広告企画 2021年6月17日

多摩川、野川、落合川。東京の川を堪能する!~投稿頼りの旅in東京都~

上流から下流へ

野川を下り、世田谷の喜多見辺りにやってきた。小さな流れだった野川はこの辺りでは、そこそこの規模になっている。カワセミがいたりもするそうだ。私が住む狛江にも野川は流れ、風景印に採用されていたりもする。 

022.jpg
喜多見の野川にやって来ました!
023.jpg
野川沿いに「次大夫堀公園」があります!

成城学園前駅から15分ほど歩いた場所にある「次大夫堀公園」。野川の脇にある公園だ。園内は世田谷の農村風景が復元されており、緑美しい木々があり、田んぼがあり、小川も流れている。小川は野川から引かれた水だ。

024.jpg
小川があるし、
025.jpg
野生の蛇もいる!

江戸時代の古民家などを移築した「民家園」もあり、昔の世田谷の様子を知ることができる。今の世田谷とは随分と違う。屋敷林があり、茅葺の家があり、この時期は蚕が育てられている。

026.jpg
古民家!
027.jpg
蚕!
028.jpg
屋敷林!

屋敷林は地域差があって面白い。関東ではシラカシが多く、日本海側に行くと松となり、東北ではスギなどになる。また山形では垣根がウコギだったりもする。非常食として食べることもできるからだ。この民家園では茶が垣根になっていた。

029.jpg
そして、これです!

古民家の入り口の柱を見ると「大口真神」と書かれた護符が貼られていた。多摩川沿いではよくこの護符を見かける気がする。私のフィールドが多摩川沿いなだけな気もするけれど、多摩川沿いの古い家でこの護符をよく見かけるのだ。

030.jpg
青梅です!

この護符を売っているのが青梅の御嶽神社。多摩川の上流域に鎮座する神社だ。その神社の境内に「大口真神社」があり、オオカミが祀られている。真神はオオカミの異名的なもので、日本武尊が道に迷った際に助けてくれた白狼に、ここに留まるように言ったことによってできたものだ。

031.jpg
大口真神社

水だけが上流から下流に流れるのではなく、上流の文化などの信仰も下流へと流れてくるのだ。そこが川の面白いところ。全ては繋がっているのだ。ちなみに3月に私は大口真神社に行っていて、護符も当然買って家にある。

032.jpg
カッコいいよね!
いったん広告です

雨の落合川

今回オススメしてもらった川で一番多いのは「落合川」だった。東久留米市を源流とする川だ。水系で言えば荒川水系ということになる。雰囲気がいいし、水遊びができるように整備されているとのこと。遊びたいじゃない、川遊び大好きだ。 

033.jpg
東久留米市の、
034.jpg
落合川に、
035.jpg
来ました!

雨だった。とても雨だった。風を伴う激しい雨だった。雨の川にもいい点はある。植物が濡れることで緑が濃くなり美しい。もちろん悪い点もある。川遊びは絶対にしてはいけないことだ。

036.jpg
入ったらダメです!

落合川沿いは整備されていてとても歩きやすく、東京なのかと思うほどに緑も多く、流れる水も美しい。鳥もよく見かけた。ただ雨である。そして、風が強く寒い。6月だけど、雨で濡れると寒いのだ。

037.jpg
パンツはびしょびしょ!

この雨で1つわかったことがある。たとえば漏らした時はパンツが2手に分かれる中央部から濡れるが、雨では逆で周りから徐々に濡れ始め、中央へと水が染みて行く。パンツが濡れるという点では一緒ではあるが、過程が異なる。最終的にはどちらも全部濡れるんだけどね。

038.jpg
川の風景は、
039.jpg
美しい!

景観阻害要素と言えるようなものはなく、ひたすらに美しく、落合川をオススメしていただいた理由がわかる気がする。雨が降っていなければ川に入り、夏休み初日の小学生のようにはしゃいでいたと思う。でも、本日は雨なのです。

040.jpg
雨のおかげで緑が濃い!

落合川周辺には湧水も多く、それが落合川の流れを作り出している。上流へ歩いていくと、「上流端」という看板も見つけることができた。聞きなれない言葉だけど、現状ではいっちゃん上ということでいいのだろう。

041.jpg
落合川の上流端
042.jpg
住宅街にある!
043.jpg
家と家の間!

奥に入れないことはないようだけれど、梅雨時期で雑草が元気いっぱいに伸びていて、私の侵入を拒んでいた。ここを落合川の最上流ということにしたい。その代わりに、落合川が流れる東久留米市で育てられている「幻の小麦」のスイーツを食べたいと思う。

044.jpg
柳久保小麦を使った、
045.jpg
スイーツです!

柳久保小麦は江戸時代にこの辺りで育てられていた小麦。美味しい小麦ではあるが、収量が少ないことや倒れやすいこともあり、戦後は姿を消し「幻の小麦」と言われるようになった。ただ昭和の終わりに栽培を復活させ、市内ではこの小麦を使ったパンやスイーツ、麺類などを出すお店がある。

046.jpg
今回は東久留米駅の前にある「野崎書林」で買いました!

小麦粉も売っているけれど、今回は落合川を見ながら食べたいので、スイーツを買った。食べてみると確かに美味しい。甘いのだ。それはスイーツだから当たり前なのだけれど、そこに幻感があった。私の心にしっかりと柳久保小麦は根を張った。

047.jpg
美味しいよ!

 

次は「地下の川」へ!
prof01.jpg

⏩ 次ページに続きます

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ