特集 2020年10月11日

ねっとりVSほっくりスイートポテト(デジタルリマスター版)

10月。焼き芋、シーズンインだ。

以前から、焼き芋には皮近くのじゅわっとしてねっとりした部分と、中心部のほっくりした部分があり、ひとつの芋なのにだいぶ食感や味が違うなと思っていた。

これ、分解して別々にスイートポテトをつくれば、全く別の味のお菓子ができるのではないか。

2009年11月に掲載された記事の写真画像を大きくして加筆修正し再掲載しました。

東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー)

前の記事:タピオカビスケット棒、他

> 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes

焼き芋の、層

品種や焼き方にもよるとは思うが、焼き芋には層がある。

皮に近い部分:茶色がかった黄色で蜜を感じさせるねっとり部分
中心:黄色くほくほくした部分

というぐあいだ。

01_001.jpg
このような焼き芋において→
01_002.jpg
Aの部分がねっとり部、Bの部分がほくほく部

AとBでは、味も食感もかなり違う。

焼き芋に興味のない方は、揚げカレーパンと焼きカレーパンぐらい違うと思っていただければいい。そう、芋好きにとっては、揚げるか焼くかぐらい違うのだ。

個人的に、私はねっとり部分が大好きだ。ほくほくの5倍ぐらい好きだ。同じようにカレーパンも焼きカレーパンよりも揚げカレーパンのほうが5倍好きだ。

※カレーパンを出して焼き芋に興味のないかたも記事に巻き込もうとしておりますが、そろそろ本気になるため、焼き芋の話しか出てこなくなります。ご了承ください。

層で分解して、別々にスイートポテトを作る

今回は、あらためてねっとりと ほくほく、2つの層を食べ比べつつ、最終的にそれぞれを使い分けて2種類のスイートポテトを作ってみようと思う。

ねっとり V Sほくほくをガチンコで勝負させてみよう。

01_003.jpg
焼き芋のねっとり部は、カレーパンでいうなら揚げカレーパン

どう焼くか、それが問題だ

まずはとにかく芋を焼こう。芋を焼かねば始まらない。

以前、こちらのサイトで様々な器具を使っての焼き芋の焼き比べをする記事を書いた(こちら「結局、芋は何で焼けばいいのか 」)。

01_004.jpg
上記記事より、土鍋で焼いた芋
01_005.jpg
同、魚焼きクリルで焼いた芋

ねっとり部分を大量生産するのには、土鍋か魚焼きグリルを使うとよいという結果が出ている。

実はその後も個人的に焼き芋の研究を続けていたのだが(研究といっても芋焼いて食べてただけ)、現在は土鍋や魚焼き以上に手軽にねっとり部分を生産する焼き方として

ぬらした新聞紙にくるんでからホイルでつつみ、180℃のオーブンで40分(芋の大きさにもよる)焼く

という方法に落ち着いた(なお、うちは新聞をとっていないので、くるむのはいつもだいたい区報だ)。

今回はこれで試していこう。

01_006.jpg
今回用意したのはスーパーで買った大きな紅東
01_007.jpg
ホイルでくるんだら、ちょっとした武器に

というのも、以前記事を書いたときは自宅にオーブンレンジしかなかったのだが、天火のオーブンがある家に引っ越したのだ。

天火は革命だった。うまく芋を焼く上ではこの引っ越しは神話級のできごとといってもいい。

01_008.jpg
焼けました! 区報からぼうぼう湯気が立ち上がる(写真には湯気が写らんかった)

ねっとりとほっくりを分ける

そういうわけで、神話的な奇跡でオーブンで芋が焼けた。

スイートポテトを作る前にまずはねっとり部とほっくり部をそのままで食べ比べてみよう。焼けたばっかりの芋をぼっこり割ってみると……。

01_009.jpg
良いよ、良いよ~! 芋~!

だいたい皮から1.5cmぐらいがねっとり部だろうか。

ちょこちょこと食べて確認しつつ、ねっとり部とほっくり部を解体していった。

01_011.jpg
夜、芋を焼く

まずは、そのまま食べてみよう

そのまま食べた結果は、以下の通りだ。

ほくほく部
・あつい
・うまい
・ほくほくだ

ねっとり部
・あつい
・うまい
・ねっとりだ

01_012.jpg
左、ねっとり。右、ほっくり

食感だけで、それほど味には違いはないのだろうか。

続いて、AとB、それぞれの芋でスイートポテトを作っていく。

不安になったが、結果を先に言うと、スイートポテト化によりかなり違いが明らかになったのだ。

02_001.jpg
裏ごし器がないので一生懸命マッシュ。ねっとり部とほくほく部、かなり色に違いが

 

02_002.jpg
卵を、卵黄だけ使うってのもまた贅沢きわまる
02_003.jpg
火にかけると、ほくほくの方がなめらかになった
いったん広告です
02_005.jpg
整形してつや出し卵黄を塗って、あとは焼くだけ
01_013.jpg
ゴゴゴゴゴゴゴ

う、う……。

うまそうだ~~~~!

はっ、しまった。つい大興奮してしまった。冷静に味見するため、一晩おいて味をなじませつつ、気持ちを落ち着かた。

そして翌朝。

02_006.jpg
撮影時間の関係で自宅から会社に移動しました。お皿を忘れたのでタッパーのふたというのが色気ゼロ

勝負は、ねっとりか、ほくほくか?!

心静かにいただきます。

02_007.jpg
おお…(ねっとり味見中)
02_008.jpg
おっ!(ほくほく味見中)

皮の近くは、えぐみがある

この味勝負は、なんと中心、ほくほく部を使ったスイートポテトの勝ちであった……!

さつまいもは皮の近くにえぐみやスジがある。ほくほく部の方はそういった雑味が少なく、砂糖や牛乳、卵と上手に調和した。

02_009.jpg
ねっとり断面。繊維も多く口当たりもあまり良くない……
02_010.jpg
ほくほく断面。文句のいいどころがない美味しさ

焼き芋としてはねっとり部はほくほく部よりも優勢を誇っていたが、まさかこういう結果になるとは。

おもえば、ねっとり部とほっくり部を分けなければれば皮のえぐみは気にならないどころか、味わいにもなっていたんじゃないか。

ねっとりとほくほくが別人であるという考えからして間違いだった。 やっぱり、芋はほくほくもねっとりも、併せて一つの芋なのだ。


ねっとり信仰からの卒業

私の長年の無条件のねっとり信仰がこれにて一段落ついた気がする。

これからはねっとりにとらわれることなく、ほっくりと折り合いを付けながら穏やかに生きて行けそうだ。人生でひとつ大きなかせを外したような気持ちでいる。

あらためて芋を好きになった。

02_011.jpg
スイートポテトの試食をした直後、ライター尾張さんの取材みやげで舟和の芋ようかんをもらった。いやっほう
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ