お昼は道の駅で
せっかく車があるので昼食は少し移動して道の駅まで買い出しにやってきた。座って仕事していたら眠くなった、というのも理由の一つだけど。
道の駅は大盛況だった。こんな場所が近所にあったらどんなに便利かと思うが、たまに行くからこんなにテンション上がるのかもしれない。
野菜や果物って出先で買うと重くて持って帰れないのでいつもあきらめていたのだ。その点車だと買い放題である。
うっかり道の駅を満喫してしまったが、そろそろ昼休みが終わってしまう。午後の仕事が始まる前にいそいで海辺の駐車場に戻ってお昼を食べた。
急いで昼ごはんを食べたら午後の部に突入。同僚から連絡が入ると微妙に罪悪感があるのは僕がまだワーケーションに慣れていないからだろうか、それともすぐそこに海の音が聞こえる環境だからだろうか。
この二日間、ほとんどを車で過ごしているわけだけれど、それほど疲れていないというか、むしろ自分の生活にフィットしすぎていて、もう職場も家もこれでいいんじゃないかとすら思えてきた。いつかこの車でアメリカ大陸を横断したいと思います。
ワーケーション、おもしろ体験でした
というわけでまる二日間、仕事をしながら山と海とキャンプを堪能した。正直ちょっと忙しかったが、頭の中が休みと仕事の間を高速で切り替わる感じがおもしろかった。
もちろん長い休みを取ってしっかりごろごろする方がいいのはわかるけど、こういう密度の高いエクストリームワーケーションもまた、いい思い出になると思いますよ。
これはアリだ
計画の段階ではぜったい無理だと思っていたのだけれど、いざやってみると山→仕事→車中泊→海→仕事、というエクストリームワーケーション、これはこれでアリだなと思いました。なにしろ準備も計画もほとんど不要なのがいい。
しかしこれで「休みが取れないから」なんて言っていられないなと思った。仕事しながらでもいろいろできちゃうんだから。
広告だけど車は便利
今回いろいろ動き回れたのは車があったおかげである。しかも純正アクセサリーでほぼ部屋にいるのと変わらない環境で仕事ができた。ワーケーションには車だ。間違いない。
楽してキャンプにでかけよう!