広告企画 2020年9月17日

今しか見られない東京を見に行く~地元の人頼りの旅in東京都~

秋葉原の遺構

次もまた高架下なんだけれど、今度はちょっと趣が違う。

それは秋葉原駅の近くにある。

023.jpg
秋葉原駅といえば電気街というイメージだったんですが、いまやすっかり流行の発信地ですね。
024.jpg
構内にゴジラいます。

中央線の神田と御茶ノ水との間には、かつて「万世橋駅」という駅があったという。東京駅を設計したのと同じ人物(辰野金吾という人)が設計した万世橋駅は、当時はかなり立派なレンガ造りの建物だったらしい。

万世橋駅が開業して2年後に東京駅が開業し、それまで万世橋駅が始点だった中央線が東京駅まで伸びた。その後、万世橋駅は関東大震災で被災して燃えてしまう。

025.jpg
このあたりに万世橋駅があった。遺構は「マーチエキュート神田万世橋」という商業施設に生まれ変わっています。

くわしく調べるとこのあたりの話はいくらでも出てくるのだけれど、現地に行って実際に万世橋駅の遺構を目の当たりにすると、そういう歴史が今のこの世界にちゃんと根を張って続いていることが感じられて面白い。

かつて万世橋駅のあったあたりの高架下は、いまではおしゃれショップの並ぶ空間となっている。

026.jpg
そうきたか!というおしゃれさ。
027.jpg
おしゃれな中にもアーチの雰囲気が高架下っぽさを残す。

古いものはそのままの形で残していくべき、という人もいるだろう。しかし古いものを古いまま放置するのはいささか愛に欠ける。古さを良さとしてアピールするのであれば、愛をもってメンテナンスする必要があるのだ。

いま愛とか言ってしまいちょっと後悔しているけれど、つまりこういう使い方はいいよね、ということである。

028.jpg
古い建物を利用していることが随所にわかる。
029.jpg
万世橋駅への階段とプラットホームの一部はそのまま保存され公開されいている。
030.jpg
両側のレンガは当時のまま。
031.jpg
屋上には電車をのんびり眺められるカフェがあります。
いったん広告です

昌平橋駅の遺構

万世橋駅の遺構からあと数百メートル御茶ノ水の方へ歩くと、今度は「昌平橋駅」の遺構がある。

032.jpg
この写真の左側のアーチの上あたりがかつて昌平橋駅だったらしい。
033.jpg
それにしてもこのあたりは古くからの高架が残っていて、いったい今は何時代だったかなと思う。

新しくできた万世橋駅にその機能をゆずり、役目を終えた昌平橋駅は関東大震災でも戦争でも焼失することがなかった。

おかげで100年以上前の雰囲気をところどころに残している。今は飲み屋とかレストランなんかが入っているけれど。

034.jpg
もう少し御茶ノ水側に歩くと中央線と総武線、丸ノ内線が交差するすごいビューポイントがあるのでこれも必ずに見てください。
いったん広告です

秋葉原駅の高架下

ところで僕を含め多くの人にとって、秋葉原の高架下といえば迷路のような電子部品売り場がひしめき合う街ではなかったか。

035.jpg
無線機も
036.jpg
パーツも、使わない人にとっては何のことやらわからない商品が整然と売られているイメージ。

もちろん今でも電子部品を販売する路地は存在するが、最近はずいぶんあか抜けたお店が建ち並ぶようになった。先にも書いたが、秋葉原はかつてのような「おたくの街」ではなく、今はずっとおしゃれに流行の発信地になっているのだ。

037.jpg
かつてAKBカフェのあった場所が今はガンダムカフェに。
038.jpg
その先の高架下は各地のおいしいものが揃うお店と趣味のお店が入っている。
039.jpg
高架下のレコードショップ。見渡す限りの中古CDが100円なのでハマると本当に抜け出せないです。
040.jpg
まんだらけの運営するフィギュアショップなんかもある。
041.jpg
ちょっとほしいなと思ったけど、二度見する高さだった。
042.jpg
ビンテージカメラの専門店はほんとうに引力が強くて、入ったら買ってしまうと思いがまんしました。

秋葉原駅周辺のように、いま東京の高架下は次々とおしゃれに生まれ変わっている。

043.jpg
高架下のおしゃれ商店街はそのまま隣の御徒町駅まで続く。
044.jpg
写真だけ見てこれが高架下だとわかるだろうか。
いったん広告です

新橋の高架下

東京の高架下と言われてまず思いつくのが新橋の飲み屋街ではないか。あの雰囲気のいい高架下は昨今の飲み会自粛の流れの中でどうなっているのだろう。

045.jpg
平日の18時ごろの新橋駅前SL広場。少しずつ人の流れが戻ってきつつあるけど、まだまだ以前に比べて少ないです。

全体に落ち込んだ雰囲気の中、高架下は率先して賑わいを取り戻そうとしていた。 

046.jpg
こんな中でも高架下には今日も新しいお店ができていた。

僕だってお店を始めるなら高層ビルの最上階よりも高架下を選びたい。天井がアーチになっていて上を電車が走ってるってだけでわくわくするだろう。これぞ東京ならではの景色といえる。

新橋駅高架下の飲み屋街も元気に営業中だった。ただ、前みたいに千鳥足のおっさんが肩を組み合って歩いている、みたいな会社員たちの楽園的雰囲気はない。

047.jpg
みんな意を決した様子で飲んでいる、そんな感じ。

いちど遠のいた客足がふたたび帰ってくるのはなかなか時間がかかるのだろう。それに気づいて、みんなが頑張っていい方向に戻しつつあるようにも見えた。

次は都内の銭湯へ。ちょっとすごい銭湯が登場します。

 

オリジナルを作り続けると世界が広がる、という対談編はこちら。
prof02.jpg

⏩ 次ページに続きます

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ