デジタルリマスター 2023年7月22日

眼鏡屋の裏方にあるあのかっこいい眼鏡(デジタルリマスター)

レンズも魅力的

 室伏さん愛用の検眼枠を見せてもらった。人によって左右の目の間隔が違うため、検眼枠も複数を使い分けているそうだ。

 そして検眼枠とペアで使われるのが検眼用レンズ。こちらもずらりと並んだ姿は壮観で、思わずほしくなってしまう。

IMG_6817_photos_v2_x2.jpg
ひとつでいいから欲しい…
IMG_6816_photos_v2_x2.jpg
検眼用レンズ。その数200枚以上

 レンズも検眼枠も、この使いこまれた感じがまた魅力的で、まるでアンティークのようだ。なんともうっとりしてしまうではないか。

いったん広告です

お客さんの反応は

 こんなにかっこいい検眼枠だから、お客さんに「欲しい!」なんて言われることもあるのでは。

 そんな僕の質問に、一瞬の迷いもなく飛び出した室伏さんの答え。それは「長いこと店やってますけど、それはないですねえ」であった。なにっ。

 「家族連れのお母さんが、検眼枠をして検眼中のお父さんに『それでいいじゃない』なんて冗談を言うことはありますけどね」(室伏さん)。本気で欲しいって言ってきた人はいないそうだ。おかしいなあ。

IMG_6827_photos_v2_x2.jpg
レンズを入れるとより映えるその姿
いったん広告です

検眼枠を眼鏡にできないか

 なんだか妙なことを聞いてしまったような気がしたので、あわてて話題を変える。検眼枠を普通に眼鏡のフレームとして使うことはできないかどうか、きいてみた。

 室伏さんの反応は、笑いながら「それは無理ですね」。

 検眼枠に検眼用のレンズを使えば、レンズはクルクル回ってしまうし、すぐに外れてしまう。回転部分を接着剤で留めて、レンズも外れないように固定して…と無理やりフレームとして使うのは不可能ではないかもしれないが、検眼枠自体が普通のフレームよりとても高価だし、レンズも高くつく。付け心地も普通のフレームほどよくない。好き好んでそこまでしたがる人もいないのでは、とのこと。 

IMG_6825_photos_v2_x2.jpg
「あくまで検眼の道具ですから。」

 印象的だったのは、「あくまで検眼の道具ですから、そんなことはしてはいけないんだと思いますよ」の一言。できる/できないではなくて、「してはいけない」。うーん、職人と道具のパートナーシップに、「カッコイイ」だなんてミーハー感覚で茶々を入れてはいけないのかも。聖域に踏み込んでしまったようで、なんだか悪いような気になってしまった。

 でもさあ、事実、かっこいいじゃん。うーん、そんなことないのかなあ。かっこいいと思うんだけどなあ。

 

 

かっこいいと、思うんだけどなー。

 

 

⏩ 次ページに続きます

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ