どんな歯磨き粉が好き?
歯磨き粉の好みは、十人十色だ。
ミントが効いた清涼感の強い歯磨き粉が好きな人もいれば、フルーツやフローラルなど香りを重視する人もいる。種類もさまざまで、一般的なペーストのものからジェルタイプのもの、フォームと称した泡状のものまで幅広く展開されている。
歯磨き粉と聞いて一番に思い浮かべるのは、やはりミント味の白いペーストだ。

しかし、わたしはミント味が苦手だ。
宿泊先のホテルなどでミント味のペーストしかない場合は致し方なくあるものを使うが、選択肢があるのならミント味は選ばない。
チョコミントアイスもはまったらおいしいだろうなぁと思い2~3年に一度のペースでトライしているが、残念ながらいつも一口で断念してしまう。
わたしのようにミント味が苦手な人も、おいしいと感じられる歯磨き粉はないだろうか。理想の歯磨き粉を求め、おいしさ重視で8種類の歯磨き粉を味くらべしてみた。
求める歯磨き粉像
まずはどんな歯磨き粉が理想なのか、歯磨き粉に対する希望を書き出してみた。
① ミントが抑えられていて、歯磨き粉感が少ない
② フルーティー、もしくは甘い
③ おいしいと感じられる
仮に歯磨き粉がしゃべったら「そんなことを歯磨き粉に求めるな」と怒られそうだが、これがわたしの素直な気持ちだ。
ミントが苦手な人は一定数いるはずなので、同じような希望を持っている人が少なからずいると信じたい。
おいしそうな歯磨き粉をたくさん買ってきた
先ほど挙げた事柄を基準に、近所のドラッグストアで歯磨き粉を5本買ってきた。
歯磨き粉ばかり入ったカゴを持ってレジに並ぶのが恥ずかしくなり、カモフラージュでりんごジュースとたまごも買った。りんごジュースもたまごもまだ家の冷蔵庫にあるけど、つい買ってしまった。
その5本に家にあった歯磨き粉3本を足し、合計8本の歯磨き粉を用意。

虫歯や歯周病予防、口臭予防、ホワイトニングなど、効果もさまざまな角度から謳われているが、今回はあくまで味くらべなのでおいしさや味を重視してラインナップを揃えた。
早速1本ずつ試して、理想の歯磨き粉に出会いたい。
エントリーNo.1 Ora2ミーステインクリア さくらふわりミント
こちらの歯磨き粉はもともと家にあり、わたしが使っているものだ。
商品名にミントとあるが、ミントはさほど強くないので気に入って使っている。
毎日使っているのでもちろん味もわかってはいるのだが、改めて味わうことでひとつの基準になるかと思い、あえてエントリーさせた。

ランチ後に見た目がかわいい歯磨き粉を使って歯を磨いていると、なんだか仕事もできそうに見えるはずだ、と勝手に思っていた。
さくらふわりミントは季節限定フレーバーだそうだ。たしか桜関連商品が出だした春先に買った気がする。シャンプーとかボディクリームとか、桜の商品が出るとつい手を伸ばしちゃうんですよね…

歯を磨くだけならミントは少し香る程度。わたしのようにミントが苦手な人でも大丈夫なくらい優しいお味。
しかし、いざなめてみると結構辛い!こんなに辛いので磨いてたんだと新たな気づきがあった。
さくらの甘い香りも感じるけど、しっかり味わってみるとやっぱりミントが強かった。商品名の「ふわり」はミントにかかってるんじゃなくて、さくらにかかってたのかー!
フルーティー・甘さ:★★☆☆☆
おいしさ:★★☆☆☆
エントリーNo.2 Ora2ミーアロマフレーバーコレクション アクティブベリーミント
さくらふわりミントに続き、2つ目のOra2ミー。
パッケージのデザインからしておいしそうな歯磨き粉だ。

こちらのアクティブベリーミントのほかに、同じシリーズからスパークリングシトラスミント、ドリーミーラベンダーミントとほかにも2種類おいしそうなフレーバーが展開されていた。
今回は果実感を求めて、アクティブベリーミントをチョイス。

ミントはミントだけど、ちゃんとベリーしてる!
パッケージデザインに負けることなく、味もベリー味のお菓子のようでかなり気分が上がった。
この歯磨き粉はおいしいと言い切れるぞ…歯磨き粉がおいしいって初めて言ったけど。
フルーティー・甘さ:★★★★★
おいしさ:★★★★★
エントリーNo.3 クリアクリーン フレッシュシトラス
わたしの実家で愛用されていることでお馴染みクリアクリーンからフレッシュシトラスがエントリー。
味よりも“つぶつぶが入っている歯磨き粉”という印象が強く、おそらく使ったことはあるがどんな味だったかあまり記憶にない。


鼻から抜ける香りはさわやかなシトラス。ミントが強めでわたしには辛く感じた。しかしほのかに苦味もあって、柑橘類の味を忠実に再現している。
パキッとしたわかりやすい味で、万人受けする理由が味からも感じ取れた気がした。
フルーティー・甘さ:★★☆☆☆
おいしさ:★★★☆☆
エントリーNo.4 NONIO スプラッシュシトラスミント
使っていれば川口春奈みたいに清潔感あふれる美人になれるかと思い、一時愛用していたNONIO。CMに引っ張られ過ぎである。


昔よく食べていたシトラス味の板ガムと似た味。お小遣いを握りしめて近所のスーパーに板ガムを買いに行った記憶がドドドッと蘇り、ちょっと泣きそうになった。
ただ、ミントは結構強めでなめると辛い。そうだった、これは歯磨き粉だった。
シトラスを感じたくて、何度も鼻から香りを吸った
フルーティー・甘さ:★★★★☆
おいしさ:★★★★☆
エントリーNo.5 チェックアップジェル バナナ
ミントとの相性なのか柑橘系のフルーツ味が多い中、1本だけバナナ味で目立っていたチェックアップジェル。
サイズが小ぶりでほかの歯磨き粉に比べて少しお高めだったが、気になったので買ってみた。
バナナ味だし見た目もかわいいので子ども向けの歯磨き粉かなと思ったが、大人向けの歯磨き粉コーナーに陳列されていた。大人が合法的に使えるおいしい歯磨き粉なのか。


ほんのりバナナが香ってくる。水っぽいバナナといった感じでガツンとバナナがくるわけではないが、確実にバナナがいる。
昔コーヒーウォーターというコーヒー味の水が売られていたと夫が言っていたのを思い出した。これはまさしく、バナナウォーターである。

フルーティー・甘さ:★★☆☆☆
おいしさ:★★☆☆☆