編集部日記 2024年5月31日

2024.05.31 みどころ)もち入り力あんぱん、雑誌の図書館・大宅壮一文庫

こんにちは。編集部 石川です。

今日はすごい図書館が出てきます。個人的な第一印象は「床が抜けないのだろうか…」でした。

 

まずは11時の記事、とりもちさん&その友人のおすすめあんパンを紹介します。

AC565F15-83DB-4181-B919-6E3BFF60E582_1_105_c.jpg
力強かわいい(ちからづよかわいい)パッケージ

岩手で売られているという、もち入りあんパンの「力あんぱん」。パンの中にまるごと大福が入ったような、ずっしりとした重みで食べ応え最高のパンでした。

IMG_8742.jpg
この密度感!

ずんだ餡ミルク味という地元民以外には想像しづらい味バリエーションもあり。果たしてどんな味なのかは記事にて!

偶然カラーコーディネートされていたとりもちさんの服にも注目です。

 

 

そして12時公開の西村さん。時間がいつもの11時公開とちょっとずれてるのは、急遽掲載順を入れ替えたからです。

取材したのは、大宅壮一文庫。マスコミ関係のリサーチ業務に携わった人なら、知らない人はいないという図書館です。

06.jpg
すごい数の雑誌のバックナンバー
雑誌専門の図書館のバックヤードツアーに参加して普段は見られない書架を自由に見せてもらっています。東京ウォーカーの創刊号、an・an創刊前のテスト版など貴重な雑誌もあります。オリーブの読者ページがいまのSNS的な役割を担っていたことも意外です。8000文字を超えたので前後編でお届けします。(林)
16.jpg
アンアンの創刊号(右)と、テスト版(左)

約80万冊というすごい量の雑誌をアーカイブ。しかもデジタルではなく実物です。

最初に「床が抜けないだろうか…」と書いたのは、普通の図書館だって本が大量にあるのは同じなんですが、ここは建物がちょっと家っぽいんですね。記事中に外観が出てきます。

逆にいうとそのくらいのサイズの建物に80万冊収蔵という、数字の凄みが出てきます。

 

12時にはヘボコンのお知らせもあり。すごいロボットが登場することになりました。

 

そして16時にはAmazonがセール中ということで、毎月恒例、デイリーの紹介記事で売れてるものを紹介します!

2024-04-17_183543.jpg
べつやくさんイチオシのアスパラ専用ピーラーも登場

というわけで改めて本日の記事はこちら。

それではみなさま、良い一日を!

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ