特集 2019年6月19日

バーでグラスを滑らせたい

バーでマスターが「あちらのお客様からです」と言って、カクテルをスライドさせて提供するやつがある。あれをやってみたいとずっと思っていたらこの度やるチャンスが訪れたので、思う存分滑らせました。

1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。

前の記事:マウスを使わずにパソコン作業をすると本当に効率的なのか

> 個人サイト ほりげー

マスター「あちらのお客様からです」→グラス「 シュバババッ」をやりたい

女性が1人でバーで飲んでいるところ、突然マスターからカクテルがスライドして提供される。驚いてマスターのほうに目をやると、マスターは「あちらのお客様からです」と言う。奥の席では、NON STYLEの井上みたいな人が微笑んでいる。

001.jpg
こういうやつです。絵が下手なのはいつものことですごめんなさい。

そういうシチュエーションがあったと思う。ドラマか映画で見たことがある気がする。あれをやりたい。マスターになりたい。

いったん広告です

チャンスがやってきた

バーでグラスを滑らせたい。でもそんなことをさせてくれるバーはあるのか?普通にバーに行って「グラスを滑らすのをやらせてください」と言ったら変な目で見られるし、出禁になるかもしれない。しかし、僕にはバーテンダーをしている友人が一人いる。ダメ元でお願いしてみたところ、「開店前ならやってもらっていいよ」とのこと。絶好のチャンスが訪れた。

002.JPG
日吉駅から徒歩2分のところにある、ペンタゴンカフェ。店名にカフェとついているが、おしゃれなバーである。
003.JPG
右が友人でありバーテンダーであり今回の企画を快く受け入れてくれた友人のAさん。左が筆者。どんなときも形から入るのを大切にしている

初めてバーテンダーをやるのだが、服装が分からないので結婚式の二次会に来ていくスーツに蝶ネクタイをつけていった。そうやっていつも形から入ることを大事にしている。そしたらAさんに、「そのシャツの素材はバーテンダーっぽくない」と言われてしまった。形から入れていない。

いったん広告です

ルール説明

なにはともあれ、やります。バーでグラスを滑らせます。その前にルールを説明する。

ルール1:4種類のグラスで試す

004.jpg
ダイソーで売られていた4種類のグラス。カクテルグラスがなかったのがちょっと残念。

せっかくなので、いろいろなグラスで試そうと思う。グラスごとの特性によって難易度の違いが出ると思う。

ルール2:目印よりも奥まで滑れば成功

005.JPG
こんな感じで約2席分の距離を滑らせる。目印として設置したドトールの紙コップよりも奥まで滑れば成功である。

目印、もっともおしゃれな何かにすれば良かった。こういうところで日頃の行いが出る。

ルール3:グラスには水と氷を入れる

006.jpg
100均のグラスに水と氷を入れただけだが、こうして撮るとめちゃくちゃ雰囲気が出ますね…。
007.jpg
万が一失敗してもお店に迷惑が掛からないよう、座席には厳重にブルーシートを設置。ブルーシートはお店の雰囲気を台無しにする。

ついにやります!!

 

Case 001 ロックグラス

まずは簡単そうなグラスから試す。

008.jpg
ロックグラスというと聞こえはいいが、なんというか、実家で麦茶が入っていそうなコップだ。安定感がありそう。

いよいよ、その時が来た。

009.gif


いきなりお水ありは怖いので、まずは空のグラスで練習してみた。自分でも笑っちゃうぐらいビビリであることが判明する。

グラスは思ったより滑らないということが分かった。すると、この様子を見ていたAさんが「手首のスナップを効かせるとやりやすいって店長が言ってた」と言う。なんだ、バーで働く人はみんな一度はやろうとしたことがあるんじゃないか。

手首のスナップを効かせるのと、もう少し勇気を出すことを意識して再挑戦する。あとせっかくなので水も入れてやってみる。

010.gif

なんと、まさかの一発成功である。手を離れたグラスが「するするするっ」と推進していくのが気持ちいい。目印を過ぎたあたりでピタっと止まるのも気持ちいい。

011.jpg
思わずドヤ顔になる。わかりやすい顔…。

 

Case 001 ロックグラス
難易度:1

初心者にぴったりの難易度だと思う。最初にこれをやっておいて良かった。

 

Case 002
脚なしワイングラス

次は脚なしワイングラスだ。ステムレスワイングラスとも言う。(さっきグーグルで調べました。)

012.JPG
グラスのデザインが100均とは思えないおしゃれさ

オレンジ色の強いお酒が入っていそう。次の日頭痛くなるやつ。心を込めて滑らせます。

013.gif

気持ちいい!!!

実は一度目は半分くらいの距離で止まってしまったのだが、Aさんのアドバイスに従い水を減らすことでグラス全体の重心を低くしたところ、うまくいった。グラスが丸みを帯びているので手に馴染みやすくスナップが効かせやすい。また、接地面積が小さいため滑りやすく、気持ちがいい。

014.gif

あまりにも気持ちがいいので逆再生も付けてみた。頭の中でマンボNo.5を再生してください。

Case 002 脚なしワイングラス
難易度:2

ロックグラスよりは安定感が少ないが、まだまだ簡単なほうだ。

いったん広告です

ちょっと一休み。そもそもの元ネタ何なのか?

さて、ここでちょっと休憩。そもそもこのシチュエーションの元ネタは何なのか?多くの人が漠然としたイメージだけを持っているように思う。

周囲の人に聞くと、「『あちらのお客様からです』は知っているが、グラスは置くだけ」派と、「『あちらのお客様からです』を知っており、グラスを滑らせる」派があった。後者の元ネタが知りたい。


知人が言うには、「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3でそういうシーンがあった」とのこと。せっかくなのでPART1から見直した。いい映画なので。

015.jpg
観たところ、PART3のバーのシーンでスライドされてきたのはカクテルではなく拳銃だった。休日を利用してただバック・トゥ・ザ・フューチャーのPART1~3を観るだけの人になってしまった。いい映画だった。

うーん。結局元ネタが分からない。インターネットで検索しても「往年のトレンディドラマでよくあった」ということしかわからず、ズバリと出てこない。(ご存知の方はTwitterかはてブで教えてください。)

もやもやしたまま本題に戻ります。

 

Case 003 ワイングラス
016.JPG
とても100均みを感じるグラス。重心が上がり、難易度がぐっと高くなることが予想される。

脚があるので転倒の可能性がある。不安…。

017.gif

「これは確実にグラスが倒れる」と脳が勝手に判断し、自然とブレーキをかけてしまう。

018.gif

「もうどうにでもなれ」と念じブレーキを解除する。

アクセル全開でいったら目印を大きくオーバーした。もう少しで壁に当たって大惨事になるところだった。あぶない。

Case 003 ワイングラス
難易度:5

難易度はぐっと上がる。自分を信じることと失敗を恐れないことが大事だ。あとはできるだけ重心に近いところを持つといい。

 

Case 004
シャンパングラス

調子が上がってきたところで最後はシャンパングラス。正直、めちゃくちゃ難易度が高いと思う。

019.jpg
今回、最高難度のグラス。脚の部分がやや太いのが100均クオリティ。

ワイングラスよりも細いので転倒のリスクが高い。でもここまで3種類のグラスを滑らせてきて分かったことは気持ちの大切さだ。「絶対にうまくいく」と強く念じることが結果につながる。

020.gif

盛大にやらかしてしまった。


せっかくなので動画を載せる。撮影を手伝ってくれた妻の悲鳴と、筆者の笑い声が聞こえる。笑っている場合ではない。

021.jpg
お母さんに怒られるやつだ…

事前に用意していた大量のタオルで慌てて拭いたので事なきを得た。ブルーシートを敷いておいて本当に良かった。でもこれ以上失敗するとお店にご迷惑をお掛けするのでやめます。シャンパングラス、失敗。

Case 004 シャンパングラス
難易度:10

グラスは背が高ければ高いほど、また、太さが細ければ細いほど、転倒のリスクが高まる。シャンパングラスはどちらも満たすのでかなり難しい。そして、カクテルグラスはもっと難しいに違いない。物理的に不可能なのでは?

 

グラスを滑らすのは気持ちがいい

シャンパングラスでは失敗したが、他の3種類のグラスを滑らせることに成功した。とても気持ちが良かった。最高の気分だ。

022.JPG
ペンタゴンカフェ店内の様子と筆者。撮影協力ありがとうございました。
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ