特集 2021年9月4日

こういう傾向ありがちだよなー~ほしあさひさんインタビュー

月に1度、総集編として、先月人気だったライターへのインタビューと、人気記事のランキングをお送りしております。

この記事では、ほしあさひさんにインタビュー。
8月は「フライデー風の写真を撮りたい」が大好評でした。

インタビュアーは編集部・林です。

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:芸人Wikipediaの奇妙な説明をええ声で朗読する~自由ポータルZ

> 個人サイト デイリーポータルZ

ピックアップ記事

009.jpg

フライデーの写真はポーズやシチュエーションなど共通しているものがある。特徴を調べてフライデー風写真を作ってみる実験をした。

初期設定みたいな格好

林:
先月の1番だったんですよ。
ほし:
ありがてえ、そんなことになるとは
林:
誌面をきっちり作り込んできたり、細かいことできるんですね
ほし:
大学でデザイン専攻してたので…。技術は高くないんですけど一通りできるかもしれないですね
林:
失礼しました。YouTubeのサムネも作り込んでましたね。

010.jpg
こちらも傑作「ないYouTubeのサムネを考える」

ほし:
小手先のことならできます。わりと
林:
服装とかポーズの研究も鋭かったです。
ほし:
「っぽい」こと、様式を見るのは好きかもしれないですね。こういう傾向ありがちだよなーみたいな。
林:
「初期設定みたい」って、ここに反応してる人多かったです。

001.jpg
今年一番の言い得て妙「初期設定みたいな」

ほし:
芸能人の普段って華々しい感じからのギャップがありますよね。シンプルだったり。
林:
綾瀬はるかが街で撮られた写真で、ETって書いてある服着てました。ちょっと好きになりましたね
ほし:
好きになりますよね。そこでそれ着るんかい、みたいな服着てるじゃないですか
林:
私服のときとか
ほし:
だるだるの服、買い替えんかいって。反動なんでしょうか。ふだんキラキラした生活してるから。
林:
確かにむちゃくちゃおしゃれな私服の芸能人って写ってないですね。
ほし:
みんな総じて普通ですよね

002.jpg

ほし:
藤原さんがいい味を出してくれたので
林:
藤原はこういう時に何の色も出さないんですよね
ほし:
あそこまで初期設定みたいな感じの雰囲気の人ってあまり見たことないですから。これ、褒めてます。なかなかあそこまで無味無臭にはなれないと思います。人って。
林:
藤原をデイリーの記事でみんな使いたがるのはそこなんですよね
ほし:
邪魔しない感じ
林:
「イエーイ!」みたいなこと絶対しないし
ほし:
勉強になりました。
林:
Tシャツ交換会とのきに藤原推しだって言って写真撮ってましたよね
ほし:
すいません
林:
気になったのが、藤原と一緒に写真撮るとかじゃなくて藤原をただ撮ってました
ほし:
単体を
林:
犬みたいに
ほし:
並んで撮りたい人もいるんですけど、藤原さんはピンで撮っても輝く人なんじゃないかと。

008.jpg
でもモザイクはかける

ほし:
やっぱり藤原さんっているだけで面白くて、今後も何かで共演したいなと思ってるかたですね
林:
こういうパロディものにはぴったりです
ほし:
だからいろんな人に呼ばれると思うんです。そういう人うらやましいなと
林:
呼ぶと来るんですよね。積極的に僕行きますよ!とかは絶対言わない
ほし:
なるほど。飲み会とかもそうなんですか
林:
飲み会は絶対にいます
ほし:
意外。面倒くさがるタイプかと
林:
います。そしていつも通りおとなしい。いることがコミュニケーションって自分で言ってましたよ
ほし:
いることで成立してるんですね

015.jpg
フライデー写真撮影時の使わなかった写真から

別々の写真でも作れる

林:
写真もよくできているし、名前をでかく書くとかのレイアウトの特徴も掴んでますよね
ほし:
週刊誌って、こんな言い方せんでも…と思うような誇張するところがあるじゃないですか。気になって色々覚えてたりするんですよね。

005.jpg
言われるまで気づかなかったこのパターン

林:
あとこれ、同じビルの前を歩いてるだけでもそう見えるのはすごいと編集部でも話題でした。発見ですね
ほし:
別に同じビルじゃなくても全然違う場所で撮ってもいけますよ。場所違ってたりすることもあるので。

006.jpg

林:
路地裏デートのカラーの写真では、「もっと重い奴にした方が首が鍛えられる」って、どうでもいいこと書きましたね。
ほし:
そうですね、誌面の内容が思いつかなくてちょっと適当に。
林:
手から先で書いた感じですかね。
ほし:
そうですね頭使ってないですね。30秒ぐらいで考えて。よく読むとよくわかんないこと書いてあるなって思ってくれるといいなと
林:
サービスですね。細かいとこに冗談が入ってる
ほし:
そのほうが愉快かなと思って

007.jpg
ネットによくある透かしだけパターン

林:
ロゴのすかしだけでもそう見えるのもすごいですよ
ほし:
SNSとか見て、すかしがあるだけでもそう見えるなと思って
林:
ネットに載ってるのはロゴだけで紙面っぽいやつはないですね
ほし:
そうなんですよね。
林:
フラッシュだとアイドルに「クン」が付いてますよね。一文字で組んであるような。
ほし:
やばいですね。絶対つけないでほしいですね。

016.jpg
使わなかった写真から

女性誌も特徴がある

林:
フォーマットでほかに注目してるものってありますか?
ほし:
女性誌は結構前から思ってました。女性誌はテーマがありすぎて言葉選びも結構違いますね。ギャルっぽい雑誌だとカタカナ・略している言葉が並びがちで、年齢層があがるとそうでもなくなっていって。だんだん色が薄くなる。

011.jpg
グーグルの画像検索から

ほし:
表紙がアップか、数人か、背景がシンプルか、文字がでかいか、表紙に文字を盛るかとか結構違いがあって。時代によっても違うんですけど、平成は盛れば最高みたいな感じがありました。
林:
文字が少ない雑誌もあるんですね
ほし:
最近はけっこうシンプルめになっていたり
ほし:
インスタのストーリーでも、こういう人はこういう投稿してるみたいなのを勝手に考えてたりします。文章の書き方も顔文字を使うかどうかとか。
顔文字を年下の友達に使ったら、インターネット老人会の人ですかみたいな感じのことを言われたんですよ。
林:
どういう顔文字ですか
ほし:
( ´∀`)
林:
クラッシックですね。
ほし:
絶対顔文字使わんとこ、ってなりました
林:
いまだに顔文字を使えないんですよ。最近、人にモノを頼むときに最近(笑)をつけるようになりました。
ほし:
(笑)ですか。ちょっとんー微妙かもしれないですね。
林:
(絶対に使わんでおこう)

駐車場の看板に動物使いがち

ほし:
あとは看板も好きですね。最近気づいたのはデパートの駐車場とかパーキングに動物使いがちじゃないですか
林:
絵ですか写真ですか
ほし:
絵です

013.jpg
ほしさんのコレクションから

林:
特にそれが好きで入れてるわけでもない感じの
ほし:
とりあえずいれとくかみたいな感じの
林:
キャラの名前も付いてなさそうな
ほし:
そうですね。動物入っているというのは意志がないことが多い。意志ないなーって思いながら見てる。

ほし:
画像だけ貼ってあるのも収集してます。

014.jpg
すべてのデイリーのライターが喜ぶ写真

林:
これはいい。料理のついでにビールまで写真になってるってことがあるじゃないですか。
ほし:
あれいいですね
林:
無言で料理の写真が載ってる店っていいっすね
ほし:
いいですね
林:
有名な店もああなってたらおかしい
ほし:
食品サンプルとかが外に置いてあったりして、あれがめちゃくちゃ古いやつがあるじゃないですか
林:
黒くなって皿からずれているやつとか
ほし:
あれも気になるところではありますね
林:
あの食品サンプルみたいな料理作れたらいいですね
ほし:
イカスミとか入れまくればいいんじゃないですか
林:
それを皿からちょっとずらして盛れば
ほし:
うそやんって思ってたのにあれが来たら嬉しいですね。しかもそれが美味しかったりすると。


看板は一期一会

ほし:
皆さんも看板とか見がちだと思うんですが
林:
デイリーのライターがあつまると看板見がちでなかなか進まないですね
ほし:
ここを逃したら撮れないって思うんでしょうね
林:
一期一会な。次回のネタ(面白いけど秘密です)も楽しみにしております。
 
019.jpg
モザイクをかける前
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

サムネイル

ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 人から聞いたのか、ネットで見たのか記憶がないが、ケンタッキーは開店時間を狙っていくとめちゃくちゃおいしいらしい。この情報を得てから数年がたった。そろそろ確かめるときなんじゃないか。行ってみよう。 (月餅) [2023/06/08]

サムネイル

2023.06.08の見どころ)アラビックヤマトの色、オープン直後のケンタッキー、マルタ騎士団とは デイリーポータルZが6月8日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

水の傘をつくる(デジタルリマスター) 台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 (三土たつお) [2023/06/07]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ