![](https://dailyportalz.jp/application/files/4417/0239/6528/member.jpg)
今年の寒気は千本ノックではない
林:
先月、気温はカクンって下がるけど一旦キープって話でしたが、本当にキープしてますね。
増田:
26日だけ1日だけ目立っちゃいますけどそれ以外は基本キープですよね。
![](https://dailyportalz.jp/application/files/7617/0239/5894/018.jpg)
林:
12月の初めになんだこの気温になるかもしれないっていう話でしたが、12月9日10日に20℃くらいになりました
増田:
あれ、もしかして予言者なのかな笑
小林:
予言になってる
林:
予報ですよ
増田:
いやーやっぱ長年やるもんですね。
西村:
昨日(12/5)はめちゃくちゃ寒かったですよね。昨日の寒さは雲がずっと出ていたからですか
増田:
そうなんです。曇って日差しがないとこうなっちゃうんですよね。
西村:
ということは全体的には、基本的にちょっと暖かいかもしれない。
増田:
暖かいです
![](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/9517/0239/5976/019.jpg)
林:
暖かい理由は寒気が来てないからですか
増田:
そうです。寒い冬だと次々と大陸・北極の方から寒気がやってくる。本当に次々という感じで絶え間なく来る。
それに対して暖冬は本当に単発ポンと来てまたしばらく来ない。
例えるなら寒い冬は野球の千本ノックのように次々来る。それが暖冬の時はゆるいコツンっていうのを捕ってはひと休みみたいな、そんな感じですね。
林:
その間にまた南から暖かい空気が入ってきちゃう
増田:
寒い空気がなければ、じわじわと暖かい空気が入ってくるので、冬にしては寒くないです。
注意!暖冬は暖かいわけじゃない。寒い日が続かないだけ
林:
今シーズンが暖冬っていうのは12月も変わりないですか
増田:
変わりないです。暖冬ってね、この言葉が本当に良くない。みんな暖かいポカポカをイメージしちゃってるでしょ。
林:
はい
西村:
してます
増田:
暖冬でポカポカの冬をイメージしちゃダメですよ。平均すると普段の冬よりも気温は高いから暖冬という名前をつけますけれども、でも冬だから寒いですよ。
ただその寒さが、寒い冬みたいにずっと続くことはないですよっていう意味です。
寒さが長く続かない、途切れ途切れであると。
![](https://dailyportalz.jp/application/files/2817/0239/6020/008.jpg)
林:
最低気温の値じゃなくて、続くかどうかの話?
西村:
平均の落とし穴ですね
増田:
寒い冬はずっと気温が低空飛行なわけですよね。暖冬はそれが長続きせずに波になるわけですよね。
林:
あーそうなんだ
西村:
もっといい言い方を考えた方がいいのかな
林:
ヨワ冬
増田:
ぬるい冬
西村:
弱冬(じゃくとう)
増田:
それぐらいの方がいいかも
小林:
暖冬はちょっと盛りすぎじゃないですか
増田:
これは普及活動していかないと。暖冬改革
増田:
12月、20℃とかある一方で絶対寒い日がありますから。
西村:
そうですよね
増田:
もっと予言しておくんだったら、暖冬って言ったのに寒いじゃんって声も出る。
寒気の影響を受ける時期も12月の後半どこか来るんですよね。
でもそれが長く続かずにまた緩んできたねってことを繰り返していって2023年も終わるということですね。