特集 2020年6月27日

なきにしもあらず程度な(=ほぼない)あるあるマンガはバズるのか

ツイッターなどのSNSで、たまに自作マンガがバズったりするが、そういうのってたいてい、日常系あるあるマンガだったりする。きっと、人々のあるある共感を喚起できるのがいいのであろう。

ということは、何でもかんでも「あるあるマンガ」として表現したら、俺たちもバズれるのかもしれない。

ただ、そのままのあるあるもアレなので、今回は「なきにしもあらず程度な(=ほぼない)あるあるマンガ」だと一体どんなことになるのか、実際に描いてアップして、調べてみたいと思うッ!

多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー)

前の記事:麒麟がこない

> 個人サイト ヨシダプロホムーページ

そんな壮大な社会実験(大げさ)を行うために、なきにしもあらず程度な(=ほぼない)あるあるマンガを10個ほど描いて、自分のツイッターに毎日アップしていくことにする。

za.jpg

あるあると銘打ってはいるが、すべて偏った僕の主観で、世間的にはほぼあるあるでないものたち。はたしてそんなのでバズれるのか、エンゲージメント(「いいね」+「RT」)がどうなるのか、で調べてみることにする。

yo.jpg

僕のフォロワーの方々にとっては、謎の企画めいたものが突然始まり戸惑ったかと思うが、この場を借りて謝っておく。ごめんなさい。

a02.jpg

というわけで、なきにしもあらず程度ゆえ、まぁ共感はされないであろうあるあるマンガたちは、一体どんな評価になったのか!?では、なきにしもあらず過ぎて共感されなかった順に、紹介していこう!

 

senaru.jpg

t10hana.jpg

まず最も共感されなかったコチラから。鼻炎などで鼻水が止まらないと、

m11hana.jpg

ティッシュでいちいち鼻をかむのが面倒になり、

m12.jpg

とある悟りに達することがある。そんななきにしもあらずな境地を、あるあるマンガ化したのが、コレである。

hanamizu.jpg

と、その節は恐縮だが、やむをえないのだ。ではそんな鼻炎プロっぷりをアップしたら、一体どんなエンゲージメントになったのか、その結果がコチラ!

b30.jpg

うん、やはり、そんなに共感はないようであった。さすがにマナー違反だったかもしれないが、みんなもこれを機に、ガンガンつっこんでいこうぜ! ではその勢いで次に行ってみよう!

senaru.jpg

t05mask.jpg

続いて共感されなかったのがコチラ。アレのせいで、マスク生活を余儀なくされているが、基本的には没個性なマスクで過ごしている。だがまれに、マスク不足ゆえやむなく購入した

m03ma.jpg

ちょいクールな最近のヤツをつけざるをえない際に、ふと芽生える

m04.jpg

なきにしもあらずな葛藤を、あるあるマンガ化したのがコレである。

mask.jpg

世間体が気になるお年頃だから、しょうがないよね。ではそんなマスク社会の断絶をアップしたところ、一体どんな結果になったのか!?
その結果がコチラ!
 

b31.jpg

うん、そんなに共感はないようだね。つまりみんな、どんなマスクだろうと、そんな気にしてないっていうことやね。よっしゃ、これからは、のびのび自分なりのマスクをつけていこうぜ! では次へGO!
 

senaru.jpg

 

t06kusuri.jpg

続いてのNO共感。そういえば僕、四六時中、薬を飲みまくっている。それほど飲んでいると、薬の効用がなんとなくコラボされて、

m08aa.jpg

なんらかの付加価値が得られるのでは、とつい期待してしまうものである。そんななきにしもあらずな願望を、あるあるマンガ化したのがコレである。

kusuri.jpg

今ならやはり、アビガン期待アゲということであろう。ではそれをアップしてみた結果が、コチラ!

b34.jpg

およよ。たぶんそもそもみんな、そんなに薬飲んでないのだろう。その時点でもうあるあるとして成り立ってないが、もし飲んでたとしてもそんな破天荒なワンチャン期待しないだろうから分相応といえる。

…ちなみにコチラ、じつは全く同じネタを、以前自分のツイッターで投稿していたことがあったが、それと比べたら

y01.jpg

いくぶんエンゲージメントは上がっていたようだった。これはあるあるマンガ化による成果なのかもしれない、知らないけど。

 

senaru.jpg

t08jump.jpg

月曜になると必ずジャンプを買う僕。人生で一番投資をしたのはジャンプ、なほどに少年時代から愛読し続けているわけだが、まれにふと

m09jump.jpg

我に返ってしまうことがある。そのなきにしもあらずな事態を、あるあるマンガ化したのがコレである。

jump.jpg

そう、やはりジャンプは少年誌であることを痛感してしまうのであった。嗚呼。ではそんな非業の物語の結果が、コチラ!

b36.jpg

なるほど。おそらく大人なみんなはもう、そんなにジャンプ買い続けてない可能性大で、こんな悲惨あるあるを体験する機会はないのかもしれない。みんな変わっちゃったんだね。

ちなみにコチラも、じつは全く同じネタを、以前自分のツイッターで投稿していたことがあったが、それと比べたら

y02.jpg

やはりいくぶんエンゲージメントは上がっていたようだった。いずれにせよワンピは常に面白いし、なにより、いつまでも少年の心は持ち続けていてくれよなッ!!

senaru.jpg

t07fb.jpg

そういや、SNSにフェイスブックってあるが

m13fb2.jpg

いちおうアカウントはあるものの、なんともやる習慣が根づかない。根本的に、システムレベルで僕には合わないのである。というか、

m14.jpg

もしかしたら僕のヘボPCのせいなのかもしれないけど、そんななきにしもあらずな障壁を、あるあるマンガ化したのがコチラである。

fb.jpg

いやホント、あのスリリングなシステム勘弁してほしいが、そんな私的スペックをアップしたその結果が、コチラ!

b44.jpg

うん、やはりそんな共感はないようだね。ちょっと使い方を調べてみたいと思う。そんな僕だが、ぜひマイミクになってくれよな!

senaru.jpg

t04inu.jpg

一方、実家で朝食を食べていると、

m17pan.jpg

愛犬ももに、チョー見られる。そこまで見られると、あげざるをえなくなるわけだが、そんな際に紡がれる、

m18pan.jpg

なきにもしあらずなヒトと犬の友情を、あるあるマンガ化したのがコチラである。

inu.jpg

いやホント言うんだよね「パン」って。アレ絶対「パン」って言ってるの。イイコやねぇ~うふふ。と、なおも見苦しい犬バカっぷりをアップしたその結果がコチラ!

b54.jpg

あら、やはり主観だった模様。確かに犬の「ワン」は、「ワン」以上でも以下でもないかもしれない。でも、僕はあきらめない。みんなにはできるかぎり、犬バカになってほしいんだ。
 

 

senaru.jpg

t03megane.jpg

最近は帰宅後に、ソッコー洗面所に行って、ソッコーうがい・手洗い・顔洗いに打ち込む日々となっているが、一方。最近はマスクやらイヤホンやらいろいろかけすぎてるがゆえに、

m19.jpg

ソッコー打ち込む際についしてしまう、なきにしもあらずなケアレスをあるあるマンガ化したのがコチラである。

arau.jpg

そうなの。外し忘れちゃうの。で、ぶわっといっちゃうの。もうビチャビチャ。ではこの漫画をアップしてみた、その結果がコチラ!

b55.jpg

うん、まぁみんなはそんなメガネケアレスしないのであろう。ただ、それほど僕はメガネと一体化している、ということで、みんなも僕並みのメガネ人間としての高みへと上ってきてほしい。待ってるよ。

senaru.jpg

t02indoa.jpg

アレのせいで、しばらくの間、外出自粛期間が続いていたものだが

m06.jpg

皮肉なことに、それによって明らかになってしまった

m05in.jpg

なきにしもあらずな我がアイデンティティーについてを、あるあるマンガ化したのがコチラである。

indoa.jpg

マジ変わらないっていうね。行きたいところ、ずっとゼロ。では、そんな外出欲が枯れ果てた漢の真髄をアップした、その結果がコチラ!

b99.jpg

おぉ、それなりに共感してもらえたようだね。インドアな仲間は結構多かったようで、おかげで自己肯定感がややアップ。これからもみんなで仲良くやっていこう。部屋で。

senaru.jpg

t01tv.jpg

そして最後、みごと1位に輝いたのがコチラ。先日アレのせいで、テレビが荒れ果てており、

m02.jpg

バラエティーも、ドラマも、歌番組も、ろくに収録ができなくなり、

m01tv.jpg

再放送だらけになってしまったものである。そんなエマージェンシーゆえに発動した、なきにしもあらずな自覚を、あるあるマンガ化したのがコレである。

tv.jpg

総集編になるような大事なやつは、ほとんど見てて、マジ引いたぜ。そんなテレビっ子の生き様をアップしたその結果がコチラ!

b160.jpg

おぉ、ナイスエンゲージメント! それなりの共感は得られたようであった。そしてこんな光栄なリプまでいただき、

ii03tv.jpg

まぁ僕ほど重症かどうかはわからないが、みんなそれなりにテレビっ子ということで、これからもよろしくお願い致します。

senaru.jpg

というわけで、壮大な社会実験をいろいろ見てきたが、今回の結論としては、

 

●なきしもあらず程度のほぼないあるあるマンガはバズることはないが
●どうせ同じネタをツイートするならマンガ化したほうがよい

という、別に調べる必要なかったのでは、という結果となった。ぜひ参考にして、快適なSNSライフを過ごしていっていただけたら幸いです。ではまた失礼いたします。


 

はい、いかがでしたでしょうか、今週の「ほぼないあるあるはあるあるではない」。今後ともあるあるしていきましょう。

zb.jpg
▲本人も解読不能なネーム。

 


 

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

サムネイル

ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 人から聞いたのか、ネットで見たのか記憶がないが、ケンタッキーは開店時間を狙っていくとめちゃくちゃおいしいらしい。この情報を得てから数年がたった。そろそろ確かめるときなんじゃないか。行ってみよう。 (月餅) [2023/06/08]

サムネイル

2023.06.08の見どころ)アラビックヤマトの色、オープン直後のケンタッキー、マルタ騎士団とは デイリーポータルZが6月8日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

水の傘をつくる(デジタルリマスター) 台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 (三土たつお) [2023/06/07]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ