おばあちゃんのちゃんちゃんことは
ちゃんちゃんこを辞書で調べてみると「袖のない羽織のような形状の防寒着」と出た。 確かにパッと浮かぶのは鬼太郎や還暦のおじいちゃんが羽織っているアレを思い出す。
しかし私のおばあちゃんが作ってくれるちゃんちゃんこは、袖も無いが前部分もほとんど無い。
そう、後姿だと普通のちゃんちゃんこと見分けがつかない。おばあちゃんのちゃんちゃんことは、要は普通のちゃんちゃんこの前部分が無いだけなのだが、それだけでどの位便利かと言うと・・・
不要になった衣類を使って作るというこのちゃんちゃんこ、我が家では1人2枚持っていてちょっと肌寒いなという時に活躍しています。
もっと分かりやすいように、似たような防寒着の比較表を作ってみました。
市販の はんてん |
市販の ちゃんちゃんこ |
おばあちゃんの作った ちゃんちゃんこ |
|
暖かさ | ◎ | ○ | ○ |
インナーとして使える | × | △ | ◎ |
動きやすさ | △ | ○ | ◎ |
かさばらない度 | × | △ | ○ |
ファッション性 | × | △ | ○ |
お値段 | × | △ | ◎ |
お薦め時期 | 冬 | 還暦 | 夏以外 |
愛情 | × | × | ◎ |
おばあちゃんのちゃんちゃんこは利点がいっぱい!
*あくまで私の主観です
という訳でそろそろ皆さんも、この「おばあちゃんのちゃんちゃんこ」が欲しくなって来た頃だと思うので、作り方をお教えしたいと思います。
ただ、私の家族はみな既に持っているので今回は我が家にいる2匹のトイプードル達(もこ♀、ゲンキ♂)に家族の証であるこのちゃんちゃんこを作ることにしました。