特集 2016年10月20日

あれは何の配管だろう?

「配管」と言ってもいろいろある
「配管」と言ってもいろいろある
配管は素敵だ。街で配管を見るのが好きという人も、きっと多いことだろう。
しかし、ひと括りに「配管」とするには、なんだか気が引けてしまう自分がいる。ゲーム機をすべて「ファミコン」と呼ぶのに近いものを感じるのかもしれない。もっと個々のアイデンティティを尊重していきたいのだ。
そのためには、それが何の配管なのか、もっと気にかけておく必要がある。
1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー)

前の記事:消えゆく路上の「ガム跡」を追え

> 個人サイト NEKOPLA Tumblr

いろいろあるぞ、街の配管

以前、『この「エアコン配管」がすごい!』という記事を書いた。そのときは「エアコン配管」に話題を絞ったのだが、実はそれ以外にもあらゆる配管が好きだ。散歩の際にはいつも配管を探している。
配管はいい。整然と並んでいる様子をただ眺めるだけでいい
配管はいい。整然と並んでいる様子をただ眺めるだけでいい
特に好きなのは、こういう三次元的な配管。ここまで完璧に「配管」という感じのものは、なかなかお目にかかれない。もはやWindows95のスクリーンセーバーの世界である
特に好きなのは、こういう三次元的な配管。ここまで完璧に「配管」という感じのものは、なかなかお目にかかれない。もはやWindows95のスクリーンセーバーの世界である
細い配管は地味だけどシンプルなかっこよさがある。直線の中に曲線が混ざるこの雰囲気は、どことなく路線図のよう
細い配管は地味だけどシンプルなかっこよさがある。直線の中に曲線が混ざるこの雰囲気は、どことなく路線図のよう
そんなわけで、配管はすごくいい。好きだ。

しかし「配管が好き」というのは、漠然としすぎている気もずっとしていた。例えば、「漫画が好きだ」と言えば、「じゃあ何の漫画が好きなの?」という話になる。それと同じで、配管と言ってもいっぱいあるじゃないか。もっと個々の配管について考えてみる時間も必要なのではないか。

なにも、全ての配管についての正確な知識を求めているわけではない。街にある配管をパッと見分けられることによって、街歩きがもっと楽しくなる可能性があると思うのである。志としては、三土さんの『街角図鑑』に近い。
ふと見上げた配管が何の配管か分かる。そんな能力が欲しい
ふと見上げた配管が何の配管か分かる。そんな能力が欲しい
そんなわけで街へ出た私は、「あれは何の配管だろう?」と、いちいち気にしながら眺めてみた。

配管のまわりにある装置に注目

いきなり配管だけを見て判別するのは難しいので、とりあえず「配管のまわりにある装置」を探してみる。
まずは、おなじみ室外機。ここから伸びている配管は、一発で「エアコン配管」(冷媒管)だと分かる
まずは、おなじみ室外機。ここから伸びている配管は、一発で「エアコン配管」(冷媒管)だと分かる
街を歩いていて、このグネグネした配管が気になったときは、根元をたどっていけばいいわけで……
街を歩いていて、このグネグネした配管が気になったときは、根元をたどっていけばいいわけで……
その先に室外機があったなら、はい「エアコン配管」。このやり方を使うと、どんどん配管を同定していけるんじゃないか
その先に室外機があったなら、はい「エアコン配管」。このやり方を使うと、どんどん配管を同定していけるんじゃないか
ここまで書いてみて、一体なにを紹介しているのか不安になってきた。大丈夫だろうか。
役に立つものばかりが教養ではないのだ。配管を見分ける知識は、きっと暮らしを豊かにしてくれるはず……そう自分に言い聞かせて、とりあえず個人的に気になった配管を順に見ていこうと思う。

お湯を沸かす、あいつの配管

街で室外機並の出現度をほこるのは、給湯器である。
そしてガス給湯器のそばには、ガスメーターがある。室外機同様、これらは配管を知るための重要な手がかりになるはず。とはいえ、配管が何本もあるので順を追って確認していくと
そしてガス給湯器のそばには、ガスメーターがある。室外機同様、これらは配管を知るための重要な手がかりになるはず。とはいえ、配管が何本もあるので順を追って確認していくと
まずガスメーターから出ているのは、どう考えても「ガス管」だろう。いかにも「配管」といった見た目なのは、このガス管なのであった。開閉用のコックがあるので、それを見てもガス用だと判別できそう
まずガスメーターから出ているのは、どう考えても「ガス管」だろう。いかにも「配管」といった見た目なのは、このガス管なのであった。開閉用のコックがあるので、それを見てもガス用だと判別できそう
給湯器はごちゃごちゃしていて分かりにくいのだけど、「ガスを燃焼させて水を沸かし、湯を供給する」という機能面に着目すると、何の配管なのか納得できた。ガスメーターとつながってるのが「ガス管」で、それ以外は水と湯が通っている「水道管」(給水管)である
給湯器はごちゃごちゃしていて分かりにくいのだけど、「ガスを燃焼させて水を沸かし、湯を供給する」という機能面に着目すると、何の配管なのか納得できた。ガスメーターとつながってるのが「ガス管」で、それ以外は水と湯が通っている「水道管」(給水管)である
じっくり眺めてみると、徐々に頭の中で配管のイメージが膨らんでいくのを感じないだろうか。名も無い「配管」だったものが、実はガス管だったり、水道管だったりするのだ。同じ配管のように見えて、中には液体が流れていたり、気体が通っていたりするのだ。
どの配管にもちゃんと役割があるのだなぁ、という当たり前のことに思い当たってハッとなった。
じゃあこれは何か? と問われれば、もう一発で分かるだろう。あみだくじのように、微妙に交差してるところがかわいらしい。ちなみに、配管に巻かれている白いのは断熱材なので、それを見ても中に水が通っていると判別できる
じゃあこれは何か? と問われれば、もう一発で分かるだろう。あみだくじのように、微妙に交差してるところがかわいらしい。ちなみに、配管に巻かれている白いのは断熱材なので、それを見ても中に水が通っていると判別できる
そういえば、最初に見たこの3D配管にも断熱材が巻かれていたし、よく見ると給湯器につながっている。ということは、水道管である。知識が連鎖していくのを感じる
そういえば、最初に見たこの3D配管にも断熱材が巻かれていたし、よく見ると給湯器につながっている。ということは、水道管である。知識が連鎖していくのを感じる

第二のメーター、電力メーターへ通ずるのは

続いて、細い配管がいっぱい壁を這っているのを見つけた。何の配管か確認するために根元を辿ってみると
続いて、細い配管がいっぱい壁を這っているのを見つけた。何の配管か確認するために根元を辿ってみると
電力メーターと、いかにも電気電気した配線が登場。これは「電線管」という、電線を守るための配管のようだ
電力メーターと、いかにも電気電気した配線が登場。これは「電線管」という、電線を守るための配管のようだ
配管の先にあるのは、ガスメーターと同じくらい街に頻出するメーター「電力メーター」(電力量計)である。これに注目すると、「電線管」(電気配管)が同定できる。
これが電力メーター。白いボックス(分電盤)が隣接していることも多い
これが電力メーター。白いボックス(分電盤)が隣接していることも多い
こういう、ぐちゃっとした景色が好きで、よく撮影してしまう。大変な見た目になっている配管(配線)を辿ると、だいたい電力メーターがあって、個人的にはおなじみの顔ぶれ
こういう、ぐちゃっとした景色が好きで、よく撮影してしまう。大変な見た目になっている配管(配線)を辿ると、だいたい電力メーターがあって、個人的にはおなじみの顔ぶれ
電柱から電線が伸びて来てるのが確認できるところもあった(この場合、配管よりも「林マンション」の文字の方が気になるけど……)
電柱から電線が伸びて来てるのが確認できるところもあった(この場合、配管よりも「林マンション」の文字の方が気になるけど……)
配管というと、水道管のような中に何かを流すための管がまず思い浮かぶ。しかし電線管のように、中のモノを守るために存在している配管もあるのだ。何本も並行して走っていることが多いので、ボリューム感のある配管風景を楽しむことができる。

あなどれない、雨どい

横に通ってる配管は、根元にガスメーターがあることから「ガス管」だと分かる。じゃあ、縦に通っている配管は何だろうか
横に通ってる配管は、根元にガスメーターがあることから「ガス管」だと分かる。じゃあ、縦に通っている配管は何だろうか
少し毛色の違う配管として、「雨どい」がある。上の写真の配管は、雨どい(正確には、たてどい)なのである。
雨どいは侮れない。私は雨どいが大好きで、その魅力は「関節の奇妙さ」にあると思っている。雨どいと雨どいとを上手くつなごうとして、やたらと継ぎ手の多い配管が生まれがちなのだ
雨どいは侮れない。私は雨どいが大好きで、その魅力は「関節の奇妙さ」にあると思っている。雨どいと雨どいとを上手くつなごうとして、やたらと継ぎ手の多い配管が生まれがちなのだ
そうそう、こういうの。いろんな場所から伸びてきた配管が一本に合流することがあって、その場所はこんな風にトリッキーな形になりやすい。思わずホームセンターで部材を買ってきて、同じのを自宅で作ってみたい衝動に駆られる
そうそう、こういうの。いろんな場所から伸びてきた配管が一本に合流することがあって、その場所はこんな風にトリッキーな形になりやすい。思わずホームセンターで部材を買ってきて、同じのを自宅で作ってみたい衝動に駆られる
各種配管が勢ぞろいで目移りしてしまうが、そろそろほとんどの配管が分かるようになってきた。右側の存在感ある配管が雨どい。あとはガスメーター、電力メーター、給湯器を見れば、どれが何の配管か分かるだろう。配管認識能力の高まりを感じずにはいられない
各種配管が勢ぞろいで目移りしてしまうが、そろそろほとんどの配管が分かるようになってきた。右側の存在感ある配管が雨どい。あとはガスメーター、電力メーター、給湯器を見れば、どれが何の配管か分かるだろう。配管認識能力の高まりを感じずにはいられない

その他にも、配管らしきもの

ひときわ太い配管が目に付いた。これは根元を辿っても装置が見えるわけではないのだが、ポッカリ口を開けていることから「風導管」(排気ダクト)だと判明する
ひときわ太い配管が目に付いた。これは根元を辿っても装置が見えるわけではないのだが、ポッカリ口を開けていることから「風導管」(排気ダクト)だと判明する
これもそう。焼肉屋の排気ダクトである。太くてワイルドなので見分けが付きやすい
これもそう。焼肉屋の排気ダクトである。太くてワイルドなので見分けが付きやすい
送水口があれば、それは「連結送水管」だというのも分かる。火災の際に、ここにポンプ車を連結して水を送り込むための配管である
送水口があれば、それは「連結送水管」だというのも分かる。火災の際に、ここにポンプ車を連結して水を送り込むための配管である
少し歩くだけでも、街には多種多様な配管があった。
まだまだここに出てきてない配管もあると思うし、私が知らない配管もきっとあるだろう。もう少し配管に対する知識を深めて、みんなで「配管GO」ができれば楽しいだろうなと思った。

最後に、いろんな配管写真を載せておくので、何の配管か想像してみよう。

あれは何の配管だろう?

足がいっぱい生えていて火星人っぽくもある給湯器。ガス管、水道管2本と、あと残るは電源のようだ
足がいっぱい生えていて火星人っぽくもある給湯器。ガス管、水道管2本と、あと残るは電源のようだ
こういう配管を見ると、本能的な気持ち良さ感じてしまう。もう言わずもがな、ガス管である
こういう配管を見ると、本能的な気持ち良さ感じてしまう。もう言わずもがな、ガス管である
雨どいのトリッキーさがよく分かる例。壁の側面から手前面へと移動するために、こういう継ぎ手が必要になるのだ
雨どいのトリッキーさがよく分かる例。壁の側面から手前面へと移動するために、こういう継ぎ手が必要になるのだ
これも雨どい。もう少し何とかならなかったのかという気もする
これも雨どい。もう少し何とかならなかったのかという気もする
配管の萌え要素が強く散りばめられた壁。給湯器や電力メーターといった、おなじみの面々が揃っている
配管の萌え要素が強く散りばめられた壁。給湯器や電力メーターといった、おなじみの面々が揃っている
飲食店の換気扇近くは、だいたいこんな風に汚れて良い感じになっている。エアコン配管、ガス管、電線管、風導管……年末年始特番なみの豪華顔ぶれ
飲食店の換気扇近くは、だいたいこんな風に汚れて良い感じになっている。エアコン配管、ガス管、電線管、風導管……年末年始特番なみの豪華顔ぶれ
ガス管が面白いのは、こんな風にガスメーターをつり下げられるところだ。配管が支柱の役目も担っている
ガス管が面白いのは、こんな風にガスメーターをつり下げられるところだ。配管が支柱の役目も担っている
ポップな雰囲気のあるこちらは、風導管トリオ。潜望鏡っぽさがある
ポップな雰囲気のあるこちらは、風導管トリオ。潜望鏡っぽさがある
最後に見つけたのが、この問題児。下から出てるのはエアコン配管だけど、その上のジグザグになってるのは……? 何かの名残っぽいけど、何だろう
最後に見つけたのが、この問題児。下から出てるのはエアコン配管だけど、その上のジグザグになってるのは……? 何かの名残っぽいけど、何だろう
そんな具合に、私の配管観察道はまだまだ続くのであった。

配管ばかり見ていると、だんだん目が配管に慣れてくるから不思議だ。最後に、配管を使った椅子も目に入ってしまったので紹介したい。
バルブの形からすると、こいつは元水道管である
バルブの形からすると、こいつは元水道管である
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ