特集 2018年11月29日

なりきりハウツー「アンドロイド」と「腹話術人形」

口元に線を引くだけでできる、簡単な仮装のご提案です

仮装をしたいけど準備に時間がない。そんなときに「そうだ、口元に線を引けばいいんだ!」と、この仮装を思い付いた。メイク時間はたったの40秒。このメイクなら、「アンドロイド」ってことにしようか、それとも「腹話術人形」?

メイクだけだとやっぱり説得力に欠ける。もっとそれっぽく見せるにはどうしたらいいんだろう。試行錯誤の様子をお伝えしたい。

島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事が本業。(動画インタビュー

前の記事:たたら製鉄のクライマックスに興奮しにいく

> 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ

「アンドロイド」の仮装をしてみた

発端はというと、当サイト主催の「地味ハロウィン」だ。前日に行くことが決まり、急いで仮装を考えた。口元に線を引くだけで、「人造人間」か「アンドロイド」だってことにできるのでは?

メイクはものすごく簡単。なんと口元にアイライナーでささっと線を引くだけで、あっという間にほら「アンドロイド」……!

001.jpg
機械っぽさが出た! 「人間たちと交流するアンドロイド」というシーンが撮れた


このときは服もとくにこだわってなかったが、後日もっとしっかりとアンドロイドっぽさを追求してみたくなった。

002.jpg
たった40秒で完成!


つぎに髪をピッチリ分けよう。その方がなんとなく人間らしさ薄まるような気がした。

007.jpg
スプレーがあれば固める。ないなら水でもいい

シミやクマはとにかく隠し、ファンデーションは厚めに。顔色を均一にし、肌はマットな質感に。

008.jpg
少しでも出したい、マネキン感


メイクだけじゃなく、服装もそれっぽくしたいが、「アンドロイド」っぽい服ってなんだろう。あれか、受付ロボット。

009.jpg
コンニチハ


機械っぽさを意識してみたが、ここで一旦ストップが入る。どうもしっかりカメラ目線になってしまい、人間らしさが消せてないようなのだ。

途中から撮影者が「今それっぽかった!」と褒めてくれるようになったが、自分だとよく分からない!

撮る側のほうが徐々に掴んできたのか、「腕が不自然な位置で止まってた方が人間らしさが減る」「ハイ、その角度イイヨーイイヨー」みたいな指示を出してくれるようになる。

010.jpg
コウデスカ……?


「どこを見てる訳でもない感じに」「けどカメラの方を向いて……」って言われても、難易度高すぎる! 邪念を振り払わなければ。なんだこれ、修行っぽいな。

動きに関しては、数年前のスーツがかなりきつくて動きづらいので、ちょうどいい感じにぎこちなくなっている。

011.jpg
ペッパーふう

「首をかしげる動作が人間っぽい(「アンドロイド」っぽさが薄い)」と言われた。

確かに首を傾けると、なんとなく意思を感じるような……。気持ちが入ってるように見えるから……かも……?

012.jpg
目をカッッ……と見開くのも生命感を感じるのでアウト

だんだん「どうすれば人間らしさを消せるか」がテーマになってきた。

口はこの程度開けるのがたぶん良い。眼球はそんなに動かさず、瞬きの回数も減らす。

するとコンタクトレンズがだんだん乾いてきて、どこ見てるのか自分でよく分からなくなってきた。

013.jpg
自分との闘い…… 新しい修行……


視界がぼやけてきて、どこを見てるのか自分でもよく分からなくなってきたのは良いが、しばらくすると目が潤んで充血してきた。

やばい、生命が溢れてくる……!

014.jpg
うわーーーっ、生命、きたぞーーーー!!!

難しすぎる……! 修行だ、これ……と思いつつ、一体どうなれば目標達成なんだろう。

いったん広告です

口元の線は「機械らしさの演出」

線を引いてなりきってみたが、「アンドロイド」って口元に線がくっきりと入ってる訳ではない。

こういう線が入ってる……と言えば、腹話術人形じゃないか?

003.jpg

地味ハロウィンの会場では、自分の仮装のテーマを名札に書くのだが、「一体なんと名乗ればいいんだ……」とかなり迷走していた。

口元の線が入ってるなら、「腹話術人形」ということにしたほうが分かりやすいかもしれない。いや、やっぱり「アンドロイド」か。

006.jpg
名札の紙、迷走の跡……

どちらも人の形だけど、一方は機械で、一方は人形。デジタルとアナログ。世界観も全然違う。

それぞれの特徴を挙げてみると……

004.jpg

仮装した私は自立して歩くので、その点では「アンドロイド」としたほうが適してる。

だが、線を入れないまま「私はアンドロイドです」と言い張ったところでどう見ても人間にしか見えない。

なので「口元の線は機械だと分からせるための記号的なもの」だと割り切るしかない。イラストでも、線を入れた方が機械らしさは強調される。

005.jpg

いろいろと細かく考えてしまったが、これは「機械らしさの演出」の線ということで、そんなに細かく気にしなくてもいいか!

迷ってた「腹話術人形」のほうも、もっとちゃんとやってみたくなってきた。

いったん広告です

「腹話術人形」にもなりたい

同じメイクのままそれっぽい服装に着替えてみた。ただ、こういうオーバーオールの腹話術人形ってだいたい少年だが、こっちは女な上に大人だ。ハンデがありすぎる。

015.jpg
なんとなくのダサさを出すために、オーバーオールに名前を入れた

試しにスマホのポートレートモードのビューティレベルというのを、めいっぱい上げて撮ったらこうなったが……

016.jpg
ちょっとこれプロフィール写真にしたくなってきた

やっぱりこんなツルンとした肌は現実離れしすぎてるので、真っ向勝負でいきたい。

「腹話術人形」と言えば、後ろに人がいる方がそれっぽく見えるだろう。試しに立ってもらったら、こ……これは……!!

017.jpg
わーーー、腹話術人形っぽい!!

これはもう腹話術以外の何者でもない。表情が呆けた感じでも問題ないようだ。

018.jpg
見開きすぎるとやっぱりアウト


なんでだろう。「アンドロイド」のときより全然やりやすい。動きや表情が単純だからだろうか。後ろに人がいるお陰で、外からの注目が分散されるからだろうか。

実際、「腹話術人形」として操られてるところを動画に撮ってみた。

 

自分の喋りパート(喋ってるのは操る側だが)になったときに無表情で顎とガコガコ動かしたり、決まった方向だけを向くようにすればなんとなくそれっぽくはなる。

だが、どうしても首をゆるりと動かしてしまいそうになったり、意外と難易度は高い。

もし人を集めてみんなでなりきるワークショップをしたら、きっと楽しそうだと思った。

いったん広告です

なりきりノウハウまとめ

「アンドロイド」と「腹話術人形」、それぞれになりきるためのポイントをまとめるとこんな感じになった。

関節の動きの特徴は異なるが、目に関しては共通してる。

020.jpg

すべてに関してとにかく「邪念を払う」ところから始まる。「まさか精神統一に使えとは意外な発見!」と思ったが、なにかになりきろうとするときって、これに限らずそんなものなのかもしれない。

みなさん、「アンドロイド」や「腹話術人形」になりきって心を静めてみませんか……(呼びかけ)。

 

この撮影前、口の周りに吹き出物ができたり、唇が異様に荒れたりしてかなり焦った。栄養剤を飲んだり、しっかり肌を保湿したりしたが、前日に突然、唇の荒れに痒みが出てきて、焦って皮膚科にまで行った。結局なんともなく、「とにかく保湿をしろ」で終わった。なんだったんだ……。

いつも以上に顔面に気を使い、もしかしたら人に見られる職業の人だと普段からこんな思いをしてるのかもな……と勝手に思いを馳せたりした。

last.jpg
撮影の合間には人間っぽさダダ漏れ

 

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ