特集 2024年2月8日

ケンコーマヨネーズのガーリックバターソースでパンが無限に食べられる

ひとり暮らしをしていたときにおいしいと聞いて、購入したガーリックバターソース。たしかにおいしくて買ってよかったと思っていたが、515gのボトルしかなく、ひとりでは持てあましていた。

最近、食べたいなと思って調べたら、手軽な205gサイズが出ていたので今日はみんなで見ていこうよ。

1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー)

前の記事:チャーハン新年会はバーミヤンで~チャーハン部活動報告
>ライターwiki

それがガーリックバターソースとの出会いだった

ひとり暮らしに刺激がほしい、そんな思いでネットを調べていたら、ガーリックバターソースというのを見つけた。刺激がほしい自分にぴったりだと思い、購入。思っていた以上に大容量でびっくりした。一人暮らしで使い切れないほどの量である。

ケンコーマヨネーズ KENKO 調味料 ガーリックバターソース 205g /

※このリンクからお買い物していただくと運営費の支えになります!

大容量。515gなんて普段料理しない自分にとっては多い。必死に使った記憶がある。

昔の写真を探していたらガーリックバターソースでもちを焼いていた。さぞおいしかっただろう。

ステーキのときに使ったり、パンを食べたり、ほかにもパンを食べたり、パンを食べてなんとか消費をしていた。基本パン。

そして月日は流れて、ある日「あのガーリックバターソースでトーストが食べたい」とふと思ってネットで調べたところ、205gサイズが出ていた。これなら使い切れるサイズだ。

001.jpg
ちょうどいいサイズの205g。
002.jpg
バターとガーリックがパッケージに描かれているのは、開けたらニンニクのにおいがするから気をつけろの意味(違う)

開けた瞬間にニンニクのにおいがする。「そんなおおげさな」という人、買ってもらうか、一度家に来てほしい。かがせるから。そんなにしなかったらごめん。

いったん広告です

ガーリックバタートーストを作る

まずはトーストで食べてみる。食べたことはあるが、5年以上も前の話だ。どんな味か忘れてしまったので改めて食べてみよう。

003.jpg
しみこみやすいように切り目を入れていく
004.jpg
いい感じに入れた。

一人暮らしをしていた頃はこんな切り目なんて入れてなかったが、公式サイトを見たら「入れた方がいいよ」と書いてあったので、切り目を入れた。そういうのに従う人間だから。

005.jpg
トーストで焼く。
006.jpg
きれいな焼き目。切れ目を入れた自分をほめてあげたい。
007.jpg
これにガーリックバターソースをかけて、
008.jpg
塗りたくったら完成。

ガーリックのにおいが部屋、いや家中にひろがる。換気扇をつけ忘れたから。それぐらいにおいが強い。

009.jpg
久しぶりに食べるガーリックバターソーストーストはどうだ?
010.jpg
うめー

おいしすぎてしゃくれた。

お店で食べるガーリックバタートーストの味だ。口の中に入れた瞬間、ガーリックとバターの風味がこれでもかとひろがってくる。いや、ひろがってくるというより、ガーリックバターでなぐられたと思うぐらいの衝撃が口に来る。。

トーストが何枚でも食べられるほどおいしい。いや、すごいなこれ。風味がすごい。

ただ、かけすぎるとしょっぱい。そこは調整しながら食べてほしい。

011.jpg
おいしすぎてもう一枚焼いた。もっと表面をパリパリにさせたい気持ちがパンを焦げさせる。焦げさせないで。
012.jpg
いや、おいしいな!!

またもやおいしすぎてしゃくれた。人っておいしすぎるとしゃくれるんだ。

ガーリックバタートーストなんて、外で食べるものなんて思っていたけど、それが気軽に食べられる。こんないいことあるかね。

いったん広告です

惣菜パンでやってみよう

あ、ちょっと試したいことあるんでやってもいいですか?

013.jpg
世界で一番おいしいと言われているパン『ソーセージマヨパン』にかけます。

パンにソーセージをのせて、そこにマヨネーズをのせたパン、これにガーリックバターをかけてみたいと思う。どうだ、興奮してくるだろう。

014.jpg
今度はガーリックバターソースをのせてから焼いてみる。
015.jpg
バターがとけている!いいぞ!!
016.jpg
どうだ? どうなんだ?
017.jpg
うめー

ウインナーのパンはおいしいが具以外の部分に味がないのが不満だった。それがガーリックバターのおかげで外側まで染みている。このパン、死角がないぞ。全国のパン屋さん、参考してください。

いったん広告です

アイスにも合うらしい

ケンコーマヨネーズの公式サイトを見ると、バニラアイスにガーリックバターソースをかけるレシピが載っていた。

『好みは別れましたが、「おすすめしたい!」との声が多数ありました』と書いてあり、「甘じょっぱさが韓国のスイーツみたい」、「意外と合う」と評価されている。

塩スイーツのようにアクセントとして塩をきかせた甘いものもあるので、合うのかもしれない。ちょっとやってみよう。

018.jpg
バニラアイスにガーリックバターソース。
019.jpg
ちょっとだけかけてみた。

食べようと顔を近づけるとガーリックのにおいがする。はじめての経験でちょっと戸惑っている。

果たしてどんな味なのか。

020.jpg
賛否両論って言葉があるな...

しょっぱさとガーリック、そして甘さが同時に口の中にひろがってきて、頭が混乱している。

正直に書くとかけない方が個人的には好き。ほら、好みって人それぞれだから。

まずくはないけど、いろいろな人におすすめしにくいかも。ちょっと違ったアイスを食べたいときにいいかもしれない。

ガーリックバターソースをたっぷりかけたチキンステーキ。これはすべての人たちにおすすめできるぐらいおいしい。おすすめです。

おもわず買いたくなる商品紹介記事をまとめたページを作りました。
無性に散財したいときはこちらへ!→商品紹介まとめページ

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選)

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)

  • 真冬のハブ探し

    真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

  • 「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト

    「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)

  • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)

  • テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選)

    テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

  • とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します②

    とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します② (石川大樹) (04.02 16:00)

  • トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった

    トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)

  • 昔の求人広告から天職を探す

    昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)

  • 家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事