2024.4.26 追加
石川大樹セレクト
・What Is The Longest Video On Youtube (Youtubeで最も長い動画は?)
Youtubeのいちばん長い動画について調べていたのですが、どの記事も情報が古かったりいい加減だったりすることが多くて、見つかった範囲で一番正確そうだったのがこのページです。
かつて596時間の長大な動画があり多くのサイトではこれが最長とされていますが、現在削除されています。現ナンバーワンは223時間だそうです。再生するとかなりでかい音が鳴るので音量注意。
なんでそんなことを調べ始めたかというと、寝てる間に動画の再エンコードするのにPCのスリープを抑止するためです(OSの設定変えるのは面倒!)。ちなみにいちいち長い動画を探すよりローカルにある動画をリピート再生させた方が早いです。
・インドのブレスレット,オオカミの頭の形をしたジュエリー(AliExpress)
Aliexpress(中国の通販サイト)に商品写真が手描きのものがあって、何なんだと思ってずっと前から気になってました。同じショップには、貼ったURL以外にもいくつかあります。
で、昨日またこのショップを見ていたら売り切れ商品にたどり着き、商品名が書き換えられてるのに気づいたんですよね。
WOLF BRACELET(it is my daughther draw it , i used it for my customer's special products ) too many question for ithis link ,LOL
「狼のブレスレット(娘が描いたものです。 お客様の特別な商品に使いました)。このリンクには質問が多すぎる、笑」
ということで、店主の娘さんが描いた絵だとわかりました。盛り上がっていたであろう質問欄がもう見られないのが残念です。
べつやくれいセレクト
・Live Global Earthquake Monitoring (ライブ 世界地震モニタリング)
どこで地震が起きているのかをモニタリングしているYouTubeライブです。
小さい地震が世界中のどこかしらでずっと起きています。
日本は地震が多いとか言われますが、日本以外でももりもり地震がおきてますよ。
林雄司セレクト
・ a world map of nature with 1,642 animals – took me 3 years to draw (coloured pencil and pen) (1,642の動物が描かれた自然の世界地図-描くのに3年かかった)
3年かけて色鉛筆で描いた世界地図。上の大きな地図画像をクリックすると拡大します。
そこに住んでいる動物が描かれていて、本当にずっと見ていられます。動物もデフォルメしすぎず、リアルすぎず、ほどよいかわいさです。クマとワニって世界中にいますね。
菌の働きがすっごく気持ち悪いです。これを人間に置き換えたホラー映画があればいいのに。
・感染するとセミの下腹部が脱落
・生殖器と腹部があった場所に、白い胞子の塊が露出する(第1形態)
・感染したセミは病菌に操られて性欲が異常に亢進
・感染したオスはメスだけじゃなくて行動を変えてオスもおびき寄せる
・交尾で感染を広げる
・交尾後、胞子が裂けて上半身だけで飛び回る(第2形態)
・そこから胞子を降らせる「死のソルトシェイカー」と化す
寄生虫がカマキリの異常行動を促すとか、宿主の動きをコントロールする系の話はぞくぞくします。
カマキリの異常行動の話はこちら
僕が学生のころ、生物は遺伝子の乗り物だという説が人気を博しましたが、寄生虫レベルで乗り物だったんですね。
デイリーポータルZが役に立たないことばかりするのも遺伝子か寄生虫に操られているんですよ。
爲房 新太朗 セレクト
・柚子胡椒の“胡椒”って一体、何? 実は“胡椒”は入ってないんです!
タイトルの通りなんですが、柚子胡椒には胡椒は入ってないらしいです。まじかよ。
という本筋の驚きもありつつ、夕方のニュースからそのまま動画を持ってきて記事化するこの方式はよく見るのですが、特にこの記事は街の声が頻繁に差し込まれていて、地の文と街の声でコール&レスポンスが起きており面白いです。