編集部日記 2023年6月27日

2023.06.27 みどころ)お祖父さんのレンズ、チャーハン部、ニュー新橋ビル、ビルの岩、白十字パーラー

こんにちは。編集部 石川が今日の見どころをお知らせします。枠内のコメントは、各記事の編集担当からです。

 

11時は、お祖父さんの遺品のカメラレンズが、親族の中で唯一カメラを扱うJUNERAYさんのもとにどっさりやってきました。

DSC07650.jpg
数がすごい!(右側の机にあるのがだいたいそう)
DSC_0640.jpg
写りもかなり雰囲気あります

 必ずしも状態が良くないレンズでしたが、有識者のアドバイスで問題なく撮影できる状態に。レンズ内側についてしまったカビも、フィルターと思えばむしろエモい!

 

そして11時にもう1本、江の島部長率いるチャーハン部です。

エビ中華マヨ和えチャーハンを平らげたあと…
まさかのチャーハン二軒目に。

中華料理店をはしごする、という発想がなかったんですが、自然な流れで二軒目に突入しています。しかも二軒目では目的のチャーハンを食べる前に豚しゃぶを食べるというわんぱくぶり。(安藤) 

 

しかも「夕方にお腹が空きすぎてパンとおにぎりを食べた」とも書かれており、人体の可能性に思いを馳せざるを得ない記事です。

 

 

そして11時にもう一本。はげます会の限定記事。古賀さんによる、新橋駅前のニュー新橋ビルのレポート。

2006年、2019年と取材してきた新橋駅前の商業施設、ニュー新橋ビル。2022年に解体の噂があるも現在も営業中です。ちょっとおじゃまして、その今を見てきました。(古賀)
IMG_E3646.jpg
山手線から見えるここのこと!

過去のレポートはこちら。2006年2019年

僕も解体のうわさを聞いててっきりなくなるものと思っていたのですが、通るたびに「まだあるな…」と思ってました。昨年はあのビルに住めるらしいという投稿記事も紹介しましたし、まだまだ話題には事欠かないビルです。

非会員の方も途中まで試し読みOK。続きが気になる方はこちらからはげます会へどうぞ!

 

そして16時はトルー。ビルの脇に埋まっている岩に注目します。

岩、言われてみればあるわ。
オフィスビルの脇にある岩。よく考えると唐突で対極ともいえる存在です。そんな岩を眺め、4種類に分類しました。四角いビルの脇に不定型な岩があるだけでおかしいのに、金網にぎゅうぎゅうに詰まっている最後のパターンはAIが描いた絵ぐらい唐突です。(林)

これ、僕も気になって調べてみたのですが、「蛇籠(じゃかご)」というのだそうです。「竹材や鉄線で編んだ長い籠に砕石を詰め込んだもので、河川の護岸や斜面の補強などに使用されてきた」(Wikipediaより)そうなのですが、なぜビルの横に置いているのかはやはり謎。

 

それから16時にもう1本、山本さんから佐世保の老舗喫茶店「白十字パーラー」が閉店するとのことで、インタビューです。

佐世保銘菓「ぽると」もこのお店の商品
佐世保の白十字パーラーのレストランがこの6月いっぱいで閉店へ……。その歴史を3代目社長から、貴重な写真資料を見せてもらいつつうかがうことができました。
どでかいケーキをつくったり、宇宙船みたいなオブジェを店舗や工場の屋上にのせたりと挑戦的です。(古賀)

軽食やお菓子の写真もおいしそうなのですが、個室のポルトガル製タイル装飾の壁面が圧巻!ぜひ記事本編でご覧ください。 

というわけで改めまして、今日の記事です。 

それではみなさま、良い一日を!

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ