編集部日記 2021年8月31日

2021.8.31 みどころ)野菜を立方体に、最強のモナカアイス、味、デンマークの無人販売所

こんにちは、編集部 石川です。

初めてAmazonで「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」のものを注文しました。あの表示は在庫切れだから注文できないってことかと思ったら、注文できるんですね。早く欲しいものなので毎日30回くらい商品ページと購入履歴をリロードしています。早く確定してくれ…!!

きょうの記事の見どころをご紹介します。

まずはトルーの記事。野菜や果物を立方体にしました。

a79637011a6a86722ac4dc26f8aa0339.jpg

ただ面白半分で四角くしているわけではなく、「神が作った完璧な立体」として畏怖の念とともに立方体に対峙しています。
モノリスの例もありますし、完璧な形状というのはやはり人間に恐れを抱かせるのかもしれません。

019.jpg
すごい顔で食べてますが

そして11時のもう一本は、わたくし石川によるモナカアイス最強カスタム探求です。

DSC06159.jpg

「普通のバニラのモナカアイスに市販の板チョコを挟んだら板チョコモナカストロングができるのでは!?」という思い付きから、思いっきり自由度を上げて最強のモナカ品評会を行いました。

参加者は石川のほか、こーだいさん、米田さん、江ノ島さん。江ノ島さんのカスタムはさすがの迫力でした。

DSC09623.jpg

 

そして11時にもう1本、古賀さんの記事。「〇〇味」の最先端を探ります。

DSC01228.jpg
青じそドレッシング味。のわかめそば

序盤から『「味をやっているのはやっぱりカップ麺」だということだ。』という一文に心を射抜かれました。「味をやっている」。
はげます会のご入会はこちらから

そういえばここまで3本全部食べ物ネタですね。

16時はドイツ在住ほりべさんによる、デンマークの路上販売所事情レポートです。日本でも畑の横にあってコイン入れて農作物を持って行ける、アレです。

mujin_034.jpg
農作物に限らずいろいろ置いてあってフリマっぽくなっている

日本との違いは、当地のそれはキャッシュレス決済なんだそうです。現金なくても買えます。すごい。

18時は短い記事があります!いま林が執筆中です。

そしてお知らせですが、雑なピタゴラ装置のコンテスト「レベルの低いルーブ・ゴールドバーグ・マシンコンテスト」、作品募集中です! アレっぽいやつを15分くらいで適当に作って動画でお送りください。締切は9/12(日)いっぱい!


コンテストの詳細はこちらから、そしてゲストに無駄づくりの藤原麻里菜さんをお迎えした、コンテストの公開審査会チケットも発売中です!9/26(日)17:00~! 
特典でヘボコン7周年トークショーも同時開催。ゲストをお迎えしてこれまでの大会を振り返ります。

というわけで本日も盛りだくさんのラインナップです。

では今日も楽しい一日を!

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ