日曜たのしさ一万尺 2020年11月22日

野暮を承知で言いたいこと大募集

野暮だと思いますが地球に70億人も住んでるとは思えません

理屈は分かる、感情的にも理解はしている、なんだけど、野暮は承知なんだけど、思ってることありませんか。

実は、温泉そのものがよくわからない……。
実は、大画面の魅力がよくわからない……。
実は、一人飲みの意味がよくわからない……。

野暮なのは分かってる、皮肉でも嫌味でもなく、野暮は承知でちょっと言ってみたくらいの感じの……。

※力士と地球の画像はこちらの記事より

東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー)

前の記事:熱さまシートストロングが脳のひだを分け入るように冷やしやがて私は凍る

> 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes

腐さす意味ではなく、純粋な気持ちから湧き上がる野暮

野暮を承知で言いたいこと、例えばこういうやつです。

野暮を承知で言いますが、温泉が分かりません

でっかい風呂は気持ちいいです。でも、そこに入っているのが沸かしたお湯なのか、温泉なのか分かりません。色がついていたら分かりますが…逆に言えば色がついていたら100%騙されます。やっぱり温泉はいいな!と言うと思います。
 
温泉旅館の建物が豪華さやごちそうは良いものだと思います。でもそのエンタメの中心が「どうやら身体にいいらしいお湯」って危うくないですかね。

(編集長 林)

 

温泉の良さが分からないのではなく、温泉かどうかが分からないという野暮さ! あったかいお湯ならなんでもいい、気持ちわかります。

食器洗い乾燥機の良さがわかりません

食器洗い乾燥機に食器を入れてる間に洗ってしまえばいいのに…と思ってしまいます。たぶん私は食器洗いを苦に感じていないんですよね。

(編集部 橋田)

 

苦に感じないから出る野暮というのもあるんですな。

野暮だと思いますが地球に70億人も住んでるとは思えません

GLAYの20万人ライブの映像は見たことがあるので、信じられるとしても20万人でしょうか。

というか人間なんて20万もいれば十分です。残りの見たことのない69億9980万人は…なんのためにいるんでしょうか?

(編集部 藤原)

 

後半怖いこと言いはじめてます。でも確かに、どんだけいるんだ人間? と思いますよね。

その数ある人間からほんの少数の人たちと一緒に仕事をしたり暮らしているのだと思うとおそろしくなってきます。

野暮といえば、ちょっとよくわからないのは、飲食店での一人飲みです。人と飲みに行くのはわかるのですが、1人だったら家で飲んだほうが良くないですか? Youtube見れるし。

いや居酒屋でスマホでYoutube見ても別にいいと思うんですけど、ちょっと情緒ない感じするじゃないですか。

そこで考えたのがYoutube居酒屋です。注文をタブレットで受け付けるんですけど、それでそのままYoutubeが見られるんですよ。

(編集部 石川)

 

野暮から急にビジネスプランが練り上がりました。居酒屋のタブレットで動画見られる店結構ありそうなんだがな。

寿司屋は魚を米に乗せて出しているだけなので、あれの美味い不味いは魚の味だろうと思うんです。
 
とんかつの店なら揚げる技術で味が左右されると思うんですが、魚は調理してないので味に料理人がつけいる隙はないですよね。海じゃあるまいし。
 
美味い魚がつまり美味い寿司である、これに反論はあるでしょうか。寿司が食べたいです。
(編集部 安藤)

ただお寿司が食べたくなってしうタイプの野暮でした。

じつはテレビが大きい良さがよくわからないままここまで生きてきてしまいました……。
 
でかく映像を観るのってどうですかね……野暮を言うようですが……要りますかね……。
 
いや、迫力とか美しさとかあるんだとは思うんですが、いまひとつ身に染みて実感できないところがあります。
 
大きなテレビが良いと思えないというのではなくて、多分、小さなテレビが積極的に好きなんだと思います。視界におさまりやすいです
 
(編集部 古賀)

こちらは私から。でかいと「もったいない!」と思ってしまうんですよね。どういう遠慮なのか。

こんな具合で、皮肉でも嫌味でもマウントでもない純粋な野暮、ぜひ教えてください。

投稿はこちら!
締切:2020/12/03 いっぱい

さて、上記で野暮情報はすべて編集部から上がっておりますが、こちらは「うっかりデイリー」というサイトのメールマガジンのリレーコラムから抽出したものなのでした。

mag.jpg
こんなぐあい!

週にいちど、デイリーポータルZのその週の人気記事ランキングなどの情報とともに編集部全員のリレーコラムが届きます。

ぜひぜひついでにご登録いただけたら嬉しゅうございます~~!(登録と試し読みはこちらから……!

kani.jpg
編集部員が休むと編集長がカニになって代筆するメルマガです


 

野暮を承知でのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ