特集 2019年1月29日

おれはそばなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ

そばを無限に食べたい。

あなたには「無限に食べられる食べ物」はないだろうか。好きな食べ物ならいくらでも食べられるという人が多いだろう。

好きな食べ物が減らない幸せを感じたい。大盛りなんて生ぬるい。無限に食べさせてほしい。

 

※編集部安藤より
この記事はデイリーポータルZの運営元であるイッツコムのサービスエリア、東急沿線の魅力を紹介するつもりで作りました。

1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー)

前の記事:「九段下のゆで太郎は外で食べられる」は本当か?


食べ物ならば全ジャンルで好き

 

ando_prof.jpg
ある日、担当編集の安藤さんから連絡をもらった。
 
 
江ノ島くん、そばは好きですか。 
prof_eno.jpg
 
もちろん好きです。食べ物は箱押しがモットーですから。
ando_prof.jpg
 
箱押し?
prof_eno.jpg
 
食べ物ならば全ジャンルで好き、という意味です。中でもそばなら無限に食べられます。
ando_prof.jpg
 
それはよかった。今回は東急線沿線の大盛りそばのお店を紹介してもらいたいと思っています。
prof_eno.jpg
 
望むところです。

1キログラムのそば、富士盛りを食べる

そういう経緯でそばを食べることになった。そばならさっぱりしているので無限に食べられる気がする。どんなに食べても大丈夫だろう。だって、そばは食べても太らないとどこかで見た気がする。

普通のお店の大盛りを紹介するよりも、もっと派手な大盛りのお店に行ってみたい。そこで見つけたのが、神奈川県横浜市を中心に展開している「味奈登庵」である。

001.jpg
今回は武蔵小杉店に来た。
002.gif
窓越しから見えるゆでられているそばにテンションが上がった。興奮で心のそばがゆで上がりそうだ。

「味奈登庵」はセルフサービス店とフルサービス店があり、フルサービスはお座敷などもあり、家族連れでもゆったりとした雰囲気で食べることができる。
今回来た武蔵小杉店はセルフサービス店だ。食券で食べたいものを購入し、店員に渡すと番号札を渡されるので、席で番号を呼ばれるまで待機。番号が呼ばれたら取りに行く。よくある立ち食いそば店と同じシステムだ。

003.jpg
つけ天(もりそばに天ぷらがついたセット)の富士盛りを注文した。

大盛りよりさらに量が多い、富士盛りというのがあったので注文してみた。やはり量が多い分、出てくるまでに少し時間がかかるが、その時間も楽しみの時間である。そわそわしながら待ち、番号を呼ばれて取り行ったものを見て驚く。

004.jpg
これが富士盛りである。ラグビー部員か鬼が食べる量が出てきた。
005.jpg
ちなみに一般的な立ち食いそば屋のもりそばがこちら。

よくあるチェーン店の量がだいたい220グラムらしいが、味奈登庵の富士盛りはなんと1キログラム。
生まれたきっかけが、創業者の近所につけ天を出すお店があったのだが、量が少なく、値段も高い。夕方にはお腹が減ってしまうのが不満だった。そんな思いをつのらせながら、ついに脱サラして始めたそば屋では、腹いっぱい食べてほしいという理由で始めたそうだ。自分が食べたかったから始めたサービスである。

全体の2割ぐらいの人が注文し、注文した人はほとんど完食するそうだ。

006.jpg
こんもりと盛られたそばは高さが14センチ。
007.jpg
カラッと揚げたての天ぷらもおいしそうだ。

量の多さに思考が停止する

そばがのびないうちに食べてみよう。これだけ多いと味はどうなのかと思っていたが、コシもあり、のどごしもいいそばだ。おつゆもダシの風味としょうゆが香っておいしい。1キログラムなんて余裕に食べられる気がする。

008.jpg
余裕だと思います。だって無限に食べられるから。

おいしい、おいしいと食べていく。山の標高が少しずつ低くなっていくが、開始5分でも全然、山の形である。減らないよさがそこにあった。

009.jpg
「そばを食べている」と思いながら、そばを食べている。膨大な量のそば思考を停止させる。
010.jpg
(横浜って牛鍋発祥の地なんだ)と思いながらそばを食べる。
011.jpg
途中で天ぷらを食べてみる。衣がサクサクで温かくておいしい。このあと、そばを食べた。
012.jpg
揚げ玉無料でもらえるのかと思いながら頼もうか迷ったが、そばを食べることにした。

そば、ずっとそばである。立ち食いそば屋に行くとパッと食べて帰るので10分かからないで店を出るが、すでに食べ進めて10分が経った。

013.jpg
あと3口ぐらいになった。満腹度90%ぐらいである。

多分800グラムぐらい食べただろう。ここまで食べてわかったのは、「途中で温かいものがほしくなる」だった。口の中が冷たく、温かいお茶が体にしみる。

014.jpg
ちなみに富士盛りは追加でめんつゆが付いてくる。

食べ進めると、つゆが薄くなるのでお腹いっぱいかなと思ったときに追加すると、味が濃くなって食べやすくなる。そういう発見もしました。最後は口の中いっぱいにつめこんで完食。

016.jpg
山盛りだったざるが更地となった。
017.jpg
14分かかった。自分の中ではかなりゆっくりなほうだ。

98%ぐらいの満腹度である。もう1件、別のお店へ行こうかなと思っていたがお腹いっぱいになったので家へ帰って寝てからまた来ます。

018.jpg
帰り道、どうしてもソフトクリームが食べたくなり外で食べた。甘い物は別腹なので。
いったん広告です

極太ラー油そばを食べる

別の日、今度はラー油の入ったそばがあるという東急東横線の日吉に来た。

019.jpg
日吉。ウッチャンナンチャンが学生時代に東急東横線沿線に住んでいたとテレビで聞いたことがあります!

駅から徒歩3分ぐらいの場所にそのお店はある。

020.jpg
2018年11月にできたばかりの「半分、たつ吉」というお店。

変わったお店の名前だが、元々「そば処たつ吉」と言うそばで提供していた肉つけそばが人気でそこから独立して派生したお店だ。なので日本そばにとらわれないメニューがある。台湾ませそば(辛い肉ミンチなどが乗ったまぜて食べるラーメン)のような「シビ辛まぜそば」もあるが今回は一番人気の肉つけそばを頂く。

021.jpg
とても心に響く言葉「自家打ち極太そば」。作詞家だったら歌詞に入れていた。

麺は太ければ太いほど好きだ。あごが外れるんじゃないかというぐらい歯ごたえのある麺を食べ終えたときの達成感を味わえる。極太に期待が高まる。

022.jpg
一番人気の肉つけそばの特盛りを注文。
023.jpg
写真よりもすごいのが来た。
024.jpg
高さは21センチ。きっとリスだったらのりだけでおなかいっぱいになる。

大盛りでも600グラム、特盛りなら800グラムである。しかもこれに小ライスがつく。ハラペコの人でも満足できるだろう。

014.jpg
極太のそばをわしわしと豪快に食べる。写真の顔が険しいのはすすりすぎてむせる直前だからです。

麺の太さが通常は1.5ミリらしいが、半分、たつ吉のそばは6ミリ。ズルズルとすすって食べるイメージがあるが、そばと向き合ってしっかりと食べるタイプのそばだ。

026.jpg
そして、特製ラー油が入ったつゆ。パンチの効いた辛味が食欲をそそる。

自家製のラー油とだしの効いたつゆが最高においしい。太い麺にも負けないガツンした味でもりもり食べられる。

027.jpg
ラー油が足りない人には自分で追加できる。揚げ玉も入れ放題。
028.jpg
好きなタイプのそばです。

味の濃いそばである。「こんなそば、そばじゃない!」という声もあるかもしれないが、うまいそばがそこにはある。それでいいじゃないか。

029.jpg
そばが食べ終わったら、無料のライスに残った具材をつゆにくぐらせて豚丼に。ラー油をかけてもおいしい。
030.jpg
腹いっぱいになった。今日はいい夢を見られそうです。
いったん広告です

そばを無限に食べられるのかを確かめる

ここまで1キログラム、800グラムと食べてきたが本当の限界はどのくらいなのか。己のことを知るため、わんこそばを食べてみようと思う。ちょうど東急東横線にわんこそばのお店があるのだ。

031.jpg
一般的な男性がどれぐらい食べられるのか、比較のために編集部の安藤さんについて来てもらった。
032.jpg
決戦の舞台は東白楽にある「わんこそばたち花」である。

実は3年前に来たことがある。「わんこそばみたいに食べれば食事は3倍楽しい」の記事を書いたときだ。果たしてあの頃の自分を超えられるのか。

033.jpg
前日の夜からご飯をぬいてきた。気合い十分である。(夕方、空腹に耐えられなくて会社にあったカステラを食べた)
034.jpg
まずは説明である。

基本的にはお椀に入れられた1口ぐらいのそばを食べ続ければいい。5杯食べたら、おはじきを1個取る。その繰り返しである。

035.jpg
何杯食べたか忘れても「今、5杯食べたのでおはじきを取って下さい」と店員さんが教えてくれるので無我夢中で食べてしまう人でも安心。
036.jpg
そして、薬味。この使い方が攻略のポイントである。

くるみ、ねぎ、かつおぶし、もみじおろしと風味がそれぞれ違う薬味たち。前半に全部使っておいしく食べてもいいし、後半に使って味を変えて食べやすくしてもいい。薬味を制する物がわんこそばを制する。

037.jpg
「緊張してきた」と安藤さん。お昼は普通に食べてきたそうです。
038.jpg
おかずもおいしいそうだ。
039.jpg
空腹に耐えきれなくて先に天ぷらを食べていた。

わんこそばとの戦いがついに始まる

040.jpg
前かけをつけて準備万端である。さあ、始めようじゃないか。
041.gif
最初はこのペースで食べていました。1回かんだら飲む。

「はい、どんどん」のかけ声でお椀にそばが入れられる。食べたらすぐに入れられて休む暇がない。これは食べるスポーツである。

80杯ぐらいは余裕だ。薬味に頼らずともあっという間に食べ切れた。

042.jpg
途中、そばを取りに行く時間にお茶などで体勢をととのえる。順調である。
043.jpg
どんどん来い。

順調に戦う男の横でもう1人戦う男がいた。安藤さんである。

044.jpg
「もう食べられない・・・。」

何度も「きついね!」と口にこぼしながらも食べ続けれている。安藤さんは小食なのだ。回転寿司でも5皿しか食べないし、お昼にナッツ3粒しか食べない人なのだ。なのに、こちらが心配になるほど食べていく。

045.jpg
そして、ついにふたを閉じた。
046.jpg
それでも結果80杯食べた。すごい!

食べたあとの安藤さんの感想である。

・60杯で限界を感じる
・75杯で限界
・無理にあと5杯食べたのがよくなかった
・薬味を入れる余裕がない
・そばの味はおいしい

50杯で「いま折り返しです」と言われたとき、軽く絶望的な気持ちになったらしい。

また、安藤さんの言うとおり薬味を入れるタイミングは難しかった。息つくひまもない中で薬味を入れるのはプロじゃないと難しい。

この後、「あの5杯がきつかった」と翌日会ったときも言っていたので、本当にきつかったのだろう。

047.jpg
もう1人の挑戦はまだまだ続く。異変は100杯を超えたときだった。

満腹というのは突然やってくる。今までなんともなかったのだが、急に胃が「もうダメかもしれない」と言ってきた。薬味を入れたり、天ぷらを食べたりしながら味を変えて対応する。満腹のときに食べるオレンジの酸味がこんなにもありがたいと感じるなんて知らなかった。

048.jpg
こんなに急いでオレンジを食べたの初めてだった。

最初は店員さんがそばを取りに行く時間で体勢をととのえられたが、やはり満腹に近づくにつれて、そばの処理が追いつかない。口の中いっぱいにそばがある。急いで食べようとするのだが胃に入っていかない。

049.jpg
そばが来るのが早すぎる。

まだ、もう少し行ける。限界を超えて記録を残したいのだ。頑張って食べていると店員さんの「口から出してしまったら記録なしですよ」の注意が聞こえてきた。

050.jpg
その言葉を聞いた直後、
051.jpg
終わりです!!

記録がなくなることが怖くなってしまった。全然、まだまだ行けるんですよという気持ちで優雅にふたをしめた。

052.jpg
結果、130杯食べた。

無限に食べられるかと思ったそばは130杯で終わった。量で言うと1.3キロぐらいである。別の席で挑戦していたグループに聞いてみたところは女子が90杯、男子が103杯ほどであった。グループの人たち「えーすごいじゃないですか!」と言われたので履歴書に書いて行こうと思います。

053.jpg
女性は80杯、男性は100杯で景品がもらえる。
054.jpg
また、達成者は記帳もできる。「あと2才若ければ150杯食べられた」と書いたが3年前のお前は100杯だったよ。

 

おそばは1kgぐらいでちょうどいい

3日間の合計3キロ以上のそばを食べたが、全然飽きない。ただ、1日で食べてちょうどいいそばの量は1キログラムだというのを知れてよかった。

それ以上は戦いになりそうなので、1キログラムで大丈夫です。

055.jpg
修行してまた来ようと思います。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ