
2022.12.6 みどころ)11月を年越し、バー弁・チャー弁、鳥貴族のポテト、揚げサンド、カカオのスムージー
こんにちは、編集部 石川が今日の見どころをお知らせします。
11時はトルー。一足早く、11月末を年末みたいに迎えることにしました。

担当編集の藤原からコメントです。
迫る年末に焦りますが、焦る前に12月を丁寧にお迎えすることにしました。正月のリハーサルという形ですが、気が引き締まるかと思いきやすっかりぼんやりしてしまいました。(藤原)
そしてもう一本は江ノ島さん。こちらは担当の安藤からのコメントを先にご紹介しましょう。
千葉のローカル弁当食べ歩き。最後の1.2キロの弁当を食べているとき、ずっとあごにお米がついているんですが、あれは演出ですかと聞いたらそうではない、とのことでした。(安藤)

大人の顔に意図的でなくご飯粒がついてることってあるんだ…と思いますが、江ノ島さんならなんとなく納得できるので不思議です。バー弁、チャー弁がどんな弁当かは記事にて。
そして11時にもう一本、はげます会限定記事があります。こちらは小堺さんによるレコメンド、鳥貴族はポテトがおすすめの回。

小堺さんより「鳥貴族のポテトフライがすごいからみんな食べた方がいい」との知らせが入りました。理由は謎のソース…!さらに、鳥貴族のことを「いまさら」と言う向きへの反対の声も高らかに上げております。今こそ鳥貴族で、しかもポテトフライだ!(古賀)
そして16時は山本さん。カリッカリに揚がったこれ、なんだと思います?

正解は担当編集古賀より。
佐世保にはサンドイッチにころもをまぶしてざっくざくに揚げる「揚げサンド」という食文化があるんだそうです。そのざくざく具合といったら「衣1つ1つが立ってる」ほどだそう。
食べてテンションが上がった山本さんの後半の行動が予想外です。(古賀)
食べてテンションが上がった山本さんの後半の行動が予想外です。(古賀)
そして18時は月餅さん。

担当編集は古賀です。
カカオというと豆! でしかない印象ですが、豆=種子であり、果肉も存在するんだそうですな。で、その果肉を使ったスムージーを出す店がありむちゃくちゃうまいといことでレポートしてくれました。
前半ふむふむ系の解説、中盤おしゃれなお店のご紹介と続くんですが、後半急展開して顔芸記事になるのがみどころです。(古賀)
前半ふむふむ系の解説、中盤おしゃれなお店のご紹介と続くんですが、後半急展開して顔芸記事になるのがみどころです。(古賀)
これ、僕も別の店で飲んだことがあります。けっこう酸味が強くて、チョコレートとは全く違った(言われなければ関係があるとは思えない)美味しさでした。
というわけで改めまして、今日の記事です。
では今日もよい一日を。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |