自由ポータルZ 2021年9月3日

芸人Wikipediaの奇妙な説明をええ声で朗読する~自由ポータルZ

石川です。

キャンペーンとのことで無料で新聞が届きました。ずっと取っていなかったので、折込チラシというものを久しぶりに見ました。なつかしい!

なのですが、実家にいたときよりずいぶんチラシの枚数が少ない気がするんですよね。あれって地域差があるんでしょうか。ぜひだれか調べてみてください(ネタ提供)

では今週の自由ポータルです。

自由ポータルZは毎週金曜日に更新の記事投稿コーナーです。読者の方が執筆した記事をご紹介しています。

自由ポータルZとは
投稿はこちら

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:ノンアルコールビール沼に引きずり込む / チラ見せはげます会

> 個人サイト デイリーポータルZ

【もう一息】芸人Wikipediaの奇妙な説明をええ声で朗読する

001.jpg

[投稿者]唐沢むぎこさん (唐沢ジャンボリー
[コメント]ナンセンスなネタを客観的な言葉で説明しようとして奇妙になってる芸人のWikipedia。その奇文を元放送部の友人にええ声で朗読してもらい、さらなるズレ感を楽しみます。

koga.jpg

古賀及子のコメント

「ええ声」担当として登場する四谷さんの、アノニマスな音声としての発声が完璧ですごい……!

これはすごい人材を連れて来ましたね……驚きましたし、聞かせてもらえて本当によかったです。放送部ってこんなハイクオリティな訓練ができる団体だったのか。

ネタとしては「ええ声」以前に切り口があって、
「Wikipediaに掲載された芸人さんの説明文が独特だから堪能したい」がテーマ、その堪能の手段としての「ええ声」ということなんですよね。

ちょっとそこが急なように感じました。独特な説明文→だからええ声の人に読んでもらう、というところに飛躍があるというか。もう少し「声に出して読みたい日本語」であるという部分を厚めに解説してあるといいのかもです。

思い切って「元放送部員の友達がええ声」と「Wikipediaの芸人さんの説明文が独特だから堪能する」はもうネタを分けてもいいくらいかもしれません。

hayashi.jpg

林雄司のコメント

いい声っていいですよね。しかもクラッシックな、ラジオ深夜便のような声で最高でした。この声はいろんなことを言わせたいですね。おもしろかったです。

さて、常連なのでちょっとだけ贅沢を言うと、最初から2分の音声は読者のハードルが高いのでまずはワンフレーズの10秒以内の音声ではじめるといいかもしれないですね。

いい声+似合わない内容だけでネタが完成しているので、芸人の説明文という題材は間口を狭めている気がします(元の芸を見てないとわからない)。Siriの声やお菓子・お弁当の説明文など内容をもっと分かりやすくしてもいいんじゃないかなーと思います。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

笑いました。僕は免許更新の時に教習所で見るビデオとか、中学の授業で理科室で見せられた学習ビデオとか、そういうのを連想しました。そう思うとWikipediaの説明的な文章と妙に合ってるんですよね。お笑いネタを、その対極である学習ビデオのフォーマットで説明しているという、キャッチーなおもしろさだったと思います。

実は僕テレビを見なさすぎて、このなかだとギリギリあるある探検隊を見たこと…たぶんあるかな…くらいで他は全然知らないんですけど、読んでしまえば十分楽しめました。対談部分がWikipediaの記述と朗読についてだけ話していて、芸人自体の話があんまり出てこないじゃないですか。だからとっつきやすかったです。

ただたとえばTwitterで「芸人Wikipediaの…」っていう記事が流れてきて読むかっていうと読まないなとは思って、そこが林のいう間口の狭さだと思うんですよね。かといって「Wikipediaの奇妙な説明をええ声で朗読する」だと情報少なすぎてピンとこない気もするし。

ちょっと発想を変えて、登場する面白い文章の一部をタイトルに入れるとよいかもしれません。中身は面白いので、それをタイトルにも出す、という。そんな感じでどうでしょう。

 

Tips:GIFにニュアンスをつける

動きを見せたいけど動画貼るほどではないとき、GIFアニメーションを使いますよね。
これは先日のまいしろさんの記事「体育館に置いてあるあれ(肋木)をマスターする」に貼ってあったGIFです。

5ab1ac1ff10c1f3413513a041b5cb259.gif
オリジナル

 

これ、ちょっとした工夫でいろんなニュアンスが出せます。

まずループのタイミングを工夫してみます。

5ab1ac1ff10c1f3413513a041b5cb2592.gif

 後半の余分なフレームを消すだけでつなぎ目が目立たなくなって、安藤さんが何回も何回も懸垂を繰り返しているイメージになりました。

逆に、繰り返しのニュアンスを薄めたいときは

5ab1ac1ff10c1f3413513a041b5cb259stop.gif

最後のフレームだけ表示時間をほんのちょっと(0.5秒より短いくらい)長くしてやると、つなぎ目感が強調されて、「(実際に何度も懸垂しているのではなく)映像の頭に戻って再度見せている」という印象になります。

あとこれは濃い目の味付けですが

5ab1ac1ff10c1f3413513a041b5cb259f.gif

フレーム数を減らして速度を速くすると、コミカルな印象になりますね。他にも黒(or白)コマを挟むとか、逆に遅くするとか、いろんな効果があると思いますので、実験してみてください。

ではまた来週!

自由ポータルZのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ