広告企画 2020年2月17日

火星で育てるならじゃがいもよりきのこ~きのこ撮影の達人と行くきのこ探し~

きのこ人さんと森にきのこを探しに

小島さんがよくきのこを探しにくるという森へつれてきてもらった。

014.jpg
森に来ると小島さんは一気に笑顔に(と思ったけど前のページを見返してもずっと笑顔ですね)。
006.jpg
まず小島さんのカメラを見せてください。あのきれいなきのこの写真はいつもこれで撮っているんですか。
015.jpg
これですね。きのこ用に買いました。

 しっかりと手になじんだ感じのデジタル一眼レフである。手の上で転がすみたいな扱い方からも、常に持ち歩いていることがわかる。

007.jpg

最近の写真はぜんぶこれですね。地面に置いたりとか扱いがひどいのでもうボロボロです。これ、フィルターが割れてるんですが外れなくなってしまって。

016.jpg
もうちょっとちゃんとしなきゃって思うんですけどね。

 きのこの撮り方は後ほど教えてもらうことにして、まずはきのこを探していきたい。

006.jpg
今日はどうでしょう、ちょっと寒いですがきのこは見られそうでしょうか。

 

007.jpg
実はこの時期はきのこ探しにはあまり向いていないんですよね。僕にとってのきのこのハイシーズンは夏前の、6月7月の梅雨時です。あの時期のきのこは食べられるかどうかは別として、色がきれいでみずみずしいので写真が映えるんですよね。
017.jpg
この木も夏なら絶対いいきのこ生えますよ!とのこと。来る時期を間違えたか。

 

006.jpg
小島さんのいうハイシーズンというのは、きのこが美味しい時期、ということではないんですね。
007.jpg
僕は食べるよりも見たり調べたりするのが専門なので。きのこが好きな仲間を「菌友(きんとも)」って言うんですが、見る人、調べる人、育てる人など、みんなそれぞれに好きなジャンルを持っています。凝り始めると顕微鏡でのぞいたりDNAを調べだしたりするみたいですよ、僕はそこまではいってないですが。
006.jpg
菌友っていうのは人口的にはどのくらいいるんですか。
007.jpg
正確にはわからないですが、SNSのおかげか、きのこはだいぶメジャーな趣味になってきている感じがします。リアルには会ったことなくてもなんとなく菌糸だけでつながっている仲間が全国にいます。
006.jpg
菌糸だけで。
007.jpg
はい。きのこなので。

 

018.jpg
話しながらも小島さんはすたすたと山を登っていきます。がんばってついていかないとはぐれる。

 

006.jpg
冬がきのこ探しにむかないというのは、やはりきのこも寒くて生えてこないんですか?(山道に息切れしながら)
007.jpg
気温もですが湿度も大切です。この時期は乾燥してるから地面から生えるキノコは乏しいですね。なので今日は朽木や倒木狙いで行きたいと思います。

きのこは生きている木よりも伐採された木や切り株なんかに生えることが多いのだとか。 

019.jpg
ほら、いますよ。
020.jpg
しいたけが。
007.jpg
これなんかはもともとシイタケを育てていた原木でしょうね。まだ菌が残っていて、捨てられたあともひっそりと生えてきているんだと思います。気温の低い時期にゆっくり大きくなっているので、たぶん食べたら美味しいですよ。
006.jpg
小島さんは採らないんですか。
007.jpg
美味しいとわかっているキノコを採って食べるのはあまり興味がないんです。それよりも、美味しいのか不味いのかわからないキノコ、研究としてのキノコ食の方に興味があります。
 

 そういえば小島さんのブログには、採って食べてるエントリーが少ない(ないこともないけど、あまり美味しそうなきのこは食べていない)。

わからないから食べてみたくなる、という気持ちはすごくわかるが、きのこについては知識がないとそれは成り立たない気がするのだ(毒だと死んじゃうので)。きのこはソフトだけど、やってることはハードだ。

いったん広告です

カモシカの現場監督

006.jpg
きのこを探しているときに動物に出くわしたりしますか。
021.jpg
もはや小島さんこそ野生とも言えるけど。

 

007.jpg
鹿なんかはよく見かけますよ。ほら、これも鹿のフンです。
022.jpg
ころんとしたのが鹿のフン。
007.jpg
あとはタヌキやキツネ、カモシカなんかもいます。
006.jpg
怖くないですか。
007.jpg
怖いですね。一度車に鹿がぶつかったこともあります。カモシカは現場監督ってあだ名をつけられてるやつがいて、高いところから見下ろしてくるんですよね。

 

023.jpg
小島さんは現場監督のもとできのこを探しているわけですね。

 

024.jpg
動物の方が先に見つけちゃいますけどね。
007.jpg
松茸なんかは動物に食べられちゃってきのこ狩りの人たちが悔しがったりしてますね。

 人が食べて美味しいきのこは動物が食べてもやっぱり美味しいのだろう。

 

ハードな趣味からソフトな趣味まで。
gooblog01.jpg

⏩ 次ページに続きます

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ