広告企画 2023年1月9日

金属製のドーナツをくっつける無茶なパズル「The Wavelinks Puzzle」は答えを見てもなお強敵

またしても編集部からパズルが送られてきた。今度は金属製の知恵の輪のようなパズルだ。受けて立ちましょう。

1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。

前の記事:タワマンから逃げる~武蔵小杉のタワマンはどこまで行けば見えなくなるか

> 個人サイト ほりげー

編集部がまたパズルを解かせてくる

以前、編集部から「箱に仕掛けられたギミックを解きまくる立体パズル」が送られてきたことがあった。

a6341e47b81ab022b409b1d815a9b7bb.jpg
箱の6面すべてがパズルになっているからくり箱

死闘の末、5個の箱のうち4個の箱をなんとか開けることができた。すごく楽しかった。

そしたら今度はまた別のパズルを解くことになった。

挑戦を二つ返事で受けてしまった。

くっつける知恵の輪

数日後、送られてきたのは小さな箱だ。

Craighillというアメリカの金属メーカーによる、WAVELINKS PUZZLEというもの。現在、日本でクラウドファンディング中だという。

知恵の輪のようなものだろうか。金属製の知恵の輪は小さいころよくやったので懐かしい。当時、キャストパズルという知恵の輪をよくやっていた。

すごく重い。箱の中にコンクリが詰まっているのかもしれない。

箱を開けてみよう。 

ステンレス製のおしゃれなドーナツが2つ。よかった~。
え、知恵の輪なのにいとも簡単に外れてしまった。いったいどうすれば…。​​​​

そこにあるのは色は違えど形は同じ4つのパーツである。これをどうすればいいんだろう。

よくわからないのでググった。そしたらめちゃくちゃかっこいいPVが出てきた。


これは外すパズルではなく、組むパズルなのだ。2つの輪っかが組み合わさった状態にできたら成功のようだ。

無理すぎる

目標は簡単。2つの輪っかをくっつけるだけだ。

まず、このパーツについて調べると、2つのパーツがうまいこと組み合わさるようになっていて、1つの輪っかになる。

まずこの仕組みがすごい。こんなスルスルと入っていくことある?

これをうまいこと同時にやって、輪っかを2つ作ればいいのでは?

しかしそんなに甘い話ではない。2つの輪っかを同時に作るにはスペースが足りない。

「あ、これ無理なやつだ」と思った。どうあがいても無理だ。

1時間ほどあれこれ試したがどれもダメで、気が付いたら33ができていた。天からのメッセージに違いない。

33といえばミスタージャイアンツ・長嶋茂雄氏の監督時代の背番号だ。「永久に不滅」ということだろうか。

33について調べたら「心配する事は何もない」と出た。実際はまったくできそうな気配がなく心配しかない状態である。

こたえを見てからが本番

1時間ぐらい試したが一向に進展の気配がない。「もう答えを見ちゃおう」と思った。こっちは年末進行で忙しいのだ。

箱に同封されていた答え。

 説明書を開くと、輪っかをくっつけるための手順がイラストで解説されていた。

一応ネタバレ防止のためモザイクをかけておきますが、モザイクいらないんじゃないか?ってぐらい説明が雑でさっぱりわからない。

もし今後パズルを購入される方がいれば、お楽しみポイントは説明書の雑さである。説明書の雑さにいっしょに打ちひしがれましょう。あのIKEAの家具の組み立て手順書の7倍ぐらいの雑さだ。

でもまだ希望はある。向こうも「さすがに雑すぎる」と思ったのか、組み立て手順の動画を公開してくれているのだ。

よかった…。これで完成させられればなんとか記事の体裁は保てそうだ。

動画みても無理かも

動画の解説は非常に丁寧である。英語なのであんまりよくわからないけれど、「がんばって丁寧に説明している」ということだけは伝わってくる。

動画をスロー再生​​​​し、見よう見まねで手元のパズルに反映させていく。パズルというか、精密作業だ。

正直、「動画を見ても無理かもしれない」という気持ちになる。動画の通りにならないし、途中の手順なんて手が3本必要な気がする。

でもなんとか2本の手でやりくりした。

そして…

013.jpg
うお~。輪っかが組み合わさってる~!完成!

自らの手で完成させたとはいえ、目の前にあるオブジェクトがあり得ない構造をしているせいで笑ってしまう。脳がうけつけない構造だ。

せっかくなので別の角度からもお楽しみください。美しい曲線。
輪っかを運搬するネッシー。

完成した瞬間の気持ちを振り返る。 

完成した瞬間の気持ち
・まさか33が伏線になっていたとは…
・「心配する事は何もない」も伏線だった。もはやこわい
・答えを見ながらやったのに、最後「スルっ」と完成する瞬間は気持ちよかった
・最後の「スルっ」をすでにもう一回味わいたい
・ノーヒントで解くのは絶対に無理だった。動画を見てギリ行けた

そして、ひとしきり写真を撮ったあと、「箱にしまうには分解する必要があるな🤔」という事実に気が付く。

…WAVELINKS PUZZLE第2章スタートである。

全然びくともしない

The Wavelinks Puzzle」はこちらでクラウドファンディング中です!

入手はこちらから↓↓↓

The Wavelinks Puzzle|大人のための、美しくて難解な金属パズル

2a49362e-2152-43ff-bb90-d2fa0ce1deca.gif

波打つ金属の美しさが際立つ、大人のためのパズル。

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

カメラにつける傘が分からない カメラの周辺機器として小さな傘が売られていた。かわいいので買ってみたのだが、使い道が分からない。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

どうしてもやめられない変な手癖について(デジタルリマスター) 僕には子どもの頃からやめられない変な手癖がある。ジーパンを履いている時、裾の縫い目部分を人差し指でいじり倒してしまうのだ。最近、知人の知人に同じ様な癖を持つ人がいる事を知った。 (住正徳) [2023/06/10]

サムネイル

営業車のドアを引きちぎったまま帰社~伝説の社員を教えてください どこの会社にも、いろんな意味で「伝説の社員」がいる。そう思って募集したら、レジェンド級社員のエピソードが続々と集まりました。 (井上マサキ) [2023/06/10]

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ