デジタルリマスター 2024年3月18日

京都では学校建築を見るべきだ(デジタルリマスター)

これは凄いぞ、同志社大学

続いて訪れたのは、京都御所の北に位置する同志社大学だ。あらかじめ言っておくと、この学校の建物は凄いよ。

039-topaz-standard v2-640w.jpg
正門を入った途端から、他の大学には無い雰囲気を感じた
040-topaz-standard v2-640w.jpg
すると早速、左手に古そうな煉瓦の建物が
041-topaz-standard v2-640w.jpg
この煉瓦の色合いは、まさしく明治時代
042-topaz-standard v2-640w.jpg
単色の煉瓦に見えて、なかなか意匠が細かい
043-topaz-standard v2-640w.jpg
まるで焼却炉のような鉄扉が気になる

建物の前に掲げられていた説明版によると、この建物は有終館(ゆうしゅうかん)といい、明治20年に建てられたそうだ。その色の質感といい、たたずまいといい、只者ではない感じはしていたが、やはり相等古いものだった。

044-topaz-standard v2-640w.jpg
見る角度を変えてみると、また違った味わい
045-topaz-standard v2-640w.jpg
この入口の雰囲気とか、渋すぎる
046-topaz-standard v2-640w.jpg
階段の片側に手摺が無いのもポイント高い

この有終館だけでもなかなかのものだと思うが、大学の構内を進んでいくと、そこにはさらに数多くの煉瓦建築があるではないか。しかも、そのクオリティは有終館と同等、いや、それ以上の建物が、ごろごろ転がっていたのだ。

047-topaz-standard v2-640w.jpg
明治27年建造のクラーク記念館は、学校というより洋館
048-topaz-standard v2-640w.jpg
これは、本当に大学の建物ですか?
049-topaz-standard v2-640w.jpg
大学……ですよね?

これには、本当に驚かされた。大学構内の建物から、ウエディングドレスが出てきたのだもの。いや、まぁ、確かに結婚式場として使われても不思議じゃない、レトロでロマンチックな建物ではあるけど、けど、けど、……ここ、大学だよ。

同志社大学卒業生の結婚なのだろうか、しかし、構内で結婚式が挙げられる学校とは、こりゃ畏れ入った。

050-topaz-standard v2-640w.jpg
明治19年建造のチャペルもあるしね
051-topaz-standard v2-640w.jpg
こちらの彰栄館(しょうえいかん)は明治17年
052-topaz-standard v2-640w.jpg
煉瓦建築が林立する同志社大学、こりゃ大層なモンですわい

いやはや、凄い。日本に残る煉瓦建築は数多くあれど、そのほとんどがそれぞれ単体で存在するのみである。これ程の密度で煉瓦建築が建ち並んでいる所はそうは無い。

倉庫のように、同じ形状の煉瓦建築が並んでいる例は舞鶴や函館、横浜などに見られるが、この同志社大学のように、一棟一棟の意匠が全く違う煉瓦建築が高密度で残る場所となると、私は他に知らない。うん、これは本当に凄いよ。

単体としてだけではなく、群として評価すべき文化財だ。

053-topaz-standard v2-640w.jpg
明治23年のハリス理化学館
054-topaz-standard v2-640w.jpg
ここでは、少しばかり内部を見学させていただいた
055-topaz-standard v2-640w.jpg
内部は、白とこげ茶のシックな風情

同志社大学を歩き回る中、私は常に感嘆のため息をつきっぱなしであった。一年分くらいのため息を、ついてしまったように思う。それだけ、この大学の景観は素晴らしい。

もちろん、構内には戦後に建てられた新しい建物も多いのだが、それらもまた全て赤と白で色彩が統一されており、雰囲気を全く損ねていない。それがまた素晴らしい。素晴らしいしか言ってなくて申し訳ないのだが、いや、本当に素晴らしい。

⏩ 次ページに続きます

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ