検索ワードをご紹介します。今週紹介するのは……
です。
「掲載順位」という検索結果ページの何番目に表示されるかという指標があります。「牛レバー 低温調理」での掲載順位はここ3ヶ月平均で2.7位でした!
牛レバーを低温調理する記事は、2012年より飲食店で生レバーの提供が終了してしまったことに無念を感じたライター玉置さんが書きました。
はじめ玉置さんはお湯を張った鍋を、温度計で見ながら低温調理しました。
いちばんのヒットは鶏レバー。クリーミーさにはびっくりした。本当に火が通っているのか怪しいほどにフワフワでした。
この調理法を開発した2年後。あたらしい低温調理法を玉置さんはみつけました。ヨーグルトメーカーを使います。
というわけで法改正に一矢報いた玉置さんでした。食中毒を避けるための情報も記事中にあるので、熟読してからお試しください!
ランキング外だけど気になる検索ワード
ランキング上位には届かなかったものの、少数の人が検索したワードから気になるものをピックアップしました。今回気になったデイリーポータルZの検索ワードは
です。すごいキーワードだ。
3ヶ月平均の掲載順位は堂々の3.5位。
JR田端駅は山手線の駅の中では鶯谷、目白、新大久保に次いで1日の乗降客数が少ない駅です。そしてあまり特徴のない駅とも言えます。
そんな田端に生まれ、田端に育ち、田端を心から愛する人物にお気に入りスポットを案内してもらいました。案内人は「タバタバー」店主の櫻井寛己さんです。
田端には山手線唯一の踏切「第二中里踏切」があります。唯一というのがいいですね。
田端駅から徒歩 5 分、田端駅下仲通り商店街の中にある小ぶりながら立派な映画館もあります。
寡黙なご主人が営む渋い焼き鳥屋さんもありますよ。
櫻井さんのお客さんに警察官の方がいるそうでして、その方いわく田端は平和だから異動したいとのことでした。いい街、田端。
それではまた来週!