特集 2012年12月5日

IKEAの搬入口がかっこいい

IKEAでまず見るべきは搬入口だ
IKEAでまず見るべきは搬入口だ
スウェーデンからやってきた巨大家具店、IKEA。

製品のデザインや安さ、そして、広い迷路のような店内の展示方法が人気の秘密と言われている。

しかし僕は、それ以上に見るものを虜にするステキなものをIKEAで見つけてしまった。

それは搬入口である。
1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。
(動画インタビュー)

前の記事:麻雀漫画の宙に浮く牌を作る

> 個人サイト ダムサイト

搬入口が気になっていた

このところ、いわゆる搬入口がかっこいいなあ、と思っていて、気になる搬入口を見つけるたびに写真に撮っていた。

ここでいう搬入口とは、大きな店舗や倉庫などについている、荷物専用の出入口のことだ。

たとえばこんなの。
同じ形のシャッターが並ぶのがいい
同じ形のシャッターが並ぶのがいい
上の写真はとある大きな郵便局。周辺の局で集められた郵便物がこの搬入口に届き、中で仕分けされて、全国に向けて発送されるのだ、と思う。

別の場所で見つけた出版関係の会社のビルも、1階に幅広の搬入口があった。
巨大なビルの1階が搬入口
巨大なビルの1階が搬入口
シャッターではなく引き戸タイプ
シャッターではなく引き戸タイプ
屋根が大きく張り出して、雨でも荷物が濡れないようになっている。シャッターではなく引き戸というのが、時代を感じさせていい(勝手に想像した時代だけど)。

もちろん、こんな大きな搬入口ばかりでなく、逆に小さなものもそれはそれで愛らしい。
黄色いビニールのカーテンが素敵!
黄色いビニールのカーテンが素敵!
やや奥まったプラットホームに暖簾状のビニールカーテンが下がった搬入口。コンクリートの白やグレーといったベースカラーに対して、差し色として半透明の黄色を配するなかなかのコンビネーションを見せる(てきとうです)。プラットホームの両端の小さな階段もかわいい。

次の写真の搬入口も、小ささが目を引いたものだ。
赤と黄色の警戒色がむしろラブリーさをアップ
赤と黄色の警戒色がむしろラブリーさをアップ
いっぽうで、プラットホームのないこんなオープンなタイプの搬入口もある。
冬場は寒さがこたえそう
冬場は寒さがこたえそう
プラットホームがないぶん何だかがらんとして見えるけど、パレットが積まれているし、きっとここではフォークリフトで素早く積み降ろしをしているのだろう。これはこれでスピーディーな作業ができるはずだ、なんて知らない会社の搬入口の使い勝手を心配する日が来るとは想像していなかった。

こんな感じでいろいろ見てきたなかで、やっぱりいちばん多いのは最初の郵便局と同じ、長いプラットホーム上に横一列にシャッターが並んでいるタイプ。これは見ていて迫力もあるので楽しい。
ちょっと中に入れて見せてもらえませんかねー
ちょっと中に入れて見せてもらえませんかねー
広い!広いうえに1台も搬入出してない!(よくわからない感動)
広い!広いうえに1台も搬入出してない!(よくわからない感動)
N11搬入口のところにある装置は何だろう
N11搬入口のところにある装置は何だろう
そして、いろいろ見た中で僕のいちばん好みのタイプは、冷蔵倉庫の搬入口であることが分かった。それがほかのタイプとどう違うのか、写真を見てほしい。
ひとつひとつに囲いがある。ラーメン屋で言えば一蘭だ
ひとつひとつに囲いがある。ラーメン屋で言えば一蘭だ
黒い枠で囲われている。いちばん右がひとつだけ小さいのもかわいい
黒い枠で囲われている。いちばん右がひとつだけ小さいのもかわいい

冷蔵倉庫萌え

おそらく、荷物の出し入れでトラックをつけたときに隙間から冷気が逃げるのを防ぐためだろうと思うけど、冷蔵倉庫の搬入口はどれもトラックの荷台を型どったような枠がつけられていて、ひとつひとつが独立しているのだ。それがなんとも言えない「専用」感を出している。

そして、そこにトレーラーが見事にピッタリ刺さるのだ。こういう運転手のスキルはいったいどうなってるんだ。
さくっと効果音つきそうなほどピッタリはまっている
さくっと効果音つきそうなほどピッタリはまっている
まるでパソコンに刺さるUSBメモリのように
まるでパソコンに刺さるUSBメモリのように
あと、車体との密着度を増すために、トラックに合わせた大きさの違う搬入口が並んでいるのも特殊な感じがしていい。

何というか、きっと僕たちは汎用品じゃなくて専用品に萌えるのだ。
微妙に大きさの違う搬入口が並ぶ
微妙に大きさの違う搬入口が並ぶ
こんなに大きさの違う口が並んでいて、よくない?これよくない?
こんなに大きさの違う口が並んでいて、よくない?これよくない?
トラックの高さの違いを暖簾の長さで調節している、のだろうか
トラックの高さの違いを暖簾の長さで調節している、のだろうか

ナンバリングにも萌える

ここまで見てきて、もうひとつ別の要素にぐっときている方もいるのではないかと思う。そう、ほとんどの搬入口にはナンバリングがされているのだ。
ナンバリングという萌え要素も絶対ある
ナンバリングという萌え要素も絶対ある
暖簾で高さを変えたシャッターが棒グラフのように見える
暖簾で高さを変えたシャッターが棒グラフのように見える
冷蔵用+ナンバリング+半透明オレンジカーテンと最強の呼び声高い逸品
冷蔵用+ナンバリング+半透明オレンジカーテンと最強の呼び声高い逸品
また、冷蔵用ではないけどこんなすごい搬入口もある。
なんと搬入口が2階建て!
なんと搬入口が2階建て!
これは飛行機の機内食を作っている工場。上の階の搬入口を使うときは、トラックの荷台がにゅーんと上がってアクセスする仕組み。以前にテレビで見かけて、どうしても実物を見てみたかったのだ。

とまあ、ここまで長々といろんな搬入口を見てきたけど、最近見つけたある店の搬入口のかっこよさに僕は一撃で虜になってしまった。

その店とは、タイトルに書いてしまったけど、IKEAである。
いったん広告です
新三郷のIKEAにやってきた
新三郷のIKEAにやってきた
おい、なんだかかっこいいぞ!
おい、なんだかかっこいいぞ!
一蘭タイプの搬入口が建物から斜めに突き出している!
一蘭タイプの搬入口が建物から斜めに突き出している!
これはかっこよさを意識してデザインされた搬入口ではないだろうか
これはかっこよさを意識してデザインされた搬入口ではないだろうか

IKEAの搬入口がすごい

なんと、巨大な青い箱であるIKEAの建物から、8つもの搬入口が斜めに突き出していた。これはかっこいい!

よく観察すると、搬入口を斜めに設置することで、限られたスペースにたくさんのトラックをつけることができるようになっているようだ。かっこよさというより、土地に合わせた効率的な設計をした結果なのかも知れない。

大きな地図で見る
建物に対して直角だと8台並ぶと出入りできないかも
ところがその後、南船橋のIKEAに行ってみたところ、僕は衝撃的な光景を目にしてしまった。
南船橋のIKEA
南船橋のIKEA
休日で入口は賑わっていたが裏はひっそり
休日で入口は賑わっていたが裏はひっそり
あ、あれはまさか!
あ、あれはまさか!
なんとこのIKEAの搬入口も斜めだった!
なんとこのIKEAの搬入口も斜めだった!
会いたかったーYes!
会いたかったーYes!
なんと、南船橋のIKEAも搬入口は斜めに設置されていたのだ。確かに、ここの方がさらにトラックヤードが狭いから、考えてみると斜めに造る以外にないのだけど、ひょっとしてほかの店舗もみなそうなのでは、と思ってしまった。

そうなるともういてもたってもいられず、関東地方にあるもうひとつの店舗、港北のIKEAに向かった。
たった2日間で関東のIKEAを制覇してしまった(外側だけ)
たった2日間で関東のIKEAを制覇してしまった(外側だけ)
トラックヤードのある裏側はまさに裏側だった
トラックヤードのある裏側はまさに裏側だった
ここも斜めらしいがよく見えない
ここも斜めらしいがよく見えない
期待通り、港北のIKEAも斜めに並んだ搬入口のようだ。でもここは塀が高くてよく見えなかった。ふとまわりを見ると、すぐ隣がホームセンターの立体駐車場になっていた。あの上からならよく見えるかも知れないんだけどなあ。
見事に斜めの搬入口だった!IKEAは搬入口がかっこいい!
見事に斜めの搬入口だった!IKEAは搬入口がかっこいい!
というわけで、IKEAの搬入口は斜めに設置されるのが基本のようだ。グーグルマップで日本にあるほかのIKEAを見ると、神戸と福岡の搬入口も斜めに設置されているので、お近くの人はぜひ見にいってみてほしい。
ただ、大阪のIKEAだけは搬入口が平らに設置されている。ここはほかに比べてトラックヤードが広いので問題ないのだろう。

大きな地図で見る
大阪のIKEAの搬入口は平らでこれはこれで見てみたい
最後にふと思い立って、IKEAの母国スウェーデンの首都ストックホルムにあるIKEAの店舗をグーグルマップで見てみた。

大きな地図で見る
やっぱり搬入口は斜めだった
IKEAはそれまでの日本になかった、さまざまなシステムやノウハウを持ってきて導入し、それが大成功に繋がったと言われている。

その中には斜めのかっこいい搬入口もあるのだ。

搬入口で真の姿が見える

搬入口がかっこいい、という単純な情熱で始めた今回の企画。搬入口はバックヤードであり、その建物の関係者以外は基本的に縁のないところだ。だけどそんなところだからこそ、IKEAのそれを見たら店のシステムや基本思想みたいなものすら透けて見えてしまった気がした。

IKEAはすごい。それは搬入口を見ても明らかなのだ。
コストコの搬入口はふつうの一蘭タイプだった
コストコの搬入口はふつうの一蘭タイプだった
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)

  • 沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる

    沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる (DEEokinawa) (05.10 11:00)

  • 京成青砥駅が人生ゲームすぎる

    京成青砥駅が人生ゲームすぎる (ヨシダプロ) (05.10 11:00)

  • 遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら)

    遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.10 10:59)

  • 「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選)

    「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選) (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (05.09 20:00)

  • いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回)

    いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回) (デイリーポータルZ) (05.09 18:00)

  • 山川の用語集の表紙が山と川~ 今週の「これすごくない?」

    山川の用語集の表紙が山と川~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (05.09 16:00)

  • 職人っぽいWEBライターの仕事着が欲しい

    職人っぽいWEBライターの仕事着が欲しい (とりもちうずら) (05.09 11:00)

  • 時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力

    時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力 (地主恵亮) (05.09 11:00)

  • ゲームに費やした総金額は(2025.5.9 朝エッセイ/石川)

    ゲームに費やした総金額は(2025.5.9 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.09 10:59)

  • 熱海でしか見れない、ユニークな町並みがある(傑作選)

    熱海でしか見れない、ユニークな町並みがある(傑作選) (山田窓) (05.08 18:00)

  • 生きてるカメラスタンド、大事なウーパールーパー〜日常の「かわいい」募集します4

    生きてるカメラスタンド、大事なウーパールーパー〜日常の「かわいい」募集します4 (與座ひかる) (05.08 16:00)

  • 家で更科そばをつまみに飲むのにハマっています

    家で更科そばをつまみに飲むのにハマっています (パリッコ) (05.08 11:00)

  • いろんな鼻うがい装置を試す

    いろんな鼻うがい装置を試す (林雄司) (05.08 11:00)

  • たまに傷つくこと(2025.5.8 朝エッセイ/石井公二)

    たまに傷つくこと(2025.5.8 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.08 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

デイリーポータルZをはげます会

有料ファンクラブ

チラ見せはげます会

はげます会更新情報(会員限定)

 

懐かしの記事