特集 2019年12月3日

牛乳は、牛乳1:水2で薄めて使うとちょうどいい

牛乳を水で薄めると色々便利だなってことで、最近は飲み物とみなしていません。調味料です。

以前、『ワインとストロングゼロは薄めたほうがウマイ』という記事を書いた。実際、ストロング系の缶チューハイは炭酸水で薄めたほうがちょうどいい濃度でおいしいと思う。安いワインも薄めると飲みやすくなる。

その後、なんとなく牛乳を水で薄めてみたら、あらやだ、これって薄めて使うとすごくいいじゃない!薄めて使う調味料だったのね!と視点が変化したのでお知らせいたします。

読んだら試してみたくなると思うので、普段買わない人も今日は牛乳を買って帰ってください。

あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。

1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー)

前の記事:巨大キャベツを探す終わりなき旅

> 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

そんなに変なことじゃないんですけどね

牛乳を水で薄める様子を見ると美味しくなさそうだし変な感じがします。でも、よく考えればシチューを作る時は水で野菜や肉を煮込みながら途中で牛乳を足します。同じことじゃないですか。

IMG_9139.JPG
とはいえ、水やお湯に直接牛乳を混ぜる様子は変な感じがします。なぜだ。

なぜ変に感じるんでしょう。絵の具がついた筆をバケツで洗ってる時に似てるから?食べ物っぽさを失う?

milk.gif
牛乳が水に拡散していく様子が美しかったのでアニメにしました。ずっと見てられる。

ちなみに、薄めた牛乳の味は、そのまま飲むと豆乳に似ています。 

カップ麺のお湯に牛乳を足したのが最初

ちょいちょい朝食でカップ麺を食べるのですが(手軽だし温かいし)、そこに余ってた牛乳を足したのが最初でした。

IMG_9106.JPG
鉄板の組み合わせ、シーフードヌードル+牛乳。

牛乳だけでカップ麺を作ると、ちょっとくどい

牛乳でカップ麺、特にカップヌードルシーフード味を作るというのは、いにしえからインターネットに伝わる古典です。当サイトでも以前、ライターのべつやくさんが色んなカップ麺で試しています。
コチラ『カップヌードル以外でも牛乳で』

僕もたまにミルクシーフードヌードルを食べていたのですが、どうも『重い』。40歳すぎると牛乳だけで作ったカップヌードルは重いのです。

IMG_9110.JPG
カップヌードルで必要なお湯は320ml。200mlのお湯+牛乳120mlとする。
IMG_9112.JPG
ちょっとオーバーしたけど、約お湯2:牛乳1の混合液です。

実は、牛乳のみでカップ麺を作ると問題があります。

・麺が戻りにくい。
・くどいので途中で飽きる。
・温める鍋に固まった牛乳がたくさんこびりつく。
・カロリーが200kcal増える。

 牛乳湯を使えばその辺の問題がだいたい解決します。

IMG_9119.JPG
注ぎ口がない鍋でやるとこぼしやすいので注意(このあと少しこぼした)。

蓋をして3分。

IMG_9124.JPG
出来ました。

ちょうどいい

食べる。うん、これくらいがいい。シーフードヌードルの塩気+牛乳の丸い感じ。これでちょうどいい味。

これ以上のミルク感はくどいし、牛乳が無いとちょっと尖った味(日清さんすみません)です。薄めた牛乳くらいの感じがいい。

IMG_9126.JPG
麺もちゃんと良い感じに戻ってます。

麺が固いってこともなく、普通にお湯で作ったときと同じ食感です。そしてスープがおいしい。よい。

カップヌードル味噌味も牛乳湯で

味噌汁に牛乳を入れると味噌の量が少なくてもおいしいので減塩になるという文化があります。ということはカップヌードルの味噌味にも牛乳湯を使えばいいってことです。

IMG_9273.JPG
いつの間に出たんですかね、味噌味。ここ半年くらいで見かけるようになりましたが。

 

IMG_9278.JPG
スープの色はこんな具合。牛乳効果で味がまろやかになります。

牛乳湯で作ったカップヌードルに慣れてしまうと、普通のが物足りなく感じます。 

いったん広告です

カップスープも牛乳湯で

寒い時期はカップスープもよく飲みます。小腹も満たされるし体が温まるのでいいのです。

カップスープも牛乳だけで作ると滋味深かすぎるので牛乳湯くらいがちょうどよい。

IMG_9148.JPG
水2:牛乳1くらい。
IMG_9155.JPG
お湯だけで作るより美味しくて、それでいて重くない適度な美味しさ。

後から足してもいいのでは?

お気づきかと思いますが、牛乳湯を沸かさなくてもいい気がします。むしろ、お湯を沸かしてスープを作ってから牛乳を混ぜた方が楽かも。

IMG_9164.JPG
牛乳を後から足すのもよいです。
kururinpa.gif
ちなみにコップなどから液体を注いだあとは、『くるりんぱ』すると外側への液垂れを防げます。

混ざる牛乳の量は牛乳湯でも、後から足しても同じですからどっちでもよいでしょう。

後から足す場合はお湯を沸かす際にやかんや鍋が汚れないというメリットがあります。デメリットは、入れすぎるとぬるくなること。

では豚骨カップ麺に後から足すと?

常々思っていましたが、豚骨ラーメンには牛乳を混ぜたほうがおいしい。

IMG_9185.JPG
ちょっと高めのカップ麺はスープが濃い。

カップ麺の時はいつも牛乳湯を沸かしてましたが、今回は後足しにしてみましょう。後から足す場合はお湯を少し少なめにしておくのがコツです。

IMG_9192.JPG
線より下、麺が浸るくらいのお湯にしておきます。

3分待ったけど、お湯が少ないと麺戻しパワーが足らないのか、ちょっと固めでした。

IMG_9196.JPG
ちょっと固めの麺。

4分待ってから牛乳を追加。水に足すと違和感があった牛乳も、出来上がったカップ麺に足すとあまり違和感がありません。味噌汁に足すときも違和感ないけど、もう料理になってるから?

IMG_9199.JPG
冷たい牛乳を足すとぬるくなるのでホットミルクの方がいいかも。
IMG_9205.JPG
比較画像が無いのでアレですが、スープの白さが増しました。

 ちょっとぬるすぎたので、蓋を外してレンジでチン(推奨されていません)。

IMG_9203.JPG
麺がいい感じに戻りました。カップ麺は牛乳湯で作った方がうまく出来ます。

元々濃厚なスープをお持ちの『博多クリーミー豚骨ラーメン』ですが、牛乳を足すことで更にクリーミーになって、むしろシチューのようです。

熱いまま食べたい方は牛乳湯で、猫舌の方はあとから冷たい牛乳を足すとよいでしょう。

飲み物に足すのもよい

カップ麺やカップスープだけでなく、飲み物に牛乳を足すのもよい。コーヒーや紅茶だけでなく、例えば芋焼酎との相性が最&高。

IMG_9174.JPG
黒霧島+牛乳はハマる。

以前、当サイトにはクラブ活動というコーナーがあって、僕は『オヤジ酒部』というダジャレカクテルの記事を連載していました。

そこに出てくるT.斎藤割り』という割り方も焼酎に牛乳を混ぜています。

IMG_9176.JPG
芋焼酎のロックに牛乳をだばーっと足します。

スイートポテトとか焼き芋って牛乳と合うじゃないですか。芋焼酎も元は芋ですから、そりゃ牛乳と相性が良いわけです。

IMG_9183.JPG
これはいくらでもグイグイ飲めてしまうので、とてもヤバい酒です。
いったん広告です

ココアも牛乳湯で作ったほうが好き

僕はコーヒーをあまり飲まないので代わりにココアを飲んでいます。森永のミルクココアはお湯で淹れてもおいしいけど、牛乳で淹れる作り方もあります。

IMG_9242.JPG
ココアのド定番、森永ミルクココア。バンホーテンの良いやつとかは味が高級すぎるので、僕はこっちの方が好きです。

牛乳だけで作る場合は、ミルクココアをスプーン1杯。お湯で作る場合はスプーン3杯。味は、牛乳で作った方が甘く感じられておいしいです。が、ちとくどい。

IMG_9237.JPG
パッケージの裏側には、牛乳のみかお湯のみの作り方が載っています。

 牛乳湯ならどうでしょうか。

IMG_9256.JPG
毎度、水2:牛乳1くらいの牛乳湯。

牛乳湯を沸かして、ココアはスプーン2杯で作りました。

cocoa.gif
昔なつかし、一部だけが動くGIFアニメ。

ちょうどいい。濃すぎず薄すぎず、ちょうどいい。ココアの溶け残りもなく、美味しく飲める濃さでした。

 

牛乳は薄めて使う調味料だった

水2:牛乳1の牛乳水は万能な液体なので水の代わりに使っていきましょう。料理に使ってもいいし、飲み物に混ぜるのもよいものです。

僕はこれまで牛乳は飲み物だと思ってましたが、考えてみればシチューを作る時は普通に調味料として使うし、かなり調味料なものだと気づきました。たぶんカレーを作る時に混ぜてもいい(普通にやってる?)。

目の前にあっても見えてないものってまだまだあるもんですね。

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ