編集部日記 2024年10月15日

2024.10.18 みどころ)妖怪盆踊り、アスファルトの下から路面電車の線路、財布に柄が浮き出る理由、ココスとココイチ

こんにちは。編集部 石川です。

火曜の安藤さんの記事を見てから毎日彗星を探しているのですが、天気の悪さもあり、なかなか見られません。会う人会う人に「見ました!?」って訊いてるのですがみんな見てないそうです。あの記事、安藤さんの夢だったんじゃないかなと思い始めています。

 

まずはとりもちさんの記事です。とりもちさんといえば化けわらじですが、あれはもともと妖怪盆踊りというイベントで開催された妖怪コンテスト用に制作したもの。その妖怪盆踊りが、今年もありました。

IMG_9747.jpg
そして新作妖怪「万年竹」
415a604ff540ffdc267d615d9dd940cb.gif
盆踊りを踊る、万年竹

とりもちさんは今年で3回目の妖怪。見た目のクオリティは初代である化けわらじのときから高いのですが、制作経験を重ねたことで、着た状態での動きやすさや機能性の面で明らかに成長が見られます。一例を挙げると、万年竹は口から財布が出ます。(機能?)

 

そして11時のもう一本は西村さん。工事でアスファルトをはがしたら路面電車の線路が出てきたそうで、見学に行きました。

04.jpg
思った以上にババーンと線路
12.jpg
この断面の形が珍しいらしい

実は前例もあり、どうやら橋の上には線路が埋まっていがちな予感。ありそうな場所を洗い出して表を作ってくれたのですが……これが、なっがいです。

一つ一つ手作業で洗いだした労力を感じつつ、「なっが!」と声に出して驚いていただければ本望です。

 

16時には窪田さんのショート記事。

革の財布をごはんとともに職場に持っていくとまだら模様になっています。状況を再現して色が変わる理由を探りました。(林)
IMG_1328.jpg
ニシキヘビの皮かな?と思いますがふだんは柄がないそうです。

こちらは林さんの担当原稿ですが、最後の編集注に声出して笑ってしまいました。そりゃそうだ。

 

さらに今日はコネタ改め「これすごくない!?」も更新です。

個人的にオッと思ったのはこちら!

2-2.jpg
隣り合うココイチとココス

日本が誇る二台ココが集結!

ちなみにココには第三の勢力として韓国チキン屋さんがあるらしいですよ。詳しくはりばすとさんの記事をどうぞ。

「COCO」と名のつくお店が多いので区別する

颯爽とこの2軒の間に出展してほしいです。

 

というわけで改めまして今日の記事です。

それではみなさま、良い一日を!

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ