広告企画 2022年9月2日

箱に仕掛けられたギミックを解きまくる立体パズル「Cluebox」が楽しかった


編集部から謎の箱が3つ送られてきた。暗号を解くと開くらしい。受けて立とうじゃないか。


※後半、よりハードコアモードな新作情報もあります

1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。

前の記事:1日で小学生の夏休みぜんぶやる

> 個人サイト >ほりげー >ライターwiki

編集部から届いた3つの箱

4月下旬ごろ、編集部の石川さんからこんなメッセージが届いた。

001.jpg
ゴールデンウィークが溶けるらしい。楽しみだがゴールデンウィークが溶けるのはふつうに困る。

で、届いたのがこれ。

002.jpg
3つの箱。なんかかっこいい。
箱の中身は箱である。ほんのりマトリョーシカ。

嫌な予感がした。この歯車だらけの箱を開けるのだろう。箱根寄木細工の西洋版だ。

いったん広告です

シュレディンガーの猫を救えるか

最初の対戦相手として、何となく一番簡単そうな箱を選択した。

何ともメカメカしい猫のパッケージ。

 説明書が入っている。

説明書とそれをGoogleレンズで翻訳したもの。要は箱を開けなさいということだ。

どうやらシュレディンガーの猫がモチーフのようだ。

シュレディンガーの猫というのは、量子力学という学問で「観測するまで状態が確定しない」という考え方を説明するための思考実験だ。今ではいろんな場面でカジュアルにネタにされている。とくに理系の大学生はすぐにシュレディンガーと言う。とにかく言いたいのだ。筆者もかつてそうだった。

説明書をよく見ると、「力ずくで開けるな。ロジカルに開けろ」(意訳)と書かれている。

ロジカルロジカルと、社会人一年目じゃないんだからと思いながら、さっそくこの箱にとりかかる。

いったん広告です

最初のギミック

ひとまず箱全体を眺めてみよう。

6面それぞれのようす。

どのツマミもびくともしない。いきなり詰んだ。仕方がないので箱をいじりつつ、テレビを見ながらレモンサワーを2缶空けた。とっくに猫は死んでいるであろう

【注意】この先、若干のネタバレがあります。
ネタバレを回避して面白さを伝えるのがライターの腕の見せ所だとは思いますが、そうはいってもネタバレゼロでは何も伝わらないので若干だけネタバレさせてください。

そんな中、落ち着いて引っ張ると、ある1面のツマミだけポロっと取れることに気が付いた。

このなんかギュムギュムしたツマミが、頑張れば取れるのだ。力ずくとは言わないけれど、ちょっとは力が必要。でも頑張れば取れる。絶妙に不安になる力加減。
こうなる。あってんのかなぁこれ。

ふつうに壊してしまったのかもしれない。だって、ただツマミが取れただけだ。何も起きない。弁償とかになったらやだな。

並べてみる。キモい穴が開いている。

1から5までの順番がありそうだ。ちょっと謎解きゲームっぽいぞ。

改めて箱を見ると、四角い穴が開いている。これが5つある。
しかも、四角い穴の回りには半円の穴が開いていて、その穴の数が1個~5個となっている。ツマミと対応するのだ。

これはつまり、先ほど取れたツマミを、この穴に差し込んでいくということだろう。それしか考えられない。

穴にツマミを差し込む。やってるうちに疑心暗鬼になってくる。

それしかやることがないから仕方なく差し込んでいるのだが、これで何かが起きるとはとうてい思えない。どうにかなってくれ…!

そして本当にどうにかなった。5つすべてのツマミを差し込むと…

なんか出た!!!すごっ。
この模様が次の手順への取っ掛かりということか。

このように、ギミックを1つクリアするたびに次のギミックに挑戦可能になるようだ。いや、どうなってんのこれ。忘れちゃいけないのが、これはビデオゲームじゃなくて本物の箱だ。この箱を作った人の頭の中が見てみたい。

ちなみに、あとから振り返ると今ので進捗は20%ぐらいである。残りの80%はぜひ実際に遊んで確認してほしい。

というわけでここでネタバレ終わりです。ここからは安心してお読みくださいませ。

いったん広告です

いろんなギミックたち

この後にもいろんなギミックが待ち受けていた。

謎の記号が書かれた歯車を操作させられたり
フリーメイソンみたいな目ん玉の中をのぞいて文字を追いかけさせられたり、
あからさまなパスワード入力装置を入力させられたり

など、数々のギミックをクリアし、ついに、

開いた~!!!!!!
箱の中に入っていたもの(強めのボカシをかけています。)

果たして、猫は救えたのか、救えなかったのか?結果は実際に遊んでご確認ください。

これには現場猫もヨシ!​​​​​ ※これは筆者の私物で箱とは関係ありません

というわけで、シュレディンガーの猫、クリアー!!

いったん広告です

残りの箱にも挑戦する

しかしあと2個残っている。

「ネモ船長とノーチラス号の謎」という箱。ジュール・ヴェルヌの小説「海底二万里」がモチーフとなっている。
「デイヴィ・ジョーンズの監獄」という箱。言い伝えがモチーフとなっている。
説明書にいろいろ書いてあるが、要は「力ずくで開けるな。ロジカルに開けろ」だ。

楽しそうだけどこれでゴールデンウィークが溶けるのはいやだ。フェスに行きたいしバーベキューもしたい。今日中に絶対解いてやる!うおおおおおお。 

開きました。ちくわではありません。
もう1個の箱も開きました。けっして力ずくではなく、ロジカルに開けております。

詳細はお見せできませんが、どちらも開きました。しかし白状しておくと、友人を招集し4人がかりで半日かかって何とか開けることができました。総じてなかなかに解きごたえのある謎解きゲームでした。

箱を開けた足で謎解き公演にも参加し成功しました。右から2人目はりばすとさん。

 

とにかくギミックがすごい

面白かった~。最後に情報を補足しておきます。

・ほんとうにロジカルに解ける
・言語に関する問題はほぼない (あるにはあるが、簡単な英単語のみ)
・メモできる紙やホワイトボードを用意するとよい
・「シュレディンガーの猫」は1人でも解けるレベル
・「デイヴィ・ジョーンズの監獄」はかなり難易度が高い
・「ネモ船長とノーチラス号の謎」はさらに難易度が高い

とっても面白いし、何度も言うがギミックがすごい。このギミックを味わえるだけでも価値のある箱だ。

 

いったん広告です

延長戦!

やれやれ、箱も開いたし記事も入稿したし大満足? と、部屋でレモンサワーを飲みながらお笑い番組を見ていたら、追加で2個の箱が届いた。そんなことある?

いままでの3つよりもさらにパワーアップしている感じがある。ギミック盛り盛りだ。

こっちはすでに3個も解いているのに追加で2個も送ってくるなんて往生際が悪いなぁと思っていたら、今度の2個はどちらもまだ日本では売られていない新作らしい。そんな貴重なものを…。ありがとうございます。前言撤回します。

右側の箱のタイトルはキャメロットの試練という。アーサー王伝説がもとになっているようだ。アーサー王を通ってこなかったから全然わからない。まぁこれまでの3つの箱は世界観はあまり関係なく結局はパズル勝負だったので今回も気にせず黙々と解いていく。

STARTと書かれた面。これはいけそう。
【注意】この先、若干のネタバレがあります。
ここからふたたびネタバレがあります。油断していたところすみません。

ツマミを上下に正しくスライドさせることで円盤が回るやつだ。

030.jpg
丸で囲ったツマミを正しく上下にスライドさせると少し円盤が回せる。これの繰り返し。

こういうギミックが明らかなやつでもいざ解こうとするとけっこう複雑な操作が求められる。こういうじれったさ、好きです。

最初のギミックをクリアしたら円盤がボロっと取れた。
なんか絵が描いてある。どうみても取水塔だ。
萩原雅紀さんの記事「イギリスのダムめぐりが控えめに言って最高すぎた」に出てくる取水塔。

パズルを解いている時は取水塔だと信じて疑わなかったのだが、 どうやらアーサー王伝説にはキャメロット城というものが出てくるらしいのでだと後から気が付いた。くっ。筆者がアーサー王伝説を通ってこなかったばっかりに…。やっぱりね、知識と言うものは人生をより楽しむために必要なんですよ。

取水塔がいっぱい描いてある面。さっきの絵と組み合わせることでこのギミックを解くことができる。
ダイヤルを正しく合わせると、手前のツマミを引っ張り出すことができた。
これは…剣?

調べてみるとアーサー王伝説にはエクスカリバーという伝説の剣が出てくるらしい。これがそのエクスカリバーなのかもしれない。

しかしまだ6面あるうちの2面を解いただけだ。ふつうに考えてエクスカリバーは最後の最後に抜けるのが筋だろう。ということはこの剣はただの雑魚剣(ざこけん)だ。イボが3つもついているし絶対そうだ。

その後も面白ポイントがいっぱいありとても楽しめた。

中盤で最重要アイテム「なんかかわいい1等身キャラ」が不意に登場する。

あまりにもかわいいのでGIFにした。

037.gif
かわいい~!
おのれの中2ごころをくすぐるチェーンと歯車のギミックを解いたりもした。
なんやかんやでほとんどバラバラになった。でもまだクリアじゃない。

結局、筆者は最後まで解くことはできなかった。最後の一歩手前まで来た感覚はあるのだが、最後の謎がどうしてもわからない。ここでギブアップ。でも楽しかった~。個人的にはこのキャメロットの試練が一番好きだ。

ちなみに、追加で送られてきていたもう1個の箱「ケンブリッジの迷宮」は初手から詰まってしまい、あきらめた。

なんかこのベイブレードの初代ガイアドラグーンに入ってそうなメタルボールを箱を傾けてうまいこと動かす必要があるっぽい。

いまはヒントが無いので詰まったらどうにもならないが、この先ヒントが公開されたら楽しめると思います。

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事