マンホールが鵜
本物の鶉がいなくても、地名にあやかってオブジェ的な装飾はあるのではと思っていたが、全然なかった。なんならマンホールは鵜飼いである。

岐阜県に地名が「鶉」という町がある。昔野生のうずらがたくさんいたことが由来らしい。
会いにいこう!!野生のうずらに!!
岐阜県にある岐阜市に、「鶉(うずら)」という地名がある。鳥の名前が地名なっているのは、とてもかわいい。住所にしたい。
……でも何故うずら?? 何か理由があるはずと思い調べたところ、沼地が多く、野生のうずらが沢山生息していたことが由来らしい。
私は昔ペットとしてうずらを飼っており、鳥の中では1番好きだ。好きすぎてペンネームにしたぐらいである。ペットショップでは時々見かけるが、野生のうずらは見たことがない。是非とも野生のうずらに会いたい!!出来れば砂浴びを見たい!!
ということで、岐阜県岐阜市にある「鶉」へ向かった。
まずは岐阜駅に到着!
財布を忘れて岐阜に来てしまったので、全てのお金を同行している妹に借りている。妹がいなかったらここで詰んでいたところだったが、なんとかうずら探しを続行できそうだ。ありがとう、妹!
財布を持たずに野を駆けてうずらを探せるなんて、童心に返れるね!
ここからバスに乗って、岐阜市の「鶉」へ向かう。
鶉小学校なんて、かわいい名前の学校あるんだ!
やっぱりうずら飼ってるのかな〜と思い、とり小屋を見てみたが、何もいなかった。 飼ってはいないのか……。
でも、野生のうずらが沢山いるから飼う必要ないのかも?
さすが地名なだけあって、看板の至る所に鶉が!!自分の名前が沢山書いてあって、なんか嬉しいぞ。
これだけ鶉押しなのだから、野生の鶉も絶対いるでしょ!!鶉の銅像とかもあったりして……!!だんだんテンションがある私。
絶対にいるはず!!と思い、町を歩くも、思ってたより住宅街が続く。
もう少し草むらとか、田畑がある場所にいるはず。岐阜県は8割が森って聞いてたけど、想像以上にコンクリートジャングル……?
草むらや畑を通ると、足を止めてじーっと観察した。
え?鶉じゃない??大きさや動き的にスズメではない。こんなにすぐに遭遇していいのか。妹も、「鶉にしか見えない」と言っている。ちなみに妹の視力はものすごく悪い。
ゆっくり近づいていくと、急にバサバサっと勢いよく空へ羽ばたいて行った。飛んだ……。鶉はあんなに飛ばない……。
空を飛ぶ鳥を見てこんなにガッカリすることあるんだ。
鶉も多少は飛べるのだが、かなり下手である。あんなキレイには飛べないはず。名も知らぬ鳥だが、この鳥に今後何度も惑わされることとなる。
大体はこの謎の鳥か、スズメか、カモである。
鳥を探しすぎて、だんだんゴミも鳥に見えてくる現象が起こってきた。意外と鳥風のゴミが多いのだ。
歩いていたら、「うずらベーカリー」というお店発見!!
店名に「うずら」が入っているお店は沢山あったが、ちゃんと 絵が描かれているのは初めてだ。グッズが売っているかもしれないので、中に入ってみよう。
鶉のパンなんて初めて見た!!やはり野生の鶉がいるから!?ちなみに鶉のたまごは入っていないらしい。
お店の人が地元の方だったので、野生の鶉がいるのか聞いてみたら、全員「一度も見たことがない」と言われた。
……え!?
ここら辺は市街地なので、いるとしても、もっと山の方ではないかという意見であった。そうなのか……。鶉に鶉はいないんだ……。
地元の人が言うならそうなのだろう。ショックを受けつつも、「ゴルフ場で野生の鶉を見た」という具体的な目撃情報もゲットした。少なくとも、岐阜県内にはいるようだ。ちなみに、イノシシとハクビシンも見たらしい。
ゴルフ場に行けば、野生の鶉に会える可能性がある。でもさすがに、動物を見るためだけにゴルフ場に行くのは迷惑だろう。覚えるか、ゴルフを。野生の鶉に会うために……。
次岐阜に来るまでに、ゴルフを習得しようと心に決め、妹のお金で東京へと帰ったのであった。
本物の鶉がいなくても、地名にあやかってオブジェ的な装飾はあるのではと思っていたが、全然なかった。なんならマンホールは鵜飼いである。
最初見つけた時は「うずらだ!!」と思ったのだが、フォルム的に違う気もする。 うずらベーカリーにて、鵜飼い漁をしている鶉の箱を見て、鵜だと確信した。
岐阜県は鵜飼い漁をする人が公務員らしい。漁の期間中は毎日のように盛んに行われており、名物の一つになっているそう。地名が鶉でも、鵜の方がメインのようだった。せっかくかわいい地名なのだから、鶉の方もフューチャーして欲しいところである。
ここから
会員特典コンテンツです
この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |