特集 2023年2月3日

投げたらシカが食べにくる! 奈良の鹿せんべい飛ばし大会にいってきた

ローカルなお祭りのニュースで、名物を飛ばしているのを見ることがある。だいたいの場合、飛ばされるのはスイカや梅干しの種とか、おいしいものだ。

そんな◯◯飛ばし大会は各地にあるが、奈良では、鹿せんべいを飛ばしているらしい。そんな大会があったのか。

ファンクバンド「踊る!ディスコ室町」のまこまこまこっちゃんです!ギターを弾いています!京都在住!

前の記事:湯沸かしがあれば、川は最高の足湯スポット

> 個人サイト songdelay

3年ぶりの開催だ

鹿せんべい飛ばし大会は、奈良の若草山で行われているイベントだ。大会用の特大鹿せんべい(約20センチ!)を、山の上から投げてその飛距離を競う。年に2〜3度行われているらしい。

1月下旬に行われたのは、若草山の伝統行事・山焼きに合わせた「山焼き記念大会」。感染症対策のために開催できなかった期間を経て、実に3年ぶりの開催だ。

あいにく最強寒波がやってきたタイミングであるが、そんなことにビビってはいられない。今年は飛ばすのである。鹿せんべいを。

01.jpg
というわけで、奈良にやってきました
朝の時点では雪も残っていたが、設営中のスタッフさんに声をかけてみると「やりますよ!」と力強い回答があった。やるぞ!
いったん広告です

受付開始と同時に、シカもスタンバイOK

太陽の光が強くなり、雪も溶けてきたころに大会の受付がスタート。

受付開始の12時にはもうエントリー希望者の列ができている。のんきに近くのお店で親子丼を食べていたので出遅れたかと思ったが、わたしも無事に参加登録ができた。

静かな熱気があるな
04.JPG
20メートル以上飛ばせば賞品ゲット、30メートル以上だと公式記録として測定される。まずは20メートル以上を狙いたい!

そして不思議なことに、人間だけでなくシカたちも集まり始めている。

奈良公園の鹿せんべい売り場近くにタムロしている鹿は見慣れた光景だが、まさか3年ぶりに開催される大会のことまで察知しているのか。

それとも、人が集まっているところにいけばせんべいが食べられることを知っているのか。

梅干しやサクランボの種を飛ばす大会では、人間がおいしいものを食べて喜んでいるのが印象に残る。
だが、この大会で本当においしい思いをするのはシカである。
期待感が高まっているのを感じます
いったん広告です

いきなりチャンピオン経験者からスタート

人もシカも集まったところで「予定より早いけど、みんな待ってるしもうやりましょか」と、おもむろに大会がスタート。

シカの格好をした「シカオさん」による始投式でも、そこそこの飛距離が飛び出して歓声があがった。シカもせんべいめがけていっせいに走っていって威勢がいい。

さすが、見事な放物線
たくさんの動物が走っていると、なんか景気がいいですね

ところで大会の開始を待っているあいだに気になったのだけど、先頭の数名はかなり高度な会話を繰り広げているようである。

内容はこういう感じ。

「◯◯さんの最高記録って70メートルくらいでしたっけ」「たしか74.55メートルですよ」

「✕✕さんって何回優勝してるんでしたっけ。3回?」

どうやら話を聞いている感じだと、先頭に並んでいる数人は歴代の優勝経験者ばかりらしい。もっとゆるい雰囲気の勝負を予想していたけど、ガチである。

そしてそんな会話をしていたトップ集団から、いきなり44.5メートルという好記録が生まれた。例年の優勝記録にも匹敵する飛距離だ。序盤から飛ばしてますね(鹿せんべいを)。

チャンピオン経験者の圧倒的な飛距離!
いったん広告です

大会のルールは「食べてるシカの右前足まで計測」

チャンピオン集団の記録に圧倒されていたが、私より後ろには一般(?)の参加者も多いようだった。

みんな次々に投げられる鹿せんべいを見ては「シカが食べちゃってるけどどうすんの」とか、ルールについて疑問を口にしている。わたしも気になる。

付き合いで野球を見に来た人みたいになっちゃっているが、その点は大会側も織り込み済み。ルールについては逐一アナウンスがあった。

たとえば、私たちが気にしていた「シカがせんべいを食べちゃった場合」。これは、食べている鹿の右前足までが飛距離として判定されるらしい。

複数頭いる場合は、いちばん前のシカ(の右前足)まで測定!
ルールブック(ルール板)もあった。割れた場合は、一番遠くのカケラを測定するらしい
「計測済みの鹿せんべいは、鹿が食べますので、そのままにしておいて下さい」
参加者の命運を握っているシカさんたち
いったん広告です

練習の成果を出すぞ

さて、ルールもつかめてきたところで、いよいよわたしの番である。

ところでなんですが、実はわたくし、この大会のためにフリスビーを使った特訓を行ってきた。何事にも準備が肝心。出場するからには、いい記録を残したいでしょう。

調べてみたところ、フリスビーを投げるには、テイクバックと手首のスナップが重要だという。野球のピッチャーと似た理屈なのかもしれない。元ヤクルトの五十嵐も、速い球を投げるにはテイクバックからの加速を意識しろって言っていた気がする。

フリスビーも意外と難しいけど、
大きめのテイクバック(後ろに引く動作)と
リリース時のスナップを意識して、
狙ったところに投げられるように、そして飛距離も出るようになってきた! 鹿せんべい飛ばし大会、勝つぞ

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ