特集 2016年3月20日

一時帰国あるある~タクシーのドアを自分で開ける民たち~

!
「タレントが一気に老いる」「日本語が聴こえすぎて酔う」「コンビニおにぎりに感動する」…そんな、普段日本にいない海外在住者ならではの一時帰国あるあるエピソードを募集しました。

当初はそもそも母数が少ないんじゃ?と思っていたら、ベトナム、中国、シンガポール、アメリカ、デンマーク、オーストラリア、ほかにもいろんな国から100を超える投稿が集まりましたよ!よかったー。その国はもちろん、欧米全体の傾向や、日本が世界から見るとどういう国なのかが浮き彫りになりました。
1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー

前の記事:自立式ハンモックの魅力を語らせて

> 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる

タクシーのドアを自分で開ける民たち

まず何を差し置いても最初に言いたい投稿がこれ、いやこれら。
タクシーのドアを自分で開けようとして怒られる
はじっこ・大連
タクシーのドアを思いっきり、自分で開けようとしてしまう。
お地蔵さん
タクシーの扉を自分で開けてしまう。
香港在住・香港
タクシーのドアに手を出す。です。
tru・シンガポール
タクシーのドアを自分で閉めようとして、運ちゃんに注意される。
めぐみん(Kkkini)
タクシーのドアを手で閉めようとして、「自動で閉まります」と運転手にたしなめられる。
河内明開堂・ベトナム
タクシーのドアを手で開けようとして、自動的に開いたドアにぶつかる
和尚・ベトナム
タクシーのドア自分で開ける
やまざきとしたか@コードは丁寧に
タクシーに右から乗ろうとして、左ドアが自動で開いて我に返る。
代目亭
タクシーのドアを自分で閉める。
石川めぐみ
つい手で開ける(こちらの記事より )
つい手で開ける(こちらの記事より )
多すぎだろ!!

すごいです、皆さんがドアを開けようとして「うっ」となる絵がありありと浮かんできます。今この時点で私が死んだら、走馬灯はもうそれだけで埋められそう。この世に産まれた瞬間も初恋も受験合格もすべてのシーンがタクシーのドアに潰される。

きっとタクシーの運転手の皆さんも不思議に思っているんでしょうね、「たまに手で開けようとする人いるけどどれだけ早く乗りたいんだ…」、違いますよ!普段手で開けてるからですよ!気を遣って急ぐのもありがたいけど安全運転お願いしますね!

車関係ではほかに、「ウィンカーと間違えてワイパーを動かす」というものもいくつかありました。

一時帰国者はときにサトラレ

つい、悪態を口に出してしまう。あ、周りの人全員日本語分かるんだったと、口に出した後に気づく。
パンダ
海外だと、周りの人たちは日本語がわからないので 日本人の友達と下ネタや他人には聞かれたくない話を普通の話のトーンで話したりするが、それを日本でもやってしまう
ちくわ
はしたない!と思われるかもしれないですが、あるんですよ。昔、サトラレってドラマ(漫画)あったでしょ?心の声が周りに聴こえるってやつ、アレです。

ベトナムの飲食店ではなかなか食器を下げてくれないことが多く、「下げてくれへんな…」とよく言うのですが、それ日本で言おうものならめちゃくちゃ嫌味なヤツですからね。

「すみません!」と駆け寄る店員さん、そういうつもりではなかったと「すみません!」と謝る客、なんだなんだと注目浴びるわ。

陽気に挨拶

お店に入った時に「こんにちは」と大きな声で店員に言ってしまう。もちろん出る時は「さようなら」。店員は間違いなく戸惑ってしまう。おそらく自分なりには「ハーイ」と「バーイ」のつもりなのだろうけど、それを日本語に訳してしまうのもおかしい。
Aussie1
田舎に住んでいますが、こちらではお店の店員さんに「こんにちは」と「ありがとう、さようなら」と言うことが当たり前なので、それが習慣になってしまい、帰国するとコンビニのレジの人に挨拶してしまいます。日本に住んでいた頃は全く無表情で買い物していたのに、外国かぶれしてしまった自分が恥ずかしいです。
ユンコ・デンマーク
コンビニやスーパーなどで、お釣りをもらう時に、「ありがとうございます。」とかなりバカ丁寧にお礼を言ってしまう。不思議な顔されます。
めいめい
元気にあいさつ(こちらの記事より)
元気にあいさつ(こちらの記事より)
日本だと面と向かって挨拶されたら「えっ、知り合い!誰だっけ!?」となりますからね。

思うんですよ、日本の挨拶って文字数多くてサラッと言えないよなと。だからこそ機微を表現できるのでしょうけど。

「ありがとう」が「あり」、「ごめんなさい」が「ごめ」だったら、日本人はもっと陽気だったかもしれません。あれ?これって大学生がやってるイメージあるな。

とっさに出る言葉が現地語

日本に帰国してタクシーに乗った時、とっさに単語が出てこなくて、「その、えーっと、ベンダーマシンのコーナーを、あーー、ターンレフトお願いします」とか言ってしまいました。今から思うと、嫌な奴ですね。
Massa・アメリカ
私は毎度電話に出る際に「ハロー?」と応対していました。それでよく「すみません間違えました!」と一旦切られ、再度かかってくる、という2度手間を相手に取らせてしまっていました。今はもう本帰国をしていて昔話ですが、未だに2回目のコールに出る気まずさはリアルに思い出します。
あきら
「インシュレンス(保険)が効かない」などのルー語が出てくる
ema
中高生のクラスにこういう友人がいてくれたら、英語の平均点がグッと上がりそうですよね。アダ名はルーだけど。
こちらではだれかがくしゃみをすると、それが見知らぬ人でも「サルー」と声をかけるのが習慣。日本に帰って電車のなかでだれかのくしゃみを聞くと、つい「サ…」と言いかけてあわててやめます。この「サルー」、普通の人には「猿!!」にしか聞こえませんもんね。
かべそん・メキシコ
もしかして、日本在住のメキシコ人の皆さんってめちゃくちゃ我慢してるんじゃないでしょうか。「サ…あっ、ここは日本だ」「サルッ…あぁ、いかんいかん」、メキシコ料理屋で誰か一人がくしゃみしたらすごいことになりそう、「サルー!」「サルー!!」「サルゥー!!」の合唱ですよ。何だろコレ、織田信長かな。
「こんにちは」ではなく「Hi」が先に出てしまって焦ってこんにちはを付け足し「はい!こんにちはー!」って陽気なおじさんみたくなる。
Orga
「はい」と「こんにちは」なんて、子ども向けのイベントでしか聴けない組み合わせですからね!大人が大人にしようものなら、場の違和感とんでもないですよ!もうそのまま振り切って「あれ~?みんなの声が聴こえないぞ~??」までつないでしまっていいのではないでしょうか(そういう勝手なイメージです)。
普通にあいづちを打つ時、間違って「yeah」と言ってしまう。
まずいぱくち
ファミレスで食事したあと、テーブルに座ったまま手を上げて「マイタン(お勘定)!」とか大きな声を出す(出しそうになる)。
ひーる
お店でレシートを受け取るときに「マイアオカー(いらないです)」って言ってしまう。←ほんとにこれだけが直らない。
sakura
「日本のいちごは」と言おうとして「日本のストロベリーは」と言ってしまう
SwingingUvula
ふとした時、チョイオーイ!!!(Oh My God)と叫ぶ
ぽこ・ベトナム
咄嗟に出る言葉が日本語ではなくなる。(あっがアイヨーなど)
テリー・台湾
身も蓋もないことを言いますが、もうしょうがないです。

あと、言葉ではなく習慣に出るというものも。
ハグして引かれる。これに尽きる。そして、外人になっちゃったんだね…とか言われる。ハグさせてよ!これは皆思うことじゃ無いのか…
犬好き
つい、ハグ(こちらの記事より)
つい、ハグ(こちらの記事より)
みんな思うことじゃないですね。
オッケーのリアクションが親指立てウォンチューをしながらウインクして、下をカリッと鳴らすやつが自然に出てきて日本だとすげーダサい時。なんていうかな…舌で、キッ!みたいな音出すやつわかりますよね?
犬好き
今やってみましたが「チュッ」「クポッ」みたいな音しか出ませんね。

お会計はテーブルで

飲食店のお会計のときにこっちがレジに行くのか、店員をよんでお会計するのか迷う。帰国した今でもたまに迷う。
nmnmAVAV・ベトナム
お勘定は席でしたがる
とどこ
ファミレスで、テーブルチェックして、ウェイトレスにイキってる奴と思われる。
サイゴン探検隊・ベトナム
レストランの会計時、店員を呼び、テーブルチェックをしようとする
SwingingUvula
会計をレジに集約させていることって、実は日本らしい合理性ゆえなんですよね。イキっていると言えば、昔、ベトナムの日本食レストランで、店員を指パッチンで呼んでいる日本人男性がいました。両手でパンパン!と叩いて呼ぼうものなら、きっと笑いを我慢できなかったと思います。
ファミレスだけどテーブル会計(こちらの記事より)
ファミレスだけどテーブル会計(こちらの記事より)

やけに礼儀正しくなる

「日本人は礼儀正しいからこんなことはしない!」って妙にお行儀よくなったりしますね。席取りしなかったり、お店で無駄に片付けたり。
ランラン・韓国
分かります。私も、お店の店員さんがあまりにも真っ直ぐに礼儀正しくするものだから、こちらも対抗心を燃やして?やけに礼儀正しく対応します。

普段外国に住んでいるだけに、無意識下で理想の日本人像に近づこうとしている気がするんですよね。

在住国の人間は仲間

東京だと中国人観光客が多いので、仲間が増えたような気分になって嬉しい。近寄って行って何か困ったりしていないか聞き耳を立ててしまう。
ふくすけ
外国人の店員さんの存在に敏感になる
ATOP
空港でタイ人観光客のタイ語が聞こえると何故かむしろ落ち着く
chai krap bkkチャイカプ
居酒屋やコンビニで働いているベトナム人名らしい名札をつけた方についベトナム語で話しかけて驚かれる。
河内明開堂・ベトナム
私も同じくで、いつもお世話になっているし、外国人としての大変さも分かるから、何かと助けになりたくなるんですよね。ちなみにベトナム人の4割はグエンさんです、見かけたら「コンノイティエンビェット!」と言ってあげてください。意味は「ベトナム語が話せません」です。

そのほか、少数派としてこんな投稿も!

日本って時差あったっけ?

長いこと「国内に時差がある国」に住んでいるので、どうも日本帰国時に「国内に時差がない」という感覚を忘れがち。例えば自分が東京にいて九州の友人に電話するときに「いまそっちって何時?」などとうっかり訊いてしまいます。
北米田舎者・アメリカ
きっと、アメリカ国内での電話のあるある質問が「そっち何時?」なんでしょうね。一体どこの東京から電話を掛けているんだ、と思われそうです。

裸足で歩く、外まで。

裸足のままスーパーで買い物しちゃうオージーですが、帰国後、外出先で途中から裸足で歩いている自分がいました。裸足は、健康的だよ!!足元注意だけど。
まみすけ・オーストラリア
オーストラリアってそうらしいですね!いつかこの習慣をネタに取材したいと考えてます。それはそうと、裸足で歩いていると本当に職務質問され兼ねないと思うのですがそのへん大丈夫だったんでしょうか。

家の中が寒いらしい

家の中が寒い
SwingingUvula
家の中が寒い
エドモントン・クルーザー
最初「個人差だろ」と思っていたら、一語一句同じ投稿がほかにもあったので、マジなんだなと思いました。家の中が寒い。

一時帰国あるあるから外国人の気持ちが見えてくる

想像以上に集まったこの企画、ベトナムに住んでいる私も共感できるものや、その地域はそうなるんだと新たな発見まであり、とてもおもしろかったです。

反対に、日本で暮らしている外国人の一時帰国も、おもしろそうですよね。私が日本で街頭の日本語に酔うように、ベトナム人もベトナム語に酔うのかもしれません。

あ、「クラクションに喧しさに耐えられない」は絶対にあるな。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ